見出し画像

皮脂欠乏性湿疹

ニキビ博士・片柳です。

本日もニキビに似ているけれどニキビではないデキモノについて、
本日は皮脂欠乏性湿疹を解説します。


⭕️皮脂欠乏性湿疹
老化やそのほかの要因によって皮脂の量が減り、皮膚のバリア機能が損なわれて、皮膚がカサカサに乾燥することで強いかゆみを感じ、かいてしまうことで湿疹化してしまった皮膚疾患です。 特に、皮膚が乾燥しやすい高齢者で、秋から冬の季節に多いのが特徴です。

▶︎治療法
湿疹、かゆみをなおすステロイド剤の外用。 かゆみが強い場合は抗ヒスタミン剤や抗アレルギー剤の飲み薬を飲みます。


スクリーンショット 2020-09-15 23.26.10

以上です。

本日もお読みいただきありがとうございました。

🌹ニキビ博士・片柳ちひろ🌹
顧問医師提携クリニカルサロンミュー代表
INFA国際ライセンスゴールドマスター取得
スキンフィットネスカウンセラー取得
2019年に世界へ伝えたいエステティシャン20人にも選ばれる。

【専門分野・得意分野】
⚫︎ニキビ改善

【運用Web.SNS】
⚫︎Twitter:ニキビ改善情報とニキビ博士の気づき🌹
⚫︎Instagram:ニキビ症例とニキビ博士の日常つれづれ🌹
アメブロ:ニキビ改善法・毎日更新中🌹

スクリーンショット 2020-05-24 17.16.42

スクリーンショット 2020-05-24 17.18.41


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?