見出し画像

地エネ体験ツアーの開催【地域デザインの目線#23】


画像3

 10月の稲刈りに合わせて、地エネの酒の現場を訪ねるツアーも催しました。
 消化液を使って栽培する今回のプロジェクトの実証田を実際に見てもらい、刈り取りを体験してもらいました。

画像4

 これは、地エネの酒用の山田錦を栽培している農家を訪ね、その農家が前年に育てた米で造られた自社ブランドの日本酒を試飲している様子です。

画像5

 消化液を生産する神戸市北区の弓削牧場に設置されているバイオガス発酵装置の見学もしました。乳牛のふん尿とチーズづくりなどの過程ででる食品ごみを発酵させて、燃料に使えるバイオガスと、肥料にもなる消化液が得られます。

画像10

 さらに弓削牧場では、牧場内のレストランの料理に使うさまざまな野菜を消化液で栽培しています。

(つづく)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?