マガジンのカバー画像

聞こえ方の違うみんなでワイワイするために。試行錯誤の記録

11
RSGT2023でいろんな聞こえ方の人が一緒にワイワイするための準備として実験をします。
運営しているクリエイター

#聴覚障害

聞こえ方の違うみんなでワイワイするために。試行錯誤の記録(その1)

1月のRegional Scrum Gathering Tokyo 2023。 私がとても楽しみにしているイベントです。 アジャイル開発を実践している人たちが集まってワイワイするgathering。 今回は筑波技術大学の学生アジャイルチームが発表するのです。 https://confengine.com/conferences/regional-scrum-gathering-tokyo-2023/proposal/17568 発表も楽しみだけど、学生たちがRSGTの参

聞こえ方の違うみんなでワイワイするために。試行錯誤の記録(その2)

この記事は、下のマガジンの連載記事の一部です。 音声認識アプリ YYProbe (https://www.yysystem.com/) を使って雑談をしてみました。YYProbeを使った理由は雑音に強いと聞いたから。それと個人で使っていて体感的には認識率が他のアプリよりも高いと感じたからです(定量的には未検証)。 雑談に参加した構成はこんな感じ。 うきうきなっとうメンバー 5人 RSGT 2023で発表をする本学アジャイルチームのメンバー。全員聴覚障害者です。説明が長

聞こえ方の違うみんなでワイワイするために。試行錯誤の記録(その3 準備編)

この記事は、下のマガジンの連載記事の一部です。 https://note.com/chiemi627/m/md9dd6353c72a 次回 12/19に雑談するための準備をこちらに書いときます。 こうした方がいいよーとか、アドバイスある方は是非ともコメント下さい! アイデア輪になって話す形式(真ん中にテーブル、かな) 輪の中心にiPad(またはiPadに繋いだモバイルディスプレイ)をおき、チャット画面を表示する 指向性マイクをトーキングオブジェクトがわりに使う 結果

聞こえ方の違うみんなでワイワイするために。試行錯誤の記録(その4 実施編)

この記事は以下のマガジン連載の一部です。 https://note.com/chiemi627/m/md9dd6353c72a 雑談会やってみた 本日もTsukuba Place Labでやりました。人数は  うきうきメンバー 4人   Labにいた方 3人+私+私の息子 と言う感じ。(ずっと入っているわけではなく、出たり入ったり) うきうきメンバーのやまもんとふじえもんの記事です! 所感 あとで書き足していくのでとりあえず所感だけ 1. 音声認識ツールの使い道

聞こえ方の違うみんなでワイワイするために。(その8 RSGT2023参加者への案内)

RSGT2023も来週の水曜日から。Day0を含めれば連休明けからです。 超絶ワイガヤしている中に、聴覚障害の学生たちが参加して一緒にワイワイするという、私にとっても(多分学生たちにとっても)初めての試みでドキドキワクワクしています。そんなわけで色々準備をしていたのですが、今回はRSGT2023の参加者向けにご案内したいことをまとめます! RSGT2023 Day1の16:15のセッションで発表する「うきうきなっとう」の皆さんは聴覚障害者です。そんな彼らが参加者とワイワイ盛