見出し画像

【値下げ交渉ほぼなし!!】ヤフオク&PayPayフリマ・出品マニュアル&コツ解説

どうも!ちーです(^^)

私は普段、主婦をやりつつメルカリやヤフオクでレディースの古着(アパレル)のせどりをしており、古着・アパレルせどりに役立つ発信をしております。古着・アパレルせどりは利益率50~70%と高く取れることが多く、少ないお金からしっかりと利益が取れるのでオススメの手法です♪

最近、私が自分のTwitterやLINE@で「ヤフオク&PayPayフリマの同時出品もよく売れているよー!」と投稿したところ、非常に多くのリアクションを頂いております!

ヤフオクはメルカリと違い、こまめな価格改定やセールコメントなど一切必要なく、出品したら落札されるまで放ったらかしで売れるので非常にラクチンです(*^_^*)

そんなことを最近は発信していましたら、色々とヤフオク&PayPayフリマの出品についてTwitterのリプやDM、私のLINE@へ個別で送られてくることが増えてきました^_^

その中で、一番多いの質問は、ヤフオクの場合メルカリとは少しずつやり方が異なるため

・ヤフオクのやり方が分からない…
・メルカリと違う項目があって迷う…

と、ヤフオクの具体的な出品方法やメルカリとの違いで困っている人が多いです!また、

・メルカリで出品しても売れずに困っている
・メルカリ以外にも販路を開拓したい!

という相談もよく寄せられており、そういったお悩みも解消されるかもしれませんので、今回noteにまとめてみました(*^_^*)

もし、ご質問がありましたら私ちーの公式LINE@までご連絡ください(^^)

尚、私の公式LINE@は登録すると期間限定で【人気ブランド10以上登場!セカスト・マル秘仕入れ動画】を無料で見れます。とてもわかりやすい!と大好評です♪

その他質問などありましたらお気軽に送ってくださいね^_^
ちーの公式LINE@はこちら

0.はじめに

さて実際にヤフオク&PayPayフリマで出品してみると、メルカリで全く反応がなかったのにヤフオク側でポーンと即売れしたり、各サイトで全く反応が違って面白いです。

↑このようにメルカリで全然反応がなかったアイテムを、ヤフオクで出品してみたら…

ヤフオク側で24時間以内に即売れ!ということが起こっています^_^もちろんこの一度ではなく、同じようなことが何度も起きています(もちろん逆もあります)。

・メルカリで出品してもちっとも反応ないなぁ…

と悩んでいた商品も、ヤフオクに出品すれば思わぬ反応があるかもしれませんよ(^^)。まだやったことない人は、ぜひともこの機会に挑戦してみましょう!

ということでメルカリとヤフオクの違いや、ただの機械的な出品方法ではなく、私が実践して感じた出品時のコツなどをまとめていきます!

1.ヤフオク、PayPayフリマとは?

まず最初に、今回このnoteで解説する【ヤフオク】【PayPayフリマ】について簡単に説明いたしますね!

【ヤフオク】とは、ヤフーオークションの略で国内最大のオークションサイトです(https://auctions.yahoo.co.jp/)。日本では1999年からある老舗の個人間で取引できるサイトです。

画像1

最近はメルカリなどのフリマサイトの利用者が増え続けていますが、今でもヤフオクの利用者は多く、古着だけでなくたくさんの中古品が取引されています。

メルカリの方が流行っていて、ヤフオクはもう売れないんじゃ?と思っている人がいるとしたら、ちょっともったいないですね!古着だけでも、個人で毎週数十点~数百点と出品・売って稼いでいる人がたくさんいるプラットフォームですよ。

【PayPayフリマ】は(以下ペイフリと略します)、ヤフオクの母体であるYahoo!JAPANがスタートさせたフリマサイト(アプリ)です。

画像2

"PayPay”と頭に書いてあるだけあって、ペイフリの中で購入時にPayPayを利用することも可能です。

ヤフオクとペイフリは同じYahooアカウントで連携させることが可能で、ヤフオクを既に利用していた方や、Yahoo!アカウントを持っている方はそのままペイフリにも登録することができます。

