イラスト教室で学びはじめました!
こんにちは、UXリサーチャーNogamiです。
グラフィックレコーディングの練習をするために、1日1グラレポ(グラフィックレポート)を目標にトレーニングしています。
グラレコのトレーニング方法
「自宅でも簡単に練習をはじめたい!」という思いで調べてみると、スピーチ動画やYouTubeの音声を聞きながら練習している人がいることを知り、「わたしもまずは、何かを聞きながら手を動かしてみよう!」と練習をはじめました。
最近のお気に入りは、サムの本解説チャンネルの音声で練習をすることです。10分~15分で様々な本を解説しているのですが、図解が出てくるので、自分で書いた後に動画を見返すと「あ、こういうイラストを使っているのか~。こういう図解をしていたんだ」という気付きも得られます。今後は、複数人で対談している動画でも練習していきたいと思っていますが、まずは継続させるためにも15分くらいで楽しく学べそうなも動画を選定することにしました!
トレーニング中のモヤモヤ
グラレコをはじめたのは、思考力や創造力を高めたい!議論の活性化に貢献したいという想いから。そのためイラストにはこだわらず、まずは棒人間レベルでやってみよう思っていたのですが、そもそも人に何かを伝える手段としてイラストを書いたことがない私は「書きたいのにどう表現したらよいのだろう・・」と手が止まることが課題でした。どう表現したら良いかわからないので、動画を一時停止して「〇〇 イラスト」などと検索→真似して書いての繰り返し。会議でグラレコをするとなれば、話を聞きながらリアルタイムに可視化する必要があるので、当然 一時停止はできません。「どう表現するのかな?と迷わなければ、一時停止することもなくなるかも?」と思い、イラスト教室への参加を決めました。
イラスト教室の紹介
私が参加するのは、Instagramで見つけたゆんさん主催の教室です。(ゆんさんのInstagramにはかわいいイラストがたくさん♡)
案内にある通り、「イラストを基礎から学んでグラレコスキルを身に付けられる」今のわたしにぴったり!と思いました。また、宿題や月1回の発表もあることから、しっかりと身に付けることができそうだと感じました。
第1回イラスト教室の振り返り
わたしは毎週土曜日18:00~19:30のコースで、受講生は私含め3名(来週からもう一人増えるようです!)東京/大阪/千葉からの参加で、業界/職種/参加きっかけもそれぞれでした。
1回目は、自己紹介→イラスト教室の概要説明→グラレコについての講座を聴いて、ワークに移りました。
アイコン化について
最初のワークは、「お題のアイコンを書いてみよう!」
黒ペンがワークした際に書いたもの、青ペンがフィードバックをいただいてから書いたものです。
ワークでの学び書き出します。
体の動きは、骨格だけを書いてから太くするとうまく書ける
アイコンだけで分かりずらい場合は、文字を添える
表現のひとつとして、モノを擬人化することもできる
アイコンに影をつけると立体的になる、うまく見える
アイコンは3つの図で書ける
3つの図で書けると思うと、なんだか簡単そうに感じます。
複雑なイラストを書くときは、〇▲■を組み合せてみる
アイコンはグラレコの1つのパーツ。たくさんのアイコンを書けることが、『グラレコ上達の10箇条』に入りそうです(10箇条があるのかは、わかりません。今度ゆんさんに聞いてみようと思います!)
さいごに
1回目は、アイコン化を学びました。練習あるのみ!アイコン引き出しを増やしていきたいと思います!
これから3か月間、毎週すこしずつ出来ることが増えて、たのしく上達できそう。わくわくです!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?