見出し画像

“最高の居心地を提供する”小杉湯の地味にすごいところ

こんにちは、ちーさんです。
高円寺にある銭湯「小杉湯」は、他の銭湯であまりやらないようなイベントを開催したり、銭湯のオンラインサロンを主催したり、「銭湯図解」の塩谷さんが働いているなど、“先進的な銭湯”として派手な部分がフィーチャーされることが多いような気がするのですが、小杉湯は派手なところだけが魅力なのではありません。それ以前に、小杉湯は銭湯における最高の居心地を提供していると思っているので、この記事では小杉湯の「銭湯」としての魅力を語りたいと思います。

「地味にすごい」の意味について

「地味」というのはけなしてるのではなく、褒め言葉です。これから紹介する小杉湯の魅力は、おそらく小杉湯だけ行っただけではあまり感じにくい部分だと思います。というのも、小杉湯は見た目は昔ながらの銭湯で、特別大きいわけではなく、すごく綺麗で新しいわけでもないんです。

例えば「萩の湯」のように、そこに行くだけで度肝を抜かれるような銭湯は他にありますが、いろんな銭湯に行って比べてみると小杉湯のすごさがよくわかります。「銭湯として当たり前のことをしっかりやっている」という点で地味にすごいと表現しました。

“完全手ぶら”を実現するアメニティの数々

スーパー銭湯ではない「公衆浴場」として経営している銭湯は、通常無料のアメニティが全くないか、もしくはあってもシャンプーとボディーソープのみです。アメニティは材料費だけでなく、詰め替えなど人件費もかかるので、料金規制がある銭湯では当然のことと思います。

その中で、小杉湯ではかなりクオリティの高いアメニティを無料で提供しています。

●ふわふわ貸しタオルが無料

小杉湯では小さいタオルは無料で借りることができます。フェイスタオルなのですが、ゴワゴワではなく石鹸などにもこだわっているためとてもふわふわなタオルです。

●ボディソープ、シャンプーにクレンジングまで

ボディーソープやシャンプーを無料で提供している銭湯は多いですが、ほとんどがメーカー不明のやつです。小杉湯は「ZIRA」というメーカーのものを提供しており、さらに女湯では他の銭湯ではあまり見かけない洗顔とクレンジングもあります。

●風呂上がりのアメニティ

女性に嬉しいアメニティも勢ぞろい。すっぴんを見せたくないが化粧するのが面倒な人はマスクして帰ることもできます。

●めっちゃ乾くドライヤー

ドライヤーは有料(3分20円)ですが、とにかくよく乾く!ショートの私は時間が余ります。ロン毛の人にはありがたいですよね。Amazonで調べたらなんと14,000円のドライヤーでした。

ベイビーもウェルカム!

小杉湯は子連れウェルカムで、オムツ入れや敏感肌用の石鹸など、赤ちゃん用のグッズが色々揃ってます。

掃除が行き届いててピカピカ

私は一度、小杉湯で掃除体験したことがあります。

この時、普段どれだけ丁寧に掃除をしているかも見ましたし、小杉湯の浴室内は汚れているところが全くなくとても心地よく過ごすことができます

交互浴に適した水質と水温

小杉湯といえば、「交互浴の聖地」と呼ばれています。それは小杉湯に交互浴のやり方が描いてあるイラストがあり、それがきっかけで交互浴にハマる人が続出しているというのと、小杉湯のお湯が交互浴に適しているというのもあると思います。

小杉湯は「自然回帰水」という、より自然に近い水を使っているので、気持ちまろやかに感じます。自然回帰水は、小杉湯が持っている専用の装置で、地下水を専用のフィルターに通すことで生まれています。とくに、小杉湯の水風呂は冷たいのにとても入りやすいと感じます。

また、温度も3種類あり、少しぬるめのミルク風呂、ちょっと熱い風呂、とても熱い風呂と交互浴がしやすい温度設定です。ほとんどの銭湯がこのどれか1つの温度しかなかったり、水風呂の温度がぬる過ぎたり冷た過ぎたりするので、小杉湯は交互浴に適した温度設定のお風呂が完璧に揃っている銭湯なのです。

充実の休憩スペース

銭湯の中には、ゆっくり座れるスペースがほとんどない銭湯も多いです。小杉湯は、小さいスペースながらも椅子がたくさんあり、風呂上がりに椅子で休むことができます。しかも漫画もたくさんあり、WiFiもあります!お連れの方が長風呂でも退屈せずに待つことができますね。

このように、小杉湯は総じて居心地がいい!そして、初心者に優しい銭湯です。銭湯初めての人には小杉湯をおすすめします。

ぜひ、小杉湯行ってみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
主な情報発信はTwitterでやってるので、Twitterフォローしてもらえると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?