また、ヤフオクで出品するとき、いくつかの設定をすることによりペイフリにも商品を同時出品することができます。今回はこの同時出品の方法ついて書いたnoteとなります。

2.ヤフオク&ペイフリで同時出品するメリット

ヤフオクとペイフリで同時出品することにより、両方のサイトからアクセスが集まりますし、今なら同時出品することにより売れたら最大で落札額の5%がPayPayボーナスライトとして付与されます(2020.9.30 23:59まで)。

画像3

出典:https://auctions.yahoo.co.jp/topic/promo/sellbonus/202008/

この好評だったキャンペーンも今月で終了のようですので、試すならできるだけ急いだ方が良いですね!

画像4

私も既にPayPayボーナスライトをゲットしていますし、本当にお得です(^^♪

3.ヤフオク&ペイフリはほぼ値下げ交渉なし

またメルカリでよくある悩みとして、

・値下げ交渉が立て続けにきて面倒
・値下げ交渉に応えたのに、買ってくれず逃げられた
・そもそも値下げをすると利益が下がって困る

と、値下げ交渉に関することが多いです。

画像46

しかしヤフオクは値下げ交渉をする文化がないので、出品していても値下げ交渉をしてくる人がほとんどいません。本当に売れる時はポンポンと落札されていきます。

画像47

また、値下げ交渉がきてもヤフオクはカンタンに対応する機能となっており、受け付けた時はまず逃げられる心配のないシステムになっています。これについては後ほど説明いたしますね(^^)

ヤフオクのいいところは、メルカリのようにこまめに価格改定をしたり、セールコメントを入れたりのような手間がなく、出品したら落札されるまで放ったらかしで稼げるのがヤフオクです^_^

4.ヤフオク&ペイフリ同時出品は初心者にオススメ

ヤフオクとペイフリの同時出品は、両方にいちいち出品する必要はなく、ヤフオクで出品をするだけでペイフリにも出品されます

またヤフオクといえば安い値段から入札者が競って値段が上がっていく”オークション形式出品”ですが、それではなく、メルカリと同じように決まった一つの値段で出品する【定額出品】をするとペイフリにも同時に掲載となります。

ヤフオクで出品し、更にペイフリで出品をする二重の作業は必要なく、ヤフオクへ一回の出品で2ヵ所への出品が一気に完了しますのでとてもラクです。

画像47

また、ヤフオクで落札された場合や商品自体を出品取り消しをしたい場合も、ヤフオク側で操作するだけで自動的にペイフリで取り消しになります。

もしペイフリ側で売れた場合は、ヤフオク側に【落札されました】という情報が来ます。落札者とのやり取りや、発送のバーコード等も全てヤフオク側で操作することになります。

このように、ヤフオクとペイフリの同時出品は全てヤフオクでの操作で完了するのでとてもラクチンです(^^)出品者側からは、どちらで売れても同じように操作が可能なのです。

逆に、オークション形式で出品した場合、ペイフリには掲載されません。もちろんオークション形式で稼いでいる人もたくさんいますが、今回は初心者でもやりやすいペイフリ同時掲載の【定額出品】の方法を解説していきます。

5.ヤフオクとペイフリ、どちらで売れたかを知る方法

ただ、同時掲載中に売れた時、ヤフオクかペイフリかのどちらのサイトで売れたのかは出品者側から把握しづらいです。ただTwitterの私のサブアカの方で頂いた情報ですが、

・ヤフオクで売れた場合→落札者側で配送時間の指定ができる(ネコポス・ゆうパケット以外)
・ペイフリで売れた場合→そもそも時間指定欄がない
・発送通知を出しても【やることリスト】から「発送してください」と書かれた落札商品が消えない→ペイフリでの落札

