見出し画像

〖2/7うつ快復・ご感想体験談〗自分のことを少しずつ知れてきている自分に

〖2/7うつ快復・ご感想体験談〗前ブログ より、
通勤時にうつ自覚。産業カウンセラー、心療内科3年併用。
ご自身のパートナーから弊センターの紹介を受けられ、
対面スタート。快復記のご感想体験談です

再掲載です、ご参考になればと思い掲載していまます。


〖2うつ快復・心の変化〗
自分のことを、少しずつ知れてきている自分に

(2/7ご感想体験談)
今日は、対面カウンセリングに向かうのに朝から寝坊してしまい、
バタバタしていました。が、ふと、、

(このまま心が急いでいると、
思わぬ災難にあいかねないし、かえって時間がかかるかもしれない)

と思い、

いつもの自分ペースで、
出来る限り先生の最寄りの駅まで行こうと思って

焦らないで、いつものペースを保っていたら
通常予定よりも、早く到着という不思議な現実を味わいました。


これも、先生に教わったおかげで、
「ひらめき電球!」と思い、
対面カウンセリングに向かう前から、
とってもいい実体験を味あわせてもらいました。

お蔭さまで「なんか心がスッキリした気分」です。

なんとお礼をしたらよいのかと考えたりしましたが

自分がこれからどんどん元気になり
人のお役に立てることが
今回の恩返しになるのかな♪と思っています。

ようやく「自分のことを少しずつ知れてきている自分」
に驚くこともしばしばあります。

これからお世話になります、
よろしくお願いします。


少しずつ、日常の中で気づいて、「ひらめき」を活用し、
マイペースを活用したら、スムーズを実体験される。

予定より遅れて出発なのに、
ご自分のsense(センス:感じる、感覚、気持ち)を重要にして
行動されることで、通常よりも早めに到着する体験。

ご自分のsense(センス:感じる、感覚、気持ち)を
正しい、間違いではなくて、信じるお気持ちが大事になります。

正しい、間違いは、国によっても、時代によっても、変化していきます。
そのことに、捉われると、「正しい」ことしか、ダメと思うと、
自分も他人もが、ギシギシしちゃいそうです。
まずは、自分を信じることから、限りなく小さな信じるからでも
はじめてみましょう。