見出し画像

#240 学園祭の女王、シンガーソングライター、小田原観光大使 白井貴子さんインタビュー/タイ一部制限解除

この記事は音声メディアVoicyで配信している台本を掲載しています。主にインタビューをお送りしている番組です。気になる方はぜひ 【アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ】 ☞https://voicy.jp/channel/1718  ご視聴くださいませ。チャンネル登録どうぞよろしくお願いいたします。なお、LINEで話し方・発声アドバイスを始めました。ぜひ登録もよろしくお願いします。https://lin.ee/2K7B1ZZN9

画像1

1.タイが一部制限解除

アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ。この番組は、放送業界30年。元ラジオ局アナウンサーが脱サラし、コミュデザインカンパニーを起業。ラジオ制作、YOUTUBE動画制作、ナレーション、プレスリリース制作代行、音声の研究者としてビジネスに役立つ話し方、発声方法などのオンラインレッスン、ビジネス研修等幅広い事業を展開しています。

このチャンネルでは、人生のターニングポイントの荒波を乗り越えるコツ、キャリアに悩んでいる方へ、気づきになるようなお話をインタビューを交えながらお送りします。ぜひチャンネル登録もよろしくお願いいたします。また、話し方・声の悩みのアドバイスをお受けするLINE コミュボイストレーニングの運用をスタートしています。気になる方はチャプターにリンク、NOTEにQRコードをはっていますので、登録よろしくお願いします。

さて、まずはお知らせです。

コミュデザインカンパニーのWEBを一部リニューアルしました。もう一つは今年の新しい取り組み。アナウンサーパーソナリティプロ養成講座を今年の4月に開講します。1期生の募集は5名様限定です。料金も、都内のアナウンススクールよりもリーズナブルに。そして丁寧に指導し、一番違うところは、その先にはちゃんと仕事をご紹介する、オーディションまで導きます。また、このボイシーの番組にも出演していただくとく、習いっぱなしではなく、結果にコミットする形、実践型のスクールを開講します。ご興味のある方はぜひお申し込みください。WEBのリンクも貼っておきますね。

さて、日本では、外国人観光客の入国制限がまだ続いていますが、他の国ではどうなんだろうと思って調べたところ、いくつかの国では制限解除、もしくは制限ががなくなっているところも結構あります。

そんな中、タイでは一部の観光客の検疫要件を終了しました。重要な産業の一つである観光に重きを置く、タイでは経済を早く回復しないといけないと、検疫なしのビザで入国できるようになりました。

2022年2月1日に開始され、どの国からのワクチン接種を受けた旅行者も、検疫することなくタイに入ることができるようになりました。

観光客は出発前に検疫なしのビザを申請する必要があり、出発前と到着時に72時間以内にPCR検査を受ける必要があります。到着結果が陰性の場合、タイのどこにでも自由に旅行できますが、5日目に別のPCR検査を受ける必要があるそうです。

これによって、2月末までに少なくとも20万人の旅行者が見込まれ、年末までに約500万人の旅行者が見込まれます。タイ政府は、ヨーロッパと米国からの観光客を見込んでいます。

観光業はタイ最大の重要産業1つであり、かつては年間約4,000万人がタイを訪れていました。しかし、COVIDのおかげで、2020年には700万人未満、観光業界は約500億ドルを失いました。

アジア最大の観光スポットタイが検疫なしビザプログラムをスタートさせるということは、周辺のアジア圏の国々にも影響があります。

日本では毎日、オミクロン感染者のニュースが取り上げられていますが、鎖国状態では日本は取り残される一方ですから、ワクチンや新薬の開発のニュースをウォッチしながら、インフルエンザと同等にするとか、止まるのではなく、前に進まないと、本当に取り残されてしまうと思いました。

特に子供たちの教育の格差が広がっていると感じています。資産があるご家庭のご子息たちは、このコロナ禍でも、海外留学させているご家庭が何軒もいらっしゃいました。国のせいにして怖いと恐れているだけじゃなくて、自分で考えて、正しく恐れることがとても大事だと思います。

さて今日は毎年冬に、訪ねてきてくださる憧れの人。

2.学園祭の女王、シンガーソングライター、小田原観光大使 白井貴子さんインタビュー

3.インタビュー後記

毎年、年末宇都宮に、私を訪ねてきてくださる白井さん、学生時代は、テレビの中の人、とてもお会いできるような存在ではありませんでした。還暦になられた後も、こんなことを言ったら失礼ですが、とても可愛くて、白井さんのように年を重ねたいと思います。

音楽活動と共に、現在いらっしゃる小田原で、農業もやっていたりアクティブです。白井さんの手を見ると、女優さんのような真っ白な手ではなく、たくさんの体験をして、作業をしてきた手なんです。それがまたとても素敵で、憧れます。

好きなことをして生きていく。限られた人にしかできないことかもしれませんが、そこに近づけたら、何て素敵なんだろうと、思います。

若い人たちが、漠然と不安をいただいたりするのは、我々中高年が暗い顔をしているからなんじゃないかと思ったりします。

確かに、不安がなくなることはありませんけれど、人生って楽しいよ。好きなことやろうぜってこれからも言える人間でありたいなと思います。

アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ。お相手は鹿島田千帆でした。ハピハピスマイルでまた来週!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?