見出し画像

ニキビの原因になり得る症状

ニキビ博士・片柳です。

ニキビの原因は大きく5つです
①皮脂分泌が過剰になる
②毛穴が詰まる
③アクネ菌が増える
④炎症が起きる
⑤腸内環境の悪化


今回は上記の5つ以外にもあるニキビの原因をあげてみます

🔘卵巣機能障害、不全等によって男女両性ホルモンのバランスが崩れたとき
🔘脂肪代謝、糖代謝の異常
🔘肝臓機能障害、機能低下
🔘甲状腺機能低下

これらは全て、ニキビの原因になりうる”皮脂分泌”が異常になる可能性のある疾患(病気)です。
ただし、あくまでもこれらは病気なので、これらの可能性がある方は、まずはお医者さんにかかることをお勧めしてください。

ニキビは、「体の中の何かしらの影響が表面に出たもの」と言っても過言ではありません。


だから、表面的のニキビを治そうとしても、
根本解決にはなりません。


特に、何かの病気が原因でニキビができているのであれば、
その病気を明確にして、治療するのが先決です。
それがニキビ改善の近道です。

また、すでに上記の何かしらの病気で治療中の方であれば、
お医者さんにニキビと病気との因果関係を聞いてみてください
それがニキビ改善につながります。

それでも、ニキビは一つあるだけでストレスですし、
QOLが下がるので、
ニキビのケアをどうしてもしたいという方は、
お医者さんにご相談の上で、エステでもできるケアはあります。

具体的な施術やケア方法はまた改めて書きますが、
とにかくヒアリングをしっかりして、現状把握することが大切です。

お客様は見えているニキビについてをすごく気にされていますが、
原因は見えていないところにある可能性が高いです。

ちなみに、胃、肝臓に障害があるタイプの特徴としては、

✔️顔色はどす黒く脂ぎっている
✔️頬と口の周りにニキビがある。背中に出ることもある。
✔️肩が凝り、背中が苦しい
✔️のぼせやすく、便秘がち
✔️一般には食べ過ぎの傾向があり、油物やお酒、肉食を好む。
✔️インスタント食品や甘いものなど、加工食品をよく食べる
✔️精神的ストレスは多い方


これらがあげられます。これらも参考にしながら、
施術内容やベストなケア方法を選ぶことが、
改善につながります。

お客様のニキビ改善のために、まずはしっかり現状把握をすること。病院への案内も含めた適切な初期対応をすることが、最も大切です。

お読みいただきありがとうございます。


ニキビ改善をされたい方のための”ニキビの治し方をまとめたページ”もありますのでそちらもご覧ください⏬

⇨ニキビの治し方マニュアル【完全版】を今すぐみる
完全マニュアルクリック


🌹ニキビ博士・片柳ちひろ🌹
顧問医師提携クリニカルサロンミュー代表
INFA国際ライセンスゴールドマスター取得
スキンフィットネスカウンセラー取得
2019年に世界へ伝えたいエステティシャン20人にも選ばれる。

【専門分野・得意分野】
⚫︎ニキビ改善

【運用Web.SNS】
●facebook:ニキビとニキビ博士のいろいろ🌹
⚫︎Twitter:ニキビ改善情報とニキビ博士の気づき🌹
⚫︎Instagram:ニキビ症例とニキビ博士の日常つれづれ🌹
●アメブロ:ニキビ改善法・毎日更新中🌹

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?