という違いがあるそうです。↓出典

確かに、私も発送通知を出したのにリストから消えない!?という商品がありました。

ヤフオクで売れてもペイフリで売れても、する操作は一緒なのであまり戸惑わなくてもいいと思います。

6.ヤフオク&ペイフリのアプリをダウンロード・連携しましょう

ヤフオク&ペイフリで同時出品したい場合、両方のスマホアプリをダウンロードしましょう。

画像44

またYahoo! JAPAN IDを既に持っていたり、ヤフオクを既にやっている人はペイフリのアプリをダウンロードし連携しましょう。

もしまだYahoo! JAPAN IDを持っていない人は、必要なので新規登録をしてください。ヤフオクのアプリを初めてダウンロードした人はアプリから新規登録できます。

↓ヤフオクのアプリをダウンロードして最初に出る画面から登録できます。

画像45

また、パソコンやスマホからも新規登録できます(コチラ→https://account.edit.yahoo.co.jp/signup?.src=www&.done=https://www.yahoo.co.jp/)。

こうして、両方のアプリのダウンロードを完了させ、各登録や連携を完了させましょう。

7.出品していきましょう~ヤフオクでの操作でOK

では出品を行っていきます。出品はヤフオクのアプリからできます。もちろん、パソコンからもできます。パソコンが家にない…という人も多いと思いますので、アプリでの説明をします。

※尚、基本メルカリで先に商品を出品しているという前提で話を進めます。もちろんメルカリで先に出品していなくても、操作は変わらないのでご参考にしてくださいね^_^

①アプリ下部の出品をタップ→次の画面のカメラマークをタップ

画像5

↓ ↓ ↓ ↓

画像6

②画像(最大10枚)を選択

画像7

画像はメルカリと同じく最大10枚まで選択できます。

よく、「画像はメルカリと一緒の画像を使っていますか?」と聞かれますが、はい、私は同じ画像を使っています(^^)できるだけ手間を省きたいので、新たに撮影し直したり編集したりすることはありません。

そして、これはメルカリのノウハウと一緒ですが、画像はできるだけ10枚全て使うようにしましょう。初心者の方は画像枚数が少ない場合が多いです。最初は大変かもしれませんが、そのうち「10枚じゃ足りない!」というくらい撮影したい場所が増えてきます。具体的に撮影する箇所は

・正面、後ろ、横 ←これだけで3枚
・首元のブランド名が書いてあるタグ
・服なら袖口や裾、パンツならウエストや足の裾
・生地感を見せるための生地のアップ
・その他細かい特徴的な部分(ロゴ、ボタンなど)
・内側の素材、洗濯タグ(裏表)

ここまでで大体10枚撮影できると思います。特に洗濯タグに書いてある素材は非常に大切な情報ですので、忘れずに載せましょう。

③タイトル入力~65文字限界まで書きましょう

画像8

商品タイトルは、メルカリで出品している商品からコピペしてきます。ただ、メルカリは最大40字、ヤフオクは65文字でヤフオクの方が多い上にヤフオクは検索がタイトルからしか引っかかりません。

説明文に何を書いてもヤフオクの場合は検索には関係ないのが注意です。というわけで、ヤフオクのタイトルは非常に重要ですので65文字しっかり書き込みましょう。

ブランド名はもちろん、アイテム名も思いつく限り記入しましょう。

例)デニムジャケットなら→Gジャン、アウターなども記入する

色、サイズ、状態も書きましょう。

色の例)ブラック、だけでなく黒と日本語でも書く
状態の例)すごく綺麗なら【極美品】、綺麗な状態なら【美品】

また、画像を入れると、読み込んででタイトル例を予測してくれます(出てこないこともある)。

画像9

画像を入れると読み込んで…

画像10

↑モザイクをかけましたが、画像はダウンジャケットです。

こうして予測のワードを出してくれます。このまま文字をタップするとタイトルに記入されます。基本、メルカリからタイトルはコピペしてきているので40字は埋まっている状態ですが、残り25文字を足すときにこの予測が合っていればそのままプラスしていいと思います(時々間違った予測ワードが出ることもあるので注意!)。

