マガジンのカバー画像

日々のつぶやき

49
運営しているクリエイター

2018年10月の記事一覧

金沢アーユルヴェーダ学会にて

金沢アーユルヴェーダ学会にて

20日一日参加して、夕方からは市民公開講座がありました。

東京のアーユルヴェーダスクールのクリシュナ先生の話は初めて聞いたのですが、とても引き込まれました。

話に出て来たキーワードだけでも書き記そうと思います。

・アーユルヴェーダは幸せに死ぬ学問

・サットブリッタ(正善行為)を進めてるけど仮に泥棒になってもアーユルヴェーダを学んだ人は上手い泥棒になれる。

・季節を意識して生活する。(現代

もっとみる
スリランカの唐辛子🌶

スリランカの唐辛子🌶

スリランカの唐辛子🌶今ある分は収穫。

不思議なことに、茎と枝の繋ぎ目からまた新芽が出て来てきてる🌱

一年草だと思うんですが、今年は猛暑だったから暑さが引いてから芽が出てるのか。

なので今更だけど本体は大きい鉢に入れ替え🌿まだまだ元気で過ごして下さい😌

父が中村天風にハマっている

父が中村天風にハマっている

しばらく前から父が中村天風の本を読んでいる。友達2人に薦められたとか。しかもその1人は中村天風のお孫さんと知り合いで、その系列のヨガ教室の先生もしているとか。父も知らなかったらしい。

父は元から自分の体調のことはすごく気にしていて、高血圧、血液ドロドロ、多汗症などから、毎日生の玉ねぎを食べたり、歩いたり。ヨガも教えてあげたら太陽礼拝だけ時々やっている😊

毎日少しずつでも続けると言うこと。私も

もっとみる
続けられたのは縁があったという事🎶

続けられたのは縁があったという事🎶

何気ない雑談。コーヒーの話に始まり、その方は子供の頃から習い事、兄弟の世話、と忙しく過ごしていたと聞きました。

ずっと忙しく、なので時間がある人からは忙しいのが羨ましいと言われて来たけどその人達の気持ちは分からなかったと😅(ここは私も共感)

親がお琴の先生だっため、子供の頃からスパルタな先生に習い、関西の音楽系の学校にと話があったけど、その頃父の調子が悪くなり、高校を出たら働いて欲しいと言わ

もっとみる