見出し画像

#174 太陽光なし、LEDと水耕栽培でレタス栽培/#サウナ―のためのバス

この記事は音声メディアVoicyで配信している台本を掲載しています。主にインタビューをお送りしている番組です。気になる方はぜひ 【アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ】 ☞https://voicy.jp/channel/1718  ご視聴くださいませ。チャンネル登録どうぞよろしくお願いいたします。なお、LINEで話し方・発声アドバイスを始めました。ぜひ登録もよろしくお願いします。https://lin.ee/2K7B1ZZN9

画像1

1.サウナ―のためのバス

アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ。この番組は、放送業界30年。元ラジオ局アナウンサーが脱サラし、コミュデザインカンパニーを起業。ラジオ制作、YOUTUBE動画制作、ナレーション、プレスリリース制作代行、音声の研究者としてビジネスに役立つ話し方、発声方法などのオンラインレッスン、ビジネス研修等幅広い事業を展開しています。

このチャンネルでは、人生のターニングポイントの荒波を乗り越えるコツ、キャリアに悩んでいる方へ、気づきになるようなお話をインタビューを交えながらお送りします。ぜひチャンネル登録もよろしくお願いいたします。また、話し方・声の悩みのアドバイスをお受けするLINE コミュボイストレーニングの運用をスタートしています。気になる方はチャプターにリンク、NOTEにQRコードをはっていますので、登録よろしくお願いします。

さて、サウナ―って何かわかりますか?そのまんま。サウナ大好きな人たちのことを言います。そういえば、私の周りでも、出生先でサウナを探している人が増えました。

深夜帯のTV番組でもサウナ―をフィーチャーした

サ道2021 が大人気です。

フーランスのクリエーター役の原田泰造さん

「偶然、偶然!」が口癖の、偶然さん三宅弘城さん、

イケメン蒸し男 磯村勇斗の絶妙なコンビで、全国のサウナの聖地を紹介していましたね。
https://www.tv-tokyo.co.jp/sa_una37_2021/

そんなサウナ―が多く生息する日本で、こんなサウナが登場したのです。

兵庫県姫路市では、古いバス「サウナバス」通称「サブス」として改造し、人気を呼んでいます。

路線バスを使った移動型サウナバス

サバスは引退した路線バスの車両をサウナに改造し、どこでも本格的な薪サウナが体験できる移動型サウナバスです。 バス車内の雰囲気を残した休憩スペースと、薪ストーブを使用したサウナ室の構成となっており、 降車ボタンを押すと熱したサウナストーンに水をかけて蒸気を発生させる仕組みや、吊り革や座席配置など 路線バスの名残を生かした空間の中でサウナをお楽しみいただけます。

バスの特殊な形状はそのままですが、シートの部分はウッドに変更されています。

ボタン類も遊び心があります。

たとえば、「停止」ボタンは、運転手に降りたいことを知らせるものですが、代わりに、水を放出して、より多くの蒸気だします。バスの古い行先表示にも「SAUNA」と表示されています。

2022年2月サービス開始予定でレンタルもできるようになるそうですよ。これめちゃくちゃ気になります。

日本人はサウナ好きなんですね。

日本サウナ研究所による2021年の調査によると、日本のほぼ20%の人々が少なくとも半年に1回はサウナを使用しています。

もちろん健康面にも貢献しています。東フィンランド大学による2015年のレポートによると、サウナは心臓にもよいというデータがあり、定期的にサウナを使うことで、健康で長生きできるというのです。

ただ、入りすぎもよくありません。サウナ研究所によると、15〜20分以内の滞在、サウナ中にアルコールを飲まないこと、サウナに入ったら少なくとも2杯の水を飲むことが推奨されています。いかがでしょうか?私はどちらかというミストサウナが好きです。

さて今日は、10月に行われた日本一の農業の展示会、農業ウィークでLEDのライトのみでレタスが作れるというLEDの研究開発を行っている、シーシーエス株式会社、光技術研究所  原田陽帆(あきほ)さんへのインタビューをお送りします。

2.太陽光なし、LEDと水耕栽培でレタス栽培ができる時代に

シーシーエス株式会社、光技術研究所 原田陽帆(あきほ)さん

3.インタビュー後記

オランダの電化製品のフィリップの代理販売店、

開発したLEDの代理店として、レタスの栽培技術の研究をしているという

レタスなどの葉物はLEDのみでできるようになりました。そしてそのレタスはコンビニで売られているサラダに使われているそうです。ただ、トマトや、イチゴなどの赤い実を作るのは、強い太陽光が必要で開発段階なのですが、いつか課題を克服する時代が来るのでしょうね。レタスを作っている植物工場は日本にもたくさんあるそうですよ。知らなかった。LEDのランプは1本で3-4万。一般の農家さんが使うのにはハードルが高いですが、いつか当たり前のように使う時代が来るように思いました。

畑で作ったものの3‐4倍。

私たちは当たり前のように太陽の光を享受していますが、この太陽の力で野菜や果物が作れたり、農業に多大な影響を与えています。

太陽の力をもっと活用すれば、カーボンニュートラルの時代に大きく貢献できそうな気もします。

アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ。お相手は鹿島田千帆でした。はぴはぴスマイルでまた明日。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?