もちろんメルカリは使わず、最初からヤフオクだけで出品する場合も65文字埋めるようにしましょう。

また、デニムなどの品番が明確で重要な商品は、品番(型番)も記入していいと思います。品番は洗濯タグに記載されています。

画像11

このような、内側の洗濯タグに記載されている数字やアルファベットの羅列はその商品の品番となります。

この品番とブランド名でググったり、メルカリ内などでリサーチすれば出品されている商品が見つかったり、公式サイト等の情報が出てくることがあります。商品の詳細な情報を知れるので、品番リサーチは重要ですよ(^^)しかし、検索しても出てこないときもあるので、出てこないときは早めに諦めて作業に戻りましょう。

尚、あまりに羅列の数字が長かったり、個人的にはカットソーやブラウスなどのトップスにはあまり品番情報は必須ではないと思いますので省略しても大丈夫です。

④カテゴリの選択

次に商品カテゴリを選択します。

画像12

ここも商品タイトルを入れていれば、予測のカテゴリが出てきます。

画像13

その候補の中から選んでもいいですし、自分で任意のカテゴリを選んでもOKです。【すべて】のタブをタップすると、全体から自分で任意のカテゴリを選択できます。

画像14

古着やアパレル品を出品する場合は、一番最初の大カテゴリファッションから選んでいくことになります。

画像15

ヤフオクのファッションカテゴリはおおまかに2種類のカテゴリの選び方が合って

1)ブランド名→アイテム名から選ぶ(例:イエナ→トップス といった流れ)

2)アイテム名→サイズ などから選ぶ(例:レディース→スカート→ロングスカート→レディースLサイズ

といったような感じです。カテゴリの選び方が二択となり、人によって選び方が違うので所説あり、「こっちの方が良い!」とは言いづらいのですが、私的な選び方は

・人気ブランドでブランド力がかなり強い商品→1)
・そこまでブランド力が強力ではない商品→2)

かな、といった感じです。かなり私の主観も入るのでわかりづらいとは思うのですが、基本2、時々ブランドによって1でも試してみるといった感じです。もちろん、使い分けが面倒な場合どちらかに統一してもいいです。基本2の方法をオススメします(ブランド力に左右されないため)。

で、例えば出品後一つだけ明らかに「アクセスもウォッチも少ない…」と言う場合、カテゴリが悪い可能性があるのがヤフオクです。もし、出品後数日経っても反応が悪いと感じたら、一旦取り消してカテゴリを変えて再出品してもいいでしょう。

アパレルや古着せどりのいいところは、「ある意味正解がない」というところです(^^)特にヤフオクセラーは長年稼ぎ続けている人も多く、それぞれ個人のやり方を確立している人が多い印象です。

もし、今後アパレル・古着せどりを取り組んでいくなら、色々と自分で試してどっちのカテゴリがいいか?を掴んでいくといいですよ!

画像49

そしてカテゴリを選び終わったら、大抵自動的にブランド、サイズも入力されます。

画像16

ただしここの自動入力が間違っていることもあるので(特にブランド名)、正しいかどうかチェックしましょう。

⑤商品の状態の選択

次は商品の状態の選択です。ここは特にメルカリとほぼ変わりませんので、迷う点はないかと思いますが、注意点は「返品の可否」です。

画像17

ここにチェックを入れると「返品OK」という意思になってしまいますので、私は入れたことはありません。基本返品不可でやっています。返品OKな人は構いませんが、あまりそういう人はいないと思いますので間違ってOKにしてしまわないように気を付けましょう

ヤフオクの場合、メルカリでは禁止の【ノークレームノーリターン】(クレームなし、返品なしという意味)と堂々と説明文に注意書きすることができます。もちろん、自分が大きく見落としてしまい破損があった等の場合は受けた方がいいとは思いますが、基本的にヤフオクは返品なしです。

ヤフオクはメルカリとは違い、事務局が間に入って解決はしてくれず、当事者同士で話し合ってくださいというスタンスなので状態や説明文に書くことに間違いがないように注意してください。

