子供の保育園時代を回顧していたら鳥肌たった。

保育園時代を振り返ってみたら、すごいことやってたなと思いました。

まず、荷物は多いし、週末なんて布団カバー持って帰って洗ってくださーいって言われるんですけど、家のシーツですらそんなにしょっちゅう洗わないのにさ笑
しかも昼寝するだけなのにわざわざパジャマに着替えるし。その他もろもろで、すごい荷物になっちゃう。
そのまま買い物なんて行けたもんじゃない。

(.今はシーツなしでバスタオルだけとかのとこも多いと思いますが。入園するまでに敷布団カバーと掛け布団カバーを作らないといけなかった。)

タオルだとか、着替えだとか忘れることが多くて園のを借りてたんですけど、そうするとさ、お局保育士の圧がすごいんです。
笑顔で忘れないでねって。

パートの保育士さんが、いいのよ大丈夫よってフォローしてくれたこともありました。

あと、オムツしてる年齢だとオムツ持って行かなきゃいけないんだけど、園に在庫がまだあると思っていたらない!とか買い忘れてて自宅にストックがない!とか。

あとは下の子が登園拒否がすごくて
自転車から落ちるんじゃないかと思うくらいの暴れようで、自分が半べそかきながら連れて行ったり。

そこから仕事して、迎えに行って
ご飯やら子供のお風呂やら家事やら…


よくやってたな自分…泣


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?