見出し画像

#143自治医科大学附属病院 形成外科 准教授 宇田 宏一先生「眼瞼下垂」/ビワミンってなに?

この記事は音声メディアVoicyで配信している台本を掲載しています。主にインタビューをお送りしている番組です。気になる方はぜひ 【アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ】 ☞https://voicy.jp/channel/1718  ご視聴くださいませ。チャンネル登録どうぞよろしくお願いいたします。なお、LINEで話し方・発声アドバイスを始めました。ぜひ登録もよろしくお願いします。https://lin.ee/2K7B1ZZN9

画像1

1.ビワミンってなに?

アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ。この番組は、放送業界30年。元ラジオ局アナウンサーが脱サラし、コミュデザインカンパニーを起業。ラジオ制作、YOUTUBE動画制作、ナレーション、プレスリリース制作代行、音声の研究者としてビジネスに役立つ話し方、発声方法などのオンラインレッスン、ビジネス研修等幅広い事業を展開しています。

このチャンネルでは、人生のターニングポイントの荒波を乗り越えるコツ、キャリアに悩んでいる方へ、気づきになるようなお話をインタビューを交えながらお送りします。ぜひチャンネル登録もよろしくお願いいたします。また、話し方・声の悩みのアドバイスをお受けするLINE コミュボイストレーニングの運用をスタートしています。気になる方はチャプターにリンク、NOTEにQRコードをはっていますので、登録よろしくお願いします。

さて前半はモデルさん、女性に大人気のドリンクビワミンについて。後半は自治医科大学附属病院 形成外科 准教授 宇田 宏一 先生 「眼瞼下垂(がんけんかすい)」についてお話を伺います。

まず今日はビワミンについてご紹介します。

ビワミンとの出会い

私が通っている、栃木県宇都宮のビッグツリースポーツクラブ


のフロントでよく見かけていた、健康ドリンクであろう、ビワミンのことがずっと気になっていました。実は先月のお誕生日の時に、先輩の友人から、「千帆さんにずっとワインや日本酒をプレゼントしたけれど、もう健康に気をつけなきゃいけない年齢だから、今回はこれにしたから」とビワミンをいただきました。

画像2


ビワミンのお味

ワインボトルサイズくらいのガラスの瓶に入っていて、色は深い紫です。薄める希釈タイプで、コップに入れてみると、ザクロのような淡いピンクがかった紫色です。ここにノンシュガーのソーダを入れて飲んでみました。

一瞬、子供のころに飲んだお薬シロップのようなテイストがありますが、さらっとした甘さでちょうどいいです。ツンとこない、ほんのり酸味が感じられるのは、お酢の飲料だからなんですね。

ん?それで?

ビワミンの製造販売の会社

ビワミンを作っている会社は、熊本県、熊本市に所在しています。ビワミンは本来、未病対策用飲料として、治療院向けに開発された商品なんだそうです。健康に良いとされているお酢をいかに日常に取り入れるかということで開発され、独自の発酵技術を用い、機能性を高める為にビワエキスを入れることによってできたドリンクです。

ビワを使った理由

何故ビワなのかというと、日本では約1300年前にはすでに「びわの葉」を健康のために用いたとされています。当時はお寺で、病める人々のために僧侶が「びわ葉」を使用した治療を行いました。そのため、今でも、お寺の境内にびわの木が植えてあるそうです。

びわは、花や果実、根や種子にも体に良い成分が含まれているそうです。また、びわの種子は「天神」とも呼ばれています。
この天神という言葉は今でも残っていて梅の種子などを「天神さま」(てんしん・あまつかみ)と呼ぶのはびわからきているとされています。

あまつかみ⇢ あまがみさまとも読めるので、アナウンサーたちが 一番いやな奴ですね。

ビワミンの人気の理由

色々調べてみたら、美容、ダイエット、など女性に気になるワードがたくさん出てきました。まずモデルさんたちが愛用しているという記事を多く見かけました。全国各地の酒屋さん、スポーツクラブでも面で網羅している感じがしました。とある書き込みには、二日酔いに効くらしい。というコメントもありました。お酒とビワミンをセットにしてプレゼントすると、いいということなんですかね。あとは、インスタ映えしそうなきれいなピンクが印象的です。

自分でも飲み続けるか?

お酢ダイエットは気になっていました。黒酢ダイエットは酸っぱくて続きませんでした。ただお値段が結構しますよね。甘みがあるので、夜中、ちょっと甘いものが食べたい!アイス食べちゃおうかなーというときに、ビワミンドリンクを飲んだら我慢できそうです。

ボトル一本開けるまで続けてみますね。

あ、ちなみに、私はビワミンのまわしものではありません。💦やりっぱなしが好きじゃないので、リサーチ大好きなんです。ビワミン飲んでいるよという方は、ぜひ情報をお待ちしています。

さて、今日は、まぶたが垂れてくる病気、自治医科大学附属病院 形成外科 准教授 宇田 宏一先生「眼瞼下垂」について伺います。

2.自治医科大学附属病院 形成外科 准教授 宇田 宏一先生「眼瞼下垂」


3.インタビュー後記

今から5年前くらいに、先輩が、まぶたが垂れてくるんだよね。なんだろう。といっていたのを、ふと思い出しました。たぶんこの眼瞼下垂という病気だったんだろうなと思います。

私たちの体は、少し前までは60歳から70歳で終えていましたが、今や100歳近くまで生きられるようになっています。どんな製品も不具合なくして、50-60年新品の状態を保てませんよね。

製品と違って、リニューアルはできません。

ではどうしたらいいか。やはり、きちんとメンテナンスをしてあげることが大切です。

いい加減な情報に振り回されて時間を無駄にしないように。そして、命にかかわるようなことにならないように、きちんとかかりつけ医を持っておくことが大切です。

私はたまたま医療の番組を長くつづけているため、内臓ならこの先生、耳鼻科らなこの先生、脳神経はこの先生というように、困ったときのかかりつけ医は何人かいます。セカンドだけではなく、何人もオピニオンがいると、安心です。

体調はいかがですか?痛みはありませんか?まず自分の体の声を聞いてあげてください。病院に行くのが躊躇される方は、毎週水曜日のドクターのインタビューの過去回を聞いてみください。

お悩みの答えが見つかるかもしれません。またこの病気について先生のご意見が聞きたいなどのメッセージもお待ちしています。

アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ。お相手は鹿島田千帆でした。はぴはぴスマイルでまた明日!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?