もし大きな汚れや破損等のミスがあった場合、返品とはならず【非常に悪い】の評価がついてしまうことがありますので十分に気を付けてください。

説明文の注意書きについては、また後で解説します。

⑥-1商品説明を書く

次に商品説明文です。

画像18

↓ ↓ ↓ ↓

画像19

ここに説明文を記入します。ここにも私はメルカリからコピペで貼りつけます。

ただ注意したいのは、ヤフオクの場合タイトルや画像もですが説明文などを途中で変更したくなった場合、一旦出品取り消し→再出品となります。

メルカリの様に気軽にいつでも修正ができず、出品状態のまま説明文を修正したいときは【追記】という形で説明文に書き足されます

画像48

今回はヤフオクの定額出品を説明しているのでそこまで心配はいりませんが、オークション形式の場合一度入札が入ってしまうと取り消しをすると手数料500円(別)がかかる上に、入札者も全て取り消しになってしまいます。※入札者がいなければ手数料はかかりません。

入札してくれた人たちにも迷惑がかかりますし、ヤフオクは一度出品すると手軽に変更ができないのでタイトル、画像、サイズや色などの基本的な情報は間違えないようにしましょう。最初の情報を信じて入札した人からクレームや入札削除希望が入る場合があります。

⑥-2商品説明文の定型文(テンプレート)作成方法

メルカリの説明文もテンプレート登録ができるように、ヤフオクの場合も定型文を登録することができます。ヤフオクは先ほど説明したように【ノークレームノーリターン】等の注意文を定型文にしたりと、出品用のテンプレートを作成すると良いでしょう。

基本私はメルカリからコピペしてくるので注意文くらいしか利用しませんが、ヤフオク中心に利用する場合定型文を複数作成してもいいと思います(トップス用、スカート用、バッグ用…等)。

やり方はまず、商品説明に保存したい定型文を作成します。次に【保存】をタップします。

画像20

保存をタップすると【定型文名の入力】と出ますので、分かりやすいタイトルを付けておくといいと思います。

画像21

OKをタップすると、定型文が保存されます。

画像22

次に実際に定型文を利用する場合は、商品説明を開いたときに定型文をタップします。

画像23

先ほど登録した定型文の一覧が出てきます。利用したい定型文をタップします。

画像24

タップした定型文のプレビューが出ますので、【上書き】または【末尾に追加】で説明文に記入されます。

画像25

私の場合、大抵注意書きで使うので、メルカリからコピペした文章+【末尾に追加】で利用しています。

⑥-3注意書きについて

ヤフオクを見ているとノークレームノーリターンだけでなく、かなり厳しい注意を書いている人も多い印象です。これも先ほど説明しましたが、ヤフオクの場合メルカリの様に事務局が間に入ってトラブル解決をしてくれることはほぼなく、何が起きても「全て当事者同士で話し合い、解決してください」という流れになります。

なので、説明文に書いていないことでトラブルが起きた場合、全て自分に責任が降りかかってきます。もちろんたとえ注意書きを書いていてもクレームが来るときは来ますし、自分が悪い場合は迅速に返品等も対応すべきだと思います。が、念のため記載しておいた方がいいともいます。

ただ、あまりに長い注意書きも購入者側が引いてしまいますので

・ノークレームノーリターンでお願いします
・計測サイズの多少の誤差はご了承ください
・自宅保管品、中古品のため神経質な方はご遠慮ください
・色合いはスマホやパソコンのモニターによって見え方が違う場合があります
・何か質問がありましたらすぐにお聞きください

この程度のことをサラッと記載しておくといいと思います。ただこれはあくまで一例ですので、他の出品者がどのようなことを書いているか色々と調べて自分なりに文章を作ると良いと思います(^^)

⑦発送元の地域、発送までの日数

画像26

発送元の地域は住んでいる都道府県を、発送までの日数は自分が可能な日数を選択します。ここはメルカリとほぼ同じです。

発送までの日数は、できるかぎり1~2日と早い方が好ましいですが、ヤフオクは基本入札してから終了日まで待って落札、というメルカリより長い日数で取引をすることを慣れている人が多いため、そこまでせっかちな人は多い印象はありません。

