見出し画像

『行きたくない』は寒いから?

娘は4歳の年中さんで、いまの園に通って2年目である。

娘「(園に)行きたくない」

はこれまで
しょっちゅうあったけど

私「お昼ご飯までだからね、嫌になったら電話して、む、迎えに行くから」

で結構オッケーだった。

娘の園はこの4月から4歳さんは、お昼までではなく、16時まで登園が基本になる。長丁場…
でも、園から帰ってくると

娘「楽しかった、あしたもまた行きたい!」

という日が増えてきたので、親としては安心感があった。


そして今日。ほんとに行きたくなさそう…
行きたくないときは行かなくていいのか?
ほんとに行かないといけないものだろうか?
行かなくても別にいいんじゃないだろうか?
無理してやることなん?

娘の理由は「お母さんと離れたくないから」
私が育休中なのでっていうのもわかってるんだろう
(来年は働くよ)

ほんとに行きたくないときと
なんとなく行きたくないときの
境界線は何だろう?

色々と考えてみて、
「あさ、さむいから、かな」と思った
それだけの理由、かもしれない。
実際、寒いとき動きたくない。あたたかくなってくるとパワーがみなぎってくる、動きたくなる。楽しくなる。

その一歩を踏み出す背中を押して行けるなら行けるんだろう
あったかくなっても嫌な気持ちになってるときは
無理せずぼちぼち休ませるのが必要なのかも、

って思った

元気に過ごして体力つけて知恵をつけて
素地をつくって
将来はばたく。

今日が素敵な一日になりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?