見出し画像

日本車 バンザイ!ワシントンDC

ちえ先生は 毎朝バスに35分乗って通学しています。(渋滞すると50分以上乗っています)
7時40分にはバス停にたっていますが、10分ごとに来るはずのバスはいつもテキトーです。始発から5駅ほどなので 交通渋滞ではありません。

バス停近くの交差点。青い箱はゴミ箱ではなく郵便ポスト。ついついゴミを入れたくなる。


バス停には いつも同じ仲間が集います。
小学生がだいたい5人ぐらい。
アメリカの小学生なら 黄色いスクールバス を連想されるかもしれませんがパブリックな学校は黄色いスクールバスを使われるそうですが プライベートな学校は公共交通機関を使われることもあるそうです。
数駅先にユダヤ教の小学校があります。キッパという帽子を頭のてっぺんに乗せています。


バスの中では 多くの人を観察しています。
みなさん 飲み物を持って歩いています。
テイクアウトコーヒー はセブンカフェLの2倍ぐらいが一般的。
それ以上に多いのは水筒。プラスチックのものや金属のものや多様です。ともかく大きい。ペットボトルを持っている人よりもずっと多いです。
なんたって 水ペットボトル500ml 1本が 3.75ドルです。今だと500円です。

また みんなずっとスマホを触っています。それは日本も同じ。そして なんだか電話で会話している人も多く見ます。

自然歴史博物館にて


私はスマホを見ていると気分が悪くなるので 外を見ています。なんとなく日本車が多いなぁ。と思ったので 対向車を数えました。
ノートに数を書いていると 気分が悪くなるので指で数えて 途中でギブアップしたのでエビデンスとしては低くなりますが、感覚的に日本車65%ぐらいです。本当に日本車が多い。トヨタとホンダで日本車の7割ぐらいを占めています。
次に日産・マツダ少しあいてスバル。
ただし 乗用車は日本車ですが いわゆるワンボックスの高級送迎車は アメリカのシボレー・キャデラック。

国会議事堂前

日本車多くて ありがたい!
と思いながらオーランドに参りましたが
こちらは2割ぐらいの感覚。
Uberドライバーさん(ホンダ車使用)に聞いたら 日本車はとてもいい。だけど街が広いから 大きい車がいるんだよね。
とおっしゃっていました。

地域によるんだなぁと 納得です。
私の愛車 と同じ種類の車を見ると ちょっと嬉しくなります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?