見出し画像

1.はじめに




どうも。

自分の楽チンが地球環境のためにもなったらいいよね、
って思っているChii。

です。


みなさん、

『米ぬか』の使い道ってご存知ですか?


ぬか漬けをつけるためのぬか床にするのが一番メジャー
なのかなぁと思うのですが。


今日は
Chii。的な米ぬかの使い道をご紹介
します。 
(似たようなことを紹介されている方も
いらっしゃるかもしれませんが、

わたしが
何とな~く今までの勘でやっていること 笑)


なお、

わたしが個人的にやっていることなので、
すべての方に当てはまるわけではありません。


やってみる際は自己責任で、
個々人のご環境や肌で試してみてからご判断くださいね〜
(なにせ、わたしは専門家ではないので)


さてさて、

なぜ
そもそも米ぬかを使ってみようという思いに至った
のか。


そこから
説明させていただくとですね。


わたし、
めちゃくちゃ肌弱いんですよ!


アトピーだったこともあり、
すぐ肌荒れするし、腫れるし、傷ができるし、
青痣や赤痣ができる(それはわたしがおっちょこちょいなのもあるかも…、)
ので、


人より
ちょびっと肌に触れるモノに敏感
なのです。


なので、
普段から使うモノも肌に優しいモノを選択するようにしている、
という。


そして、

近年、

化学的なモノが
どんどん受け付けなくなって来て、

洗剤や洗顔用の石鹸
などの見直しを図っている最中

で、ですね。


ふと、

『米ぬか』ってどうかなって思ったわけ
なのです。


調べてみると、
『米ぬか』は油汚れに使えるようで、


食器用洗剤代わりやメイク落とし
(メイク用品も油が含まれるものが多いから)に使えそう❗
 
……ということで。


油汚れが酷いときに使用したところ、
油を分解してくれて、嫌なヌメリが取れてる✨


今、
わたしが使用している食器用洗剤は、

水に流すと

洗剤に含まれる微生物?(私的によく分かってない)が
汚れなどを分解し、海や川などを汚染しない環境に優しいモノ

を使ってはいました。


……が、
環境に優しいが故に? か不明ですが、油汚れが落ちにくい❗


お湯で洗えばまだマシなのですが、
どうもヌメリが残っていたので、


米ぬかで
お水でもヌメリが取れたのは嬉しかった‼️


メイク汚れも、
変なザラザラとしたメイク残りもなく、
ツッパリもせず、ガサガサになることもない❗

どちらかというと、
モッチリ感があっていい感じ♬
(個人の感想です💓)


化粧品に
お米の成分が入っているのは、肌にいいからかもしれない

……と米ぬかから勝手に実感しました 笑笑


とはいえ、
食器洗いの仕上がりもメイク落としの実感も、

個人差が出るでしょうから、
全ての人にオススメは出来ませんが。


よろしければお試しください♬


2.自分も楽チンで地球環境にも優しい米ぬかの使い方。


【はじめの注意事項】


なお、

メイク落としとして使用する場合、

肌に直接つけるので、
できれば『無肥料無農薬』の米ぬかがいい
と個人的思います。


【レシピ1:油汚れ用食器用洗剤として使う場合】



①油汚れがある部分を水で濡らし、少量の米ぬかをまぶす。
(あんまり多い量を振りかけなくても大丈夫です。)


②しばらく放置する。
(わたしは1時間くらい放っておきます)


③普段のように、スポンジで油汚れの部分も含めて擦る。
(このとき、別に食器用洗剤をつけなくて大丈夫)


④水で流す。


【レシピ2:メイク落としとして使用する場合】



①顔をぬるま湯で濡らします。


②手に少量の米ぬかを取り、水 か ぬるま湯を少し入れて湿らせます。
(水 か ぬるま湯は、米ぬかがちょっとダマになる程度で大丈夫)


③米ぬかを顔全体に貼り付ける。
(米ぬかのダマが顔全体にひっつく感じ)


④ぬるま湯で、米ぬかのダマごとマッサージするように洗い流す。
(力強くゴシゴシする必要はなく、ダマを顔全体で転がしながら、ぬるま湯で落としていく感じで)


⑤洗い流し終わったら、いつものように、お好みの保湿方法を行う。


3.おわりに



どうだったでしょうか?


いきなり、
何かのレシピみたいに米ぬかの使用方法を書き連ねました
が。


ちょっと
自分的に米ぬかの可能性に感動したので、
記事にしてみま
した。



ここまでお読みくださり、
ありがとうございます。


ではでは、
次の記事でお会いしましょう♬

応援をいただくことで、 みなさんのこころをゆるめる創作活動に 打ち込むことができます^ ^ よろしければ、 みなさんの温かいおこころをお願いいたします♬