見出し画像

おすすめMAC周辺機器(amazon新生活SALEで買ったもの)

こんにちは!地方の鷹です!
みなさん「今」を楽しんでますか?

はい、ということで
今回は先日の
Amazon新生活SALEにて
MACの周辺機器をいくつか購入しましたので
ご紹介させていただきたいと思います!
本当にどれも前から欲しいものだったので
気になった方はぜひ
今後のAmazonのSALEにて
ポチってみてはどうでしょうか?

私はまだまだMACを手にしてから
日が浅いので
特に同じような境遇の
MAC初心者の方には
ぜひチェックしてみて欲しいです!
それではいってみましょう!

①SanDisk エクストリーム ポータブル SSD

まずは何と言っても
みんな大好きSanDisk の外付けSSDです!
外付けSSDは
もうMACを使ううえで
本当になくてはならないものですね!
特に私はストレージ256GのMACを
使っているので
外付けSSDはマストです!
これまではSAMSUNG T7を使っていたんですが
新たに追加で欲しくなったため
今回SanDiskのSSDを購入しました!

SanDiskのSSDは
大きく①転送速度、②ストレージ容量
の2つの点で
いくつかバリエーションがあります!
私が購入したものは
最大読出し速度1050MB/秒
ストレージ2TB
のものです!
転送速度は
さらに早いもの(2000MB/秒)や
遅いもの(520/MB秒)がありますが
私は今回中間のものにしました!
早いものは
値段も高いですし、
私の使用方法などから考えると
そこまでのものは必要ないと思いました。
それに520MB/秒のものにしても
正直十分すぎるくらいの
スピードです!
あくまで今回購入したものに
比べるとってだけです!
なのでほんとんどの人にとっては
1050MB/秒あれば十分かと思います!
またストレージ容量については
これまで使っていたものが
500GBだったので
今回は少し多めのものにしました!
それに今回のセールでは
この2TBのものが
特に安くなっていたので
めっちゃお買い得でした!

あとこのSanDiskのSSDは
実物を見てびっくりしたのですが
本当に小さいです!
写真で見て想像はしていましたが
予想以上に小さくて
びっくりしてしまいました!
こんな小さいものに
2TBの大容量のストレージとは
本当に最高です!

②CIO NovaPort TRIO 65W3C

続いては
こちらもみんな大好きCIO製品!
今回は充電器です!
この製品は
TRIOとあるように
3つ同時に充電することができます!
USB-Aが使えるTRIOもありますが
私はすべてUSB-Cのものにしました!
私自身USB-Aはあまり必要ないので
それよりもいろいろ使える
USB-Cがたくさんあるものにしました!
あとこの製品は
最大65W内で
複数ポート内の充電を
自動で最適に振り分けてくれます!
DUO(2ポート)と迷いましたが
大は小を兼ねるということで
今回はTRIOにしました!

③Anker PowerLine Ⅲ Flow USB-C & USB-C ケーブル

続いて、ここからケーブル祭りです(笑)
まずはみんな大好き(またです。すいません…)
Ankerさんのケーブルです!
こちらのケーブルの特徴は
何と言っても「絡まない」ということですね。
シリコン素材を採用していて、
実際現物を触ってみると
びっくり!本当に柔らかく
通常のケーブルとは全然違います!
私はこの絡まないケーブルは
初めて購入したのですが
本当にリピしたくなるようなものですね!
またこのケーブルの主要用途は
充電なのですが
PD対応で最大100Wの高出力が可能です!
ケーブルの長さも1.8mと十分な長さがあるので
使いやすいものになっているかと思います!

④CIO L字型 柔らかいシリコンケーブル C to C

続いてのケーブルは
おなじみCIO製品です!
このケーブルも
充電用なのですが、
最大の特徴は
端子がL字型になっているので
充電しやすくなっています!
また③Ankerと同じくシリコン素材なので
同じく絡まりにくいものとなっています!
これも100W充電に対応しており
長さは少しコンパクトに1mのものを購入しました!

⑤Anker PowerLine Ⅱ USB-C & USB-C 3.1(Gen2)ケーブル

続きまして最後のケーブルですが
再びAnker製品の登場です!
こちらのケーブルは
一言で言うならば、
データ転送、充電、映像出力の
すべてに対応しているケーブルです!
データ転送は10Gbps、充電は最大100W、
映像出力はAlternate Modeに対応しています!
この1本あれば本当に
何でもこなせるので、
何か一つのケーブルといったら、
こちらがおすすめになります。
一つ注意点としては、
さらにデータ転送が向上した
Thunderbolt3,4に対応したケーブルも
ありますので、
さらに高性能のケーブルを求める方は
そちらをおすすめいたします!

最後に

いかがだったでしょうか?
今回紹介した製品は
どれも私が欲しかったものであり、
今回のSALEで購入したものです!
どれも安くなっていたので
個人的にはとてもお得な買い物でした!
本当は他にも欲しいものが
いくつかあったのですが、
在庫切れであったり、
もう少し様子見しようかなあと
思ったりして
買うのを思いとどまったものもあります(笑)
そういったものもまた何か別の機会に
紹介できればと思いますので
楽しみにしていてください!

それでは今日はこのへんで。
また次回お会いしましょう!
さようなら〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?