見出し画像

#127 アナウンサーになる方法

この記事は音声メディアVoicyで配信している台本を掲載しています。主にインタビューをお送りしている番組です。気になる方はぜひ 【アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ】 ☞https://voicy.jp/channel/1718  ご視聴くださいませ。チャンネル登録どうぞよろしくお願いいたします。なお、LINEで話し方・発声アドバイスを始めました。ぜひ登録もよろしくお願いします。https://lin.ee/2K7B1ZZN9

アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ。この番組は、元ラジオ局アナウンサー、50代半ばで脱サラ→キャリアチェンジし、そして起業。人生のターニングポイントの荒波を乗り越えるコツ、キャリアに悩んでいる方へ、気づきになるようなお話を(インタビューを交えながら)お送りします。ぜひチャンネル登録もよろしくお願いいたします。また、話し方・声の悩みのアドバイスをお受けするLINE コミュボイストレーニングの運用をスタートしています。気になる方はチャプターにリンク、NOTEにQRコードをはっていますので、登録よろしくお願いします。

さて、毎週火曜日は不定期で私の仕事の核になっている、アナウンサーという仕事について方法論や仕事の進め方、スキルの身に着け方などについて私の経験を基にご紹介します。

私は、アナウンサーとして27年放送局に勤めた後独立し、現在は、エフエム栃木というラジ放送局でいくつかの番組の番組制作とともにフリーのアナウンサとしてパーソナリティを担当しています。また、Voicyでもチャンネルをもって月~金まで20分くらいの番組を配信しています。

話すスキルはどんな職業にも役に立ちます。またあなた自身が心身ともに健康でいるためにとても大切です。

アナウンサーになりたい、今現在悩んでいる方はもちろん、これから音声配信をやってみたい方、そして話し方や発話で悩んでいる方の気づきになれればと考えています。

まず今日は、アナウンサーの仕事とKEY局と地方局のアナウンサー、アナウンサー試験、スキルの身に着け方についてご紹介します。

ここから先は

2,370字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?