怒鳴られましたが、メンタルが回復していれば…

理不尽な怒鳴られ方ではないんですよ。ただ、大きな声で怒鳴られると、どうしてもメンタルにくる方は多いと思います。そういうタイプとは逆に、言い返しちゃう方もいると思いますが…。
それはともかく。
ここ最近で2度、怒鳴られるような行為をしてしまい、謝る前に怒鳴られたわけです。もちろん、わざとしたわけではありません。一生懸命やった上で失敗したわけです。

お一人はフォークリフト免許の教官さん。練習中に私がやってはいけない危険な操作をしたんですね。そこで怒鳴られました。
だいぶメンタルにきましたし、「そんな言い方しなくても…」「やっぱ私下手くそだな…」「才能ないよな」とか思いました。でも、私があまりにも落ち込んだうえに、過去にメンタル病んだことを告げて休憩したせいか、次の日は教官さんも私のミスを見守る姿勢に変わられたんです。ひょっとしたら「言い過ぎたな」とも思って下さったのかもしれません。
結果的に試験ではノーミスで一番うまく運転できたんですが、そのあとに教官さんは「よくがんばったなあ。一番よかったよ。」とおっしゃってくださいました。

もう一人はトラックの運転手さん。工場に材料を持ってきてくださるんですが、私がクレーン操作をミスして運転手さんに危険な目に遭わせてしまったわけです。大事にもならず誰にもケガはなかったのですが、一歩間違えば大事故で運転手さんを大怪我させていたかもしれません。当然、怒鳴られました。私は「やってしまった」「どうしたらクレーン操作うまくなるの」「どうせへたくそだし…」と落ち込みました。
ただその後、事務所にこういう電話があったのです。「新入りの方にどなってしまって…」と。気にしてくださってたんですね、ご自身が危ない目にあったにもかかわらず。上司がそういうお電話をうけたと知らせてくださいました。

何が言いたいかというと、メンタルが元気で、感謝できる精神状態であれば、怒鳴られて落ち込んでも回復は早い。相手の立場になって考える余裕もできる。
そして、怒鳴った相手さんも理不尽でなく、つい感情的になったわけですから、あとで私のことを気にかけてくださったことがわかったなら、怒鳴られた側の私も「あ、そういうことを思ってくださったんだ」と素直に感謝できるわけです。

2017年、私は当時のかかりつけのメンタルクリニックの医師に怒鳴られました。もう最悪の状態に近かったのに。ずっと弱っていたうじうじしていた私にイライラされたのでしょうが。

メンタル病んでる方だけではないですが、人には怒鳴ってはいけないのが基本。そして、つい感情的に怒鳴ったとしても、あとで振り返る姿勢は持っていたいものです。
あの時私を怒鳴った医師は、振り返ってくださったのでしょうか…。あの後、私は「二度と会いたくない…」と涙してたので、全くわかりませんが。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?