見出し画像

【一秒診断】右脳派?左脳派?から日々への感謝の話


片目をつぶってください。


どちらの目をつぶりましたか???



(私は右を瞑って左を開けた)



右目を開ける人が左脳派

左目を開ける人は右脳派


なんですよ!


まあ目に関しては利き目やらいろんな論点がありますが
今は簡易診断ということでお手柔らかに笑


他にもいろんな診断方法がありますが
(腕組んだり手を組んだり)

今回はこの目を開ける方診断だけに特化して書いていきますね!


左脳派​

◎左脳派の特徴
・論理的で冷静
・筋道立てて考える
・客観的な分析が得意
・デジタル派
・計算が得意
・几帳面

◎左脳の機能左脳は言語や計算力、論理的思考を司る脳で右脳は情報を知識として認識し整理する役割を果たす。記憶にも関係していますが、主に言語や数的処理を司る脳なので、記憶脳力は右脳に比べると劣る。

男の人が左脳派と言われることも多い。

でも私は最近の男の人が左脳派より右脳派が多い気がする。

日本人の七割が右脳派に当てはまるらしいですが
ほんとかな〜?



​右脳派

◎右脳派の特徴
・感情表現が豊か
・感性がするどい芸術家
・人の気持ちを汲み取れる
・空間認知に長けている
・アナログ派
・暗記が得意

◎右脳の機能
右脳はイメージ力や記憶力、想像力やひらめきを司る脳。視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚の五感に関係し、感情をコントロールする。音や色の違いを認識したり、物事に感動したりするのも右脳の働きによるもの。

右脳は情報をイメージとして認識し整理する役割を果たしています。左脳との違いは、記憶の容量。右脳も左脳も物事を整理して記憶しますが、イメージで記憶することで左脳の数千倍もの情報が処理できる。

女性はどっちかというと右脳派なんて言われることが多い。

私の周りは右脳派が多い気がするな〜




なんか右脳派とか左脳派とかあんまり考えて生きてこなかったけど
こんなに人間両極化するんだな〜と感心するとともに


しかし右脳のところもある気がするのでまた深く研究してみよw


そして

片目を開ける

という風に無意識にしていることにも

全てに意味があるということ。


なんかとっても感慨深いというか
ロマンチックというか。

人間の体や言動だけでもこんなことがわかるんだから

今起きてることや過去にも
全て意味があるのかな、なんて

そんなことも思いました。



全ては偶然なんかなくて全ては必然?


わかんないけど

今生きてることにも息をしていることにも
仲間と仕事していることにも
家族と笑いあってることにも

全てが必然で全てに意味があるな。

そう思って生きていけると


もっともっとみんながいろんなことに感謝して
大切にして生きていけるなと

そんなことを思った日曜日の昼。笑


右脳左脳の話でしたが

今日も今日を生きていることに感謝。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?