見出し画像

ちさナの観戦記(1)

2022/2/26 土曜日 ☀️
📍HONDA熊本硬式野球グラウンド 

お久しぶりの投稿になります。
まだまだ寒い日が続いておりますが皆様お元気にされていますでしょうか?

ようやく球春がやってきました!
今年初の現地での野球観戦は、先週の土曜日
HONDA熊本と火の国サラマンダーズのオープン戦でした。

初めてのHONDA熊本硬式野球場🏟

長崎北部に住んでいる私は朝5時半に起き、JRを乗り継ぎ肥後大津からタクシーで球場へ向かいました。仕事の時は6時半でも起きるのキツいのに野球となれば起きれちゃうのほんとに不思議(笑)
初めてのHONDA熊本のグラウンドはとても広く、桜の木?がたくさん生えていたのでもう次期したら桜の中野球を観れるというエモーショナルな球場でした🌸
バックネット裏の席はほぼ満席になっていて、ベンチ上にも外野にも観客がいて賑わっていました。さすが都市対抗準優勝チーム。

外野からの眺め


「26日HONDA熊本との試合来てください!(笑)」

この試合に行くと決めたのは試合4日前。
火の国サラマンダーズのルーキー、柏木選手から連絡をもらったのがきっかけでした。
柏木くんは私と同じ佐世保市出身の選手で、私の弟とも度々対戦していましたし
九文Gでお話しする機会もあったのでとても思い入れのある選手でした。
お兄さんと同じ独立リーグの道を進むと聞いた時はまだ追えるんだと思いとても嬉しかったです。まさかこんな早くに見に行けるとは思っていませんでしたが(笑)
柏木選手は途中から代打で出場しそのままセンターへ、打撃成績は二三振とやはり社会人相手に力の差を感じました。
本人もなかなか落ち込んでいたようですが、切り替えて頑張って欲しいです。
(ちなみに今日西部ガスとの試合でヒットを打ったそうです。)🔥

九州文化学園→火の国サラマンダーズ 柏木選手

さすがは都市対抗準優勝 HONDA熊本

実は、HONDA熊本の試合を現地で見るのは初めて。
印象としては、とにかく明るい!平均年齢25歳、まだまだ若いチーム。

ベンチからは絶えず声援(時々イジり)がとぶ


初回、相手の制球がよろしくなかったこともあり三点先制
しかし2回からチャンスは作るものの得点することができませんでした
再び火がついたのは8回、終盤の怒涛の攻撃は都市対抗でもよく観ていました(笑)
つなぐバッティングで8回にまた3点追加します。

今年2年目になる4番古寺選手


投手陣(福田選手-中津選手-柳沢選手-高山選手、丸山選手)は3回にサラマンダーズの髙山選手(この方も長崎)にタイムリーヒットを許しますが、2安打に抑えています。

3番手の柳沢選手。投げ終えた後もずっとベンチからとても大きな声を出していたのが印象に残っています。
4人の投手をリードした丸山選手

野球を観れる幸せ

余韻に浸りながら、JRに揺られ家に着いたのは11時過ぎ
久々の野球観戦で疲れもすごかったですが何より行ってよかったなという気持ちでいっぱいでした。
柏木選手、誘ってくれてありがとう。
そしてコロナの中、有観客で試合を行ってくださってありがとうございました。
これでHONDA熊本硬式野球場の行き方は覚えたので通えます(^_^)

HONDA熊本の神様にもご挨拶して来ました(^^)くまモン様様

次回のちさナの観戦記

今週あるチームのキャンプを観に行こうかと考えているのでそのキャンプについて書けたらなと。
次こそは翌日までに投稿したいと思います(笑)

1回目のちさナの観戦記、いかがだったでしょうか。
まとまりがなく、締めも甘いんですが初めはこんなで見逃してください(^人^)

最後まで読んでいただき、有難うございました!
                                 ちさナ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?