見出し画像

『チンカラホイ!』

『チンカラホイ!』

幼い頃は、『かめはめ波』と同じくらい、この訓練をしました。
庄内川の河川敷に自転車を停めて、
丸っこいちょっと可愛い石を見つけて。

すると・・・大体後ろの道を歩いている親子が大きく私を避けて下流へ足速になります。それは、太陽が沈む方角で、私は「いけないいけない!」と陽が沈みきってしまわぬ前に、

この”魔法(物体浮遊術)”を完成させてしまえるようにまた練習を再開します。

でも、結局幾度も完成できずに沈んだ夕日を背に、家に向かいました。

いつから訓練をやめてしまったのだろう。

===

♪魔法は いつか解けると 僕らは知ってる
月が咲いて太陽が今枯れた
傘を差し出す君に映る僕は濡れてない
水たまりに映る僕は雨に濡れてた

幸せなような 涙が出そうな
この気持ちはなんて言うんだろう
ファフロツキーズの夢を見て起きた
涙が頬で乾いていた

引用元;RAIN
歌:SEKAI NO OWARI
作詞:Fukase/Saori
作曲:Nakajin/Fukase/Saori

===

・・・よね?あれ?いない?
大丈夫、全国2人くらいの超レアな方々は、

ブログの前で、「ウンウン」って首を上下させているはず。

私は、
美は、科学と魔法の融合だと思っています。

これって私の想像以上に「本当に理解されにくいな」って最近よく思います。

でも、そうなんだから仕方ない。

美を科学だけで解明しようと思っているのなら、
それをつまらないものになります。

表面的というか。

美は人生にまで影響を与えると思っていて、

なぜか?

それは、私の扱う”美”は、人間の美だから。

人間なんて、本来理屈で解明できないので。

さ、そんなゴチャゴチャはいいとして、

私の根幹を作ってきた(考え方に影響を大いに受けた)アートの一つに、こんな記載があります。(長文です)


「かれらはその大きな力が自分たちに何を与えようとしているのか、幸福か…災いか…、それを知りたいと思った。大きな力を味方につけたいと考えた。

古代バビロニア人は、「占星術」を発明した。星の動きで運命を占おうというわけだ。これが現代の天文学の基礎になったんだよ。

「錬金術」なんて学問もあった。他の鉱物を金に変える術だ。成功はしなかったが、さまざまな実験が化学の進歩に大きく役立ったんだ。

「だから科学も魔法も根は一つなんだよ。じゃ、どうして魔法だけがすたれちゃったの?魔法ってのは悪魔の力をかりる術だと思われたんだね。神にそむく学問だということになったんだ。十五世紀から十七世紀まで、徹底的に魔女狩りが行われた。魔法を使った者、使ったと噂された者をかたっぱしから捕え、拷問し、死刑になっちゃったんだ。それと、あとから発達した科学が、それまでの迷信のウソを徹底的にあばいてしまった。で、魔法は息の根をとめられたってわけ。」

・・・あ、完全にアニメ(漫画)からのコピペです。事実確認はしていません。
あくまで”個人ブログ”であることをご理解の上、お読みください。

いやぁーーーーーーーーーー

出来杉くんはすごい。

あ、はい。これは全て

きみは物知りだから思い切ってきくんだけど…魔法がほんとにあるかって?

笑われるかもしれないけど、と前置きしたのび太に対して、出来杉くんは1000点満点の答えを返しました。

「べつに笑わないよ。魔法も昔はちゃんとした学問として研究されていたんだから。昔の人は、世界は人間以上の大きな力で動かされると考えた。神とか悪魔とか精霊とか。」

ね?昔は魔法もちゃんとした学問だったわけ。

でも、人間はどこかで、見えないものを排除して、見えるものだけを信じるようになった…

面白くない世の中だね。(悪口)

===

♪虹が架かる空には雨が降ってたんだ
虹はいずれ消えるけど雨は草木を育てていくんだ
虹が架かる空には雨が降ってたんだ
いつか虹が消えてもずっと僕らは空を見上げる

真っ白な夜に 遠くを走る汽車の影
静寂と僕ら残して過ぎ去っていく

逃げ出したいような 心踊るような
この気持ちはなんて言うんだろう
鏡の前で顔を背けたのは
ずっと昔のことのようで

引用元;RAIN
歌:SEKAI NO OWARI
作詞:Fukase/Saori
作曲:Nakajin/Fukase/Saori

===

実は今、

すっごい人にお力を借りて、

”美を通して行動変容を起こす認知心理学”の研究チームを発足しようと動いております。

は?でしょ。笑

多分、チームメンバーの方も、は?ですよきっと。笑

でも私はいたって真剣です。

よくエステと列挙される方法論に、美容医療があります。

エステティック市場が凄まじく縮小する中で、
美容医療市場はめざましく拡大しているらしいですね。

ここから分かることは、

”美”の市場は相変わらず大きいということ。

その違いは?と聞かれたら、

美容医療が科学だとするならば、
エステティックは、魔法と科学。

そう、科学では解決できないもの。

===

♪虹が架かる空には雨が降ってたんだ
虹はいずれ消えるけど雨は草木を育てていたんだ
虹が架かる空には雨が降ってたんだ
忘れないよ こんな雨の日に空を見上げてきたこと

雨が止んだ庭に 花が咲いてたんだ
きっともう大丈夫
そうだ 次の雨の日のために 傘を探しに行こう

引用元;RAIN
歌:SEKAI NO OWARI
作詞:Fukase/Saor
i作曲:Nakajin/Fukase/Saori

===

以前、

「ドリカムのコンサートに行った方が、頭痛が治った」

という話を聞いたことがあります。

それって、科学では解決できない部分があるでしょ?

でもね、面白いんですが、

催眠術は、科学的根拠があるものなんですってね。

そう、私が相手にしているのは、

生身の”人の心”。

理屈では解決できない、”人の心”。

そう思うと、科学で解決するのではなく、

魔法で解決したくなりますよね笑

多くの人の認知している世界が、

もっともっと美しく見えるように、

魔法をかけていきたいと思います。

乞うご期待!

本日は、「魔法について学びたいなら、ドラえもんの魔界大冒険。見たことがない人は、魔法について語れません。あ、ちなみにドラえもんの新魔界大冒険は、出来杉くんの魔法を説明するくだりが全てカットになっていました。悲しすぎる。あれがいいのに…魔法が使えるようになったら、一番にこのブログで発表しますね。いける気がする。」ってお話でした、

学び:やっぱり藤子・F先生ですよね

おしまい

chihiro

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?