メルカリの様に、買った瞬間取引メッセージで「いつ頃発送ですか??」と食い気味に確認してくるような人(しかもそういう人に限ってコンビニ払い)はまずいませんので、1~2日以内が難しいなら2~3日に設定してもいいと思います。

⑧-1送料負担

ヤフオクは送料を【出品者負担(落札者にとって送料込み)】と【落札者負担】の二択で選ぶことができます。

画像27

オークション形式だと多くの場合【落札者負担】で出品しますが、今回はペイフリとの同時出品となる定額出品で説明していますので【出品者負担】で出品します。ペイフリとの同時出品の条件の一つが、送料を出品者負担にし匿名配送を利用すること、だからです。

もちろん、ペイフリに同時出品しない場合【落札者負担】で定額出品することができます。メルカリで慣れていると、落札者負担では売れないのではないか?と不安になりますが、むしろヤフオクはそれが普通なので問題なく売れます。特にオークション形式なら落札者負担以外の人を見つける方が大変なくらいなので気にしなくてOKです。

名称未設定 2

しかし今回のnoteはペイフリ同時出品で話を進めておりますので、【出品者負担(送料込み)】の場合でお話いたしますね。

ペイフリ同時出品の場合、ヤフオクの匿名配送を使うことも条件です。料金体系もメルカリ便とほぼ同じですし、発送の仕方も同じですので(コンビニ発送OK)特に迷う部分はないと思います。

画像28

ヤフオクのネコポスは、メルカリ便より安い170円です。

画像29

ヤフオクでは、メルカリにあるゆうパケットプラスはありません。

⑧-2送料の注意点

ヤフオク&ペイフリ同時出品の場合、匿名配送を利用することが条件ですが、ネコポス予定だったのにサイズオーバーしてしまったのでゆうパケットにしたい、などの変更ができません。

メルカリで例えるなら、らくらくメルカリ便からゆうゆうメルカリ便に変更、またはその逆のようなことをできないということです。

ヤフオクはメルカリほど柔軟な配送方法変更が難しいので、先に梱包サイズをしっかり確認してから送料を決定しましょう。

⑨終了する日時

ヤフオクは定額出品であっても、終了する日時を決定します。

画像30

メルカリの様に出しっぱなしじゃなく面倒に感じるかもしれませんが、これが意外に重要で、買う側の「今買わなきゃ!」という購入意欲を高める設定だと思っています(^^)

画像51

では、いつからいつまでの出品がいいのか?というと

・日曜日出品スタート→次の日曜日の22時か23時台

の期間で出品するのが基本です。月曜日が祝日の場合は、月曜日の22時か23時台を終了日時にします。つまり、出品作業は日曜日にして、終了日設定を次の日曜日にするということです。オークション形式の場合、多くのセラーがそのように設定しています。

ただ今回は定額出品での説明なので、出品日は月曜でも火曜でも、何曜日からでも大丈夫です。ただ終了日だけは日曜日の22時か23時台にした方がいいと思います(月曜祝日なら月曜終了)

なぜならヤフオクは週末にクーポンやポイントアップのイベントがあることが多く、特に日曜日は長年色々とイベントが行われてきたのでヤフオク民は日曜の夜に集まります。なので必ず日曜・または月曜祝日の夜に終了日時を合わせてください。

また人間の心理として、期間限定などの期限があるものに弱く、つい焦って終了前に買わなきゃ!という気持ちになり終了日が近づくにつれて落札率がアップしていきます。

画像52

定額出品なので、いつ入札してもメルカリのようにその場で買えるのですが、不思議なもので終了日時間近になってくるとどんどん落札されていきます。ということは、商品が売れると予測できる日を週末に集めることができるということです。

