見出し画像

セッションお申込みスタート時点と今では、それが気にならない☆

こんにちは、Lanaです。

『花・ビタミンカラーセッション☆(120分)×6回コース』

サクサクと週1ペースでご予約を入れられてるお方。

ミニミニブーケは、八重のチューリップ、VIVIDピンク、ベビーピンク系
アリアムのブルー。
(第1、4,5チャクラのカラー&ブルーのもう一つの意味を込めては
静寂の中でエネルギーを調えるサポート)


最初の「不安」というキーワードが、
するすると解かれたようで、

既に次に登場してきた

「思わず引きづってしまった出来事(感情)」

こちらのテーマで、ご自身と向き合うと、、、


は!っとお気づきになられたご様子。


幼少期の親子関係の出来事とリンクしてたって。


思わず、
「おめでとうございます!」

気づけるって、
もう手放せるから登場してきたこと。


そして、極めつけ飼い犬ワンちゃんの出来事が
いい例えの話が出来る内容でしたので
お話しすると

「それ、わかりやすいです」って。


飼い犬わんちゃんはキャリーバック大好き!

しかし、
キャリーバックは、主に病院に行くのに入るもの
(ワンちゃん的にブルー、イヤな場所)

病院はイヤ。だけど、

キャリーバックは好き。
(その時も、ゲージも開いているのに、
キャリーバックの中にずっと入ってました。)

*キャリーバック=大好き

*病院はキライ(苦手)

犬の気持ちはこう、、
(キャリーバックの中は大好き、
でも、病院は苦手だな。でもキャリーバック好き)

だから、すんなりキャリーバックに入ります。

しかし、もう一匹の飼い犬は、
「キャリーバック=病院=キライ(苦手)」になるので
キャリーバックに入りたがらない。

一連の流れをすべてをイヤ(苦手)と連想するので、

すべてがキライ(苦手)と錯覚していまう。

実は、(病院の注射、痛いことがイヤ)この部分がイヤなだけで

もう、家に居る時から、キャリーバックに入れられる時から
イヤだ気分全開になってしまい、入りたがらない状態になる場合が
多いと思います。


でも、最初のワンちゃんは、きちんと区別ができている。

これは好き、
この部分はキライ(苦手)


私たちもつい、出来事の一連がキライ(苦手)に
見えそうですが、実は、この部分は好き、この部分が苦手な
だけ。




そして、
セッションも半ばです。

再度質問してみます、

Q:「最初の申込時点にあった不安感の問題、どうなりました?」

A:『はい、別に気にならないです。
 私が考える問題ではなかったと気づけたから。』


そのように、セッションの中で、

「自分の問題」「他人の問題」

「これは好き」「これがイヤだった」

「昔のイヤだった感情と重なってた」

と、感情を分解してみると、
イヤな気分が。ちっさなこの部分だけだった。

と気づいたりします。

そして、

Q:セッション受けたあとの変化は?と聞くと、

A:『具体的な諸問題に対して、
業者の方に思いをキチンと伝えることが出来ました。

そして、客観的に見てくれる人からも、
「意見が言えるようになったね」と言われました。』


セッションを申し込む時点の問題は、
今や「気にならない」方へ変化されています。

ご自身で選択し申し込む。
その時点で「決めた」ので、既に変化はやってきていることでしょう。
そして、テーマは「あなたの心の中、気持ち、感情」なので
取扱いしやすく、あなた自身なので、気づいたり腑に落ちやすい。

あくまでも、ご自身で気づき見つけ変化されているのです。

どれを選ぶのもあなた次第。

ただ参考にいろんなお話し、見え方、コップの表と裏の柄の違いのように
色んな観方があることを出してみて、それをあなた自身も観ながら
新しい気づきを増やしていく感じです。

心の視界が広がってくるから、気持ちのゆとりが増えていく感じです。

セルフワークでは、イメージワーク、書き出す方法など
日常生活の直近に活用できる方法をお伝えしています。

お部屋には、花がみて癒される、リラックス効果
視えないけれど、優しい波動を届けてくれそうです。

その一瞬も、お部屋でお花を通して感じてみてください。


ご覧頂きありがとうございます。

peace of I

千早カウンセリングサポートセンター
まえかわさなえ