見出し画像

2人目妊活

娘が1歳に近づく頃から、2人目について本格的に考えるようになりました。

不妊治療をして授かった娘。
2年前の夏、顕微授精をして、秋に移植をして。
2回目の移植で授かりました。

去年の夏は娘が生まれて、バタバタしていたけど、凍結胚の保管延長の手続きはしっかりして。今年ももちろん延長しました。
不妊治療再開の時期がいつが良いのかわからなかったので、通っていた婦人科で相談して、不妊治療のクリニックの通院を再開。
クリニックでは、産後1年以降が良いでしょうと言われ、夫とも話し合い、産後1年のタイミングで不妊治療を再開することにしました。

胚盤胞と初期胚合わせて6個が保管されているので、まずはお盆明けに胚盤胞を移植。
年齢も年齢なので、4回くらい移植しないと難しいかなと思っていましたが、今回は1回目の移植で陽性判定が出ました。

胎嚢確認、心拍確認、〇〇の壁、、、
いろいろ控えていますが、無事に育ってくれますようにと祈るばかりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?