もちろん別の曜日に落札されることもありますが、メルカリの様にバラバラと違う日に売れるというよりは週末に落札が集中されやすいので、発送作業もまとめて行うことができ他の曜日に余裕が生まれます。また、ヤフオクへの意識もとりあえず出品したら終了まではあとは放ったらかし、というようにいつでも気にしてアプリをチェックしなくて済むという余裕ができます。

画像53

今回、私がnoteを作成している目的の一つとして「できるだけ各サイトを放ったらかしで稼ぐ」という裏テーマもあったりするので、やるべき作業はできるだけ一つの曜日にまとめたり少なくしたりと、一人でできる売れるサイクルの仕組み化を目指してほしいなと思っています^_^

私がズボラで面倒くさがりなのが悪いのですが、出品したらできるだけ手をかけずポンポンと売れていくのが理想です。

ヤフオクは値下げ交渉する人がメルカリに比べて圧倒的に少ないので、その気持ちよさをぜひ味わって頂けたらと思います^_^

画像54

※ただ、逆に出品数が100品以上~と非常に多い場合や、週末に作業が集中するのは困る、という場合は別の曜日を終了日にしてももちろんOKです。特に100品以上と出品数が多いなら、逆に終了日をバラけさせて作業を分散させる考え方もできます。

繰り返しますが古着・アパレルせどりやヤフオクに明確な答えを定義するのは非常に難しく、色々な方法で稼いでいる人がたくさんいますので、自分で色々と試してみて一番やりやすい方法を模索していくのもいいでしょう(^^)

⑩-1価格

価格は任意の値段を入力してください。今回は定額出品なので、利益の取れる自分の希望した価格を設定しましょう。

【オークション】にしてしまうと、オークション形式での出品となってしまい、ペイフリと同時出品にならないので今回は必ず【フリマ(定額)】で価格設定してください。

また、【値下げ交渉を受け付ける】というチェック項目があります。

画像31

これはそのままの意味で、値下げ交渉を受けたくなければチェックは入れなくていいですし、値下げOKならチェックを入れるといいでしょう。

そう!ヤフオクはメルカリで面倒な値下げ交渉は受けたくなければ受けなくていいのです!

画像55

また、値下げ交渉自体もメルカリのように面倒なコメントのやり取りは必要なく、オファー機能のように先に購入者側が希望金額を申請して、こちらがOKかNGか、またはこの値段ならOKと提示するというやり取りで済むので、とてもラクですよ^_^

⑩-2ヤフオクの値下げ交渉の受け方

もしヤフオクで値下げ交渉が来た場合、このような通知が来ます。

画像32

この時は、10,000円の商品に対して8,500円の値下げ交渉がきました。選択すると以下のような画面に移ります。

画像33

これに関して、【交渉する】を選択すると以下のような選択肢が出ます。

画像34

このままの金額で受けるか、断るか、こちらで金額を提示するかなどの四択です。断るも断らないも、こちらのボタン一つで可能です。

この時は、仕入れ値が1200円くらいだったので、8500円でも十分大きく利益が取れるので8500円でそのままOKすることにしました。

画像35

【交渉を受ける】を選択すると、希望者にそのまま自動的に落札となります。なので、あとは落札者が支払いをしてくれたらOKです(^^)

メルカリのように、「値下げOKしたのに買ってくれない…」というモヤモヤや、値下げした瞬間別の人が横取り購入のようなことは起きないのでラクチンです^_^

そもそも滅多に値下げ交渉はきませんが、たとえ来たとしてもかなり簡単でラクな方法で済むので負担にならないと思います!

