見出し画像

#244 LEDの野菜工場/時速417キロで高速道路を運転した男 警察激おこ!!

この記事は音声メディアVoicyで配信している台本を掲載しています。主にインタビューをお送りしている番組です。気になる方はぜひ 【アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ】 ☞https://voicy.jp/channel/1718  ご視聴くださいませ。チャンネル登録どうぞよろしくお願いいたします。なお、LINEで話し方・発声アドバイスを始めました。ぜひ登録もよろしくお願いします。https://lin.ee/2K7B1ZZN9

画像1

1.時速417キロで高速道路を運転した男 警察気激おこ!

アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ。この番組は、放送業界30年。元ラジオ局アナウンサーが脱サラし、コミュデザインカンパニーを起業。ラジオ制作、YOUTUBE動画制作、ナレーション、プレスリリース制作代行、音声の研究者としてビジネスに役立つ話し方、発声方法などのオンラインレッスン、ビジネス研修等幅広い事業を展開しています。

このチャンネルでは、人生のターニングポイントの荒波を乗り越えるコツ、キャリアに悩んでいる方へ、気づきになるようなお話をインタビューを交えながらお送りします。ぜひチャンネル登録もよろしくお願いいたします。また、話し方・声の悩みのアドバイスをお受けするLINE コミュボイストレーニングの運用をスタートしています。気になる方はチャプターにリンク、NOTEにQRコードをはっていますので、登録よろしくお願いします。

さて、まずはお知らせです。

コミュデザインカンパニーのWEBを一部リニューアルしました。もう一つは今年の新しい取り組み。アナウンサーパーソナリティプロ養成講座を今年の4月に開講します。1期生の募集は5名様限定です。料金も、都内のアナウンススクールよりもリーズナブルに。そして丁寧に指導し、一番違うところは、その先にはちゃんと仕事をご紹介する、オーディションまで導きます。また、このボイシーの番組にも出演していただくとく、習いっぱなしではなく、結果にコミットする形、実践型のスクールを開講します。ご興味のある方はぜひお申し込みください。WEBのリンクも貼っておきますね。

さて、Youtubeにとんでもない映像が公開されました。

チェコの億万長者は、ドイツの高速道路で時速400キロを出したい映像をYoutyouに公開したとして取り調べを受けています。

ラディムパッセルさん(58歳)は、ドイツのベルリンとハノーバーの間のA2道路で、黒と青のブガッティシロンを運転している自分の動画をYouTubeに投稿しました。スピードメーターは、時速417キロメートルの最高速度を示していたそうです。これは、ドイツのアウトバーンで推奨される時速130 kmの最高速度と、ヨーロッパのほとんどの高速道路での制限速度の3倍以上ですので、当然、ドイツ警察は激怒しています。

違法行為にあたるとして、捜査を開始し、最長2年の禁固刑か罰金刑になる可能性がるそうです。

雑誌フォーブスによると、パッセル氏はチェコでも有数の富豪で、今回乗った車は世界で500台限定生産のスーパーカー、ブガッティ・シロン。価格は約3億4千万と言われています。

やらかした、パッセル氏は、日曜日の午前4時50分。道路には車がほとんどなく、すべてが安全であることを確認していると述べたそうです。

注目を浴びたいからなのか、このどうしようもないアホな人のせいでYoutubeの規制が厳しくなると嫌だなーと思う今日この頃です。

さて今日は人気の放送会を再配信

2.LEDの野菜工場


3.インタビュー後記

私たちが何気なく食べているものが、野菜工場で生産されているなんて、想像していませんでした。でも農家さんが減り、気候変動で今まで作れていたものが作れなくなったりすることを考えると、野菜工場がこれからどんどん増えてくる可能性もあるのだと思いました。

と考えると、直売所で売っている、路地もののお野菜がとても貴重なことがわかります。

フードロスが大きな問題になっていますので、人の手で育てられた食べ物、大切に、無駄なく食べたいですね。

アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ、お相手は鹿島田千帆でした。ハピハピスマイルでまた明日!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?