見出し画像

♪空の声が 聞きたくて
風の声に 耳すませ
海の声が 知りたくて
君の声を 探してる

会えない そう思うほどに
会いたい が大きくなってゆく
川のつぶやき 山のささやき
君の声のように 感じるんだ

===


一昨日、石川県の能登で震度6の地震があったことは
まだ皆さんの記憶にも新しいと思います。

実は私は、携帯もテレビもほとんど付けていなかったので、
全然知らなくて、その日の深夜、携帯のニュースで知り、
金沢に住んでいる仲の良い友達に連絡をしました。

結果的に、友達は大丈夫だったそうですが…

その時に思いました。

「日本って、狭いようで広い」

この話を先日、静岡のエステサロンの社長ともしました。

携帯やパソコンの発達と共に、画面にタッチすれば、
たくさんの情報が取れる時代になりました。

検索窓に文字でも入れようものなら、
膨大な情報が上がってきます。

そのおかげで、待ち合わせもざっくり場所さえ決めておけば合流できますし、
地図や時刻表がなくても、目的地には着きます。

ただ、今回の地震然り、最近よく思いますが、

情報が簡単に取れる時代になったからこそ、逆に意識していないと、情報に鈍感になりがち。

特に、自分以外の目の前にない”情報”は、アンテナを高く持っていないと、情報は入ってきません。

それが、自分のことならまだ良いです。

でも、友達、家族や身内、これまでお世話になった方…そんな人たちが、
まさに”今”、困っていても、”今”、大変な思いをしていても、
”今”、悩んでいても、気づいてあげられないことって、私なら、

悲しい…

===

♪目を閉じれば 聞こえてくる
君のコロコロした 笑い声
声に出せば 届きそうで 今日も 歌ってる
海の声にのせて

空の声が 聞きたくて
風の声に 耳すませ
海の声が 知りたくて
君の声を 探してる

波の中に浮かんでは消える
子供のように無邪気な笑い顔

===

コロナがやってきて、約2年半。
それまでと、”コミュニケーション”の取り方が全く変わりました。

それまでリアルが主体だったセミナーや勉強会はほぼオンライン化。
その他にも、多くの場面で
”人と会わなくても済む”環境が一気に整いました。

もちろん、便利にはなったと思います。

でも、今年は”リアルで逢いたい人に逢いに行く年”と決めて
年明けから色々な方に直接逢いに行っていますが、

そんな中で感じる、リアルでしか分からない
行間、温度、色、香り…

コレって、実はめちゃくちゃ大事だなーーーーって思っています。

だってね、結局私たちは”人”が集まる”社会”で生きていくんです。

その人と人とのコミュニケーションの手段って、言葉だけではない。

でも、行間、温度、色、香り…その辺を感じる力=感度って、
使っていないと、鈍っていきます。

いや、言葉さえも、使わなければ衰えて行きますからね。

コミュニケーション能力って、

ちゃんと鍛え、使っていないとどんどん衰退していく。

それを分かっていないといけないと思います。

===

♪たとえ僕が おじいさんになっても ここで 歌ってる
君だけを想って

海の声よ 風の声よ
空の声よ 太陽の声よ
川の声よ 山の声よ
僕の声を 乗せてゆけ

海の声が 知りたくて
君の声を 探してる

===

”情報”

便利な時代はコレからも加速的に進歩を遂げていくと思います。
昔なら、出会わなかったであろう人とも出会えたり、
知れなかっただろうことも知れたり、
学べなかったことが学べたり…

インプットだけではありません。

アウトプットの幅も、対象も、環境も、一気に広がりました。

でも、だからこそ、感度を高めていないといけない。

いろいろなものに、自分から耳を傾け、
アンテナを張り、
声を出す。

私たちは、機械ではない。
心(温度)を持った人間だから。

改めて、そんな大事なことを教わった気がします。

世界は、狭い。でも、世界は広い。

その狭くて広い世界では、”今”まさに、恐ろしい戦争すら起こっています。
でも、そんな中でも私は呑気に寝たり起きたり、
食べたり笑ったり。

もちろん、0→1って結構難しいから、気付けないこともあるけれど、
でも、できる限り、そこに鈍感にならないように、
意識を高く持っていたいなって思いました。

今も、誰かが、
体調が悪くて、苦しんでいるかも知れない。
辛い思いをしているかも知れない。
頑張っているかも知れない。

そんな人たちの無音の”声”に耳を傾けられる、
そんな人でありたい。

改めてそう思いました。

追伸:何か困っていること、辛い思いをしている人は、連絡をくださいね。私で力になることも、あるかも知れないから。

便利だけを追求するのではなく、皆が、皆の声に耳を傾けようとできる。
そんな世の中になるよう、私がまずは率先したいと思います。

本日は「情報といえば、地元の友達と1週間ぶりくらいに連絡をとったら、『予防栄養学のセミナーにzoomで参加するよ』って言っていた。その子には子供が3人いて、仕事もしている。いやはやすごい。きっと昔なら根性論でしかできなかった。そういう意味では、情報は、取る気があればいくらでも取れる時代とも言える。ってことは、差がつく。私もしっかりアンテナを張らないとなって思いつつ、それ以上に、友達の向上心に、感化された。すごいなぁ…私も負けじと頑張らねば」ってお話でした。

学び:梅雨明けはまだかー!

おしまいー
chihiro

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?