⑪出品者情報

これは初回の出品時に設定します。自分の住所や氏名、システム手数料が請求されるクレジットカード情報などを入力します。カードがない場合は銀行引き落としになるので銀行情報を入力してください。

画像36

一度設定が終われば、次回から入力することはありません。

⑫-1オプション等

出品者情報を入力し終わったら、オプションなどを設定できるようになります。それぞれの意味を説明していきます。

⑫-2注目のオークション

画像37

有料オプションになりますが、ここを設定することによってカテゴリ内の検索順位が上がりより人目に付きやすくなりアクセスが多く集まることを期待する設定です。ヤフオク内の広告費のようなものです。

私は基本ペイフリ同時出品の定額出品の場合、利用していません。なぜなら終了日までに入札がなかった場合も料金が発生しますし、特に利用しなくても普通に売れていくからです。また、出品後にも注目のオークション設定は可能なので、ひとまず出品時は無視でOKです。

※あくまで私の場合ですので、設定したい人はしてももちろんOKですよ^_^

⑫-3自動再出品の設定

そのほかにも、ヤフオクにオプションは複数あります。【オプション】をタップします。


画像38


自動延長出品したオークションの早期終了は、オークション形式の場合のみ関係ありますので、今回は無視で大丈夫です。関係あるのは【自動再出品】の設定です。

画像39

【自動再出品】を設定すると、終了日時が過ぎて落札者がいない場合でも自動的にまた出品を繰り返してくれる便利な設定です。

画像40

ただし、日曜日に出品スタートして日曜日終了なら、また次の自動再出品も日曜→日曜で終了しますが、最初に月曜日に出品→日曜日終了だと、次は一日短く土曜日が終了日になります。

定額出品の場合はいつでも入札=落札になるのであまり気にする必要はありませんが、日曜→日曜以外で出品した場合以外の自動再出品はだんだん終了曜日がずれていく、ということは覚えておきましょう。

⑫-4入札者の制限

ヤフオクには入札者の評価などで制限するオプションがあります。

画像41

総合評価が非常に悪いが多い人などを最初からNG設定できるという安心機能です。

メルカリの場合、評価が悪いばかりの人でも即購入されてしまったらこちらは逃げようがありません。が、ヤフオクの場合は最初にある程度NGにできるので不安な人はチェックを入れて制限するようにしましょう。

※尚、その下にある【出品者情報の手動開示】はペイフリ同時出品の場合匿名配送なので無視で大丈夫です。

⑬いよいよ出品!!

大変長らくお待たせいたしました!ここまでの設定や入力が終わったら、あとは出品するだけです!!

画像42

パーンと【出品する】ボタンを押して、出品してしまいましょう!ここまでの設定で出品すれば、同時にペイフリにも掲載されています(^^)もし、ペイフリ側で掲載されていなければ何かの設定が違うということなので、修正して出品しましょう。

初めての場合もしかしたらちょっと長く感じるかもしれませんが、慣れてくればメルカリからちゃっちゃとコピペして5分程度で終わりますよ♪

お疲れ様でした!(*^_^*)

画像57

8.まとめ

今回はヤフオク&PayPayフリマの同時出品の方法を解説いたしました。一応ペイフリの同時出品方法ではありましたが、普通にヤフオクだけに出品する場合にも役立つ内容かと思います^_^

ヤフオクは操作ややり方が難しい…と感じている人も多いですが、できるようになれば販路も広がりますし、個人的に古着・アパレルせどりをする上で入口は手軽なメルカリ、慣れたらだんだんヤフオクに参入することが理想だと思っています。

なぜなら、メルカリは誰でも簡単に参入してきますが、ヤフオクはなんだか難しそう…と敬遠する人が多いからです。ということは、積極的に参入できるようになっただけで勝ちも同然です♪まずは挑戦するところから始めてみましょうね!

=========

質問がありましたら、いつでも送ってくださいね!TwitterのDMかLINE@から個別メッセージも受け付けています(^^)必ずお返事していますよ!

画像58

ちー@レディース古着せどり
◆Twitterはコチラ 古着・アパレルせどりに役立つツイートを毎日更新中!

◆LINE@の登録はこちら 個別の質問はこちらからどうぞ(^^)また、Twitterでは言えないガチな情報を配信中です。今なら期間限定で【人気ブランド10以上登場!!】マル秘セ●スト仕入れ動画を公開中!LINE@に登録するだけで見れます♪

◆YouTubeはコチラ 再生回数4万回突破♪とある梱包動画が好評です♪

=========

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?