見出し画像

キリマンジャロ情報まとめ(費用・必要なもの・ツアー会社etc.)

こんにちは!
2023年元旦にキリマンジャロ登頂&書き初めを達成した、チィです!🌞

何かの参考になれば嬉しいなと思い、記していきます!

キリマンジャロ登山の体験談についてはこちら

キリマンジャロ山について

キリマンジャロは標高5895m、タンザニア北部、ほぼ赤道直下に位置する山です。アフリカ大陸で1番高い山で、山頂近くは常に雪が被っています。

登山初心者が登ることのできる最高峰とも言われていて、ツアーに申し込み、ガイドをつけて登ることが決まりになっているそうです。


ツアー会社について

私は『キリクライマーズ』という現地のツアー会社から申し込みました。
私の友だちが、2022年8月にキリクライマーズで登頂したという友だちを紹介してくれました。
そして、彼がキリクライマーズのディレクターに繋げてくれたので、日本にいる時から連絡をとっていました。


マラングルート日程

※5泊6日がミスで6泊7日(事情後述)。
5泊6日で登るなら5日目0時に山頂アタックします。

●1日目
1879m-マンダラハット2720m
8km(目標3時間)

●2日目
2720m-ホロンボハット3720m
11km(目標5時間)

●3日目 高度順応日
3720m-ゼブラロック3950m
2km(目標往復2時間)

●4日目
3720m-キボハット4720m
9km(目標5時間)

●5日目 高度順応日 ※調整日

6日目 山頂アタック
4720m-ウフルピーク(頂上)5895m
6km(6-7時間)0時出発7時登頂
下山▼ウフルピーク5895m-キボハット4720m
6km(4-5時間?)
4720m-ホロンボハット3720m
9km(目標3時間)

●7日目
下山3720m-スタート地点1879m
計19km(5時間)

※ 私は5泊6日で元旦に登頂したいと申し込んでいたが、ツアーガイド会社のミスにより1日早く登山開始。そのため、5日目に標高4720mのキボハットで一泊多く過ごすことに。


費用

1600USD
5泊6日のマラングルート
レンタル代、チップ、食事代、登山前後のホテル代全て込み、さらにモシからナイロビまでのバスも予約してくれました。


初め、チップなしで1380USDと言われていましたが、チップ含めた額で交渉しました。
一緒に登ったチェコ人は値段交渉をしておらず、1600USDでチップが含まれていなかったそうです。


持ち物について

登山用具は全てレンタルできます
私が登山用に持っていったものはなく、最悪1泊2日できるものがあれば登山できそうです。
靴下や肌着も借りられますが、人が使ったものを使うのに抵抗がある方は、持参するといいと思います。
また、その日の登山に必要なものはデイバッグで自分で背負い、それ以外の登山グッズや生活に必要なものはボストンバッグでポーターが運んでくれるので、少し余計に持っていく手もあります。(ポーターに嫌がられない程度に笑)

●必要だと感じたもの
・モバイルバッテリー(2つあると尚よい)
・三つ穴があるコンセントの変換器
・歯みがきセット※
・日焼け止め※
・初日用のトイレットペーパー(お尻が拭けるもの)※
・チョコなどのエネルギー取れるもの※
(・ヘッドライト用電池)

●持っていってよかったもの
・ダイアモックス
・リップバーム(どこでも塗れるので便利)
・爪切り、または切っていく
・アルコールシート
・目薬
・女子は織物シート(寒いなかでパンツ履き替えるの大変だからとてもよかった)※

〈※〉モシのスーパーで調達可

他に欲しい情報があればコメントください〜
覚えている情報は書き加えようかと思います🙆🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?