見出し画像

2月を振り返り、3月をかけぬける

2022年末の自分へ向けてのお手紙兼雑記録。

ヘッダーはひな祭りになっているけれど、今回ひな祭りの話ではありません。

悪しからず。

それではいきましょう。

2022年末のあなたへ、お手紙8通目

3月が始まった。

行く1月、逃げる2月が過ぎ去って、去る3月がスタート。

卒業や学年最後の月といわれる3月。

始まった早々に終わりを意識させられるのも皮肉な気がするけど。

ただその次の4月は新年度で、新しい環境や生活が始まる節目でもある。

だとすると3月は新しいものへと向かう準備のカウントダウンかもしれない。

そう思えば、ちょっと寂しさも薄れる。かな?

まぁ何と言ったって、春爛漫の明るい季節だし。

桜の季節だし。

推しの誕生月だし。

それでは、今月も、週一更新を毎週達成できますように!

2月の活動振り返り

月初めは恒例化してきた、先月の振り返り。

と言っても、先月に続いて今月でまだ2回目だけど。

先月の動きはというと、図の通り。

画像1

去年、一昨年とSNSアップ用のマンガ、イラストを毎日のように描いてた頃と比べると、一目瞭然のローペース。

ですがまぁ、描いてます。

目下気がかりなのは、確定申告。

2月中は何かと忙しかったので3月から取りかかるぞ。

家の分と、個人事業の方と、2種類。

去年は白色確定申告だったけど、今年は初めて青色にも挑戦してみようかな。

青色で出すほど収入あるのか、微妙なラインだけど。

マンガやイラスト関係での出費もそれなりにあるので、これが経費で計算できるならやって損はないかもしれない。

何事もまずはやってみようかな、と。

どうせ最初から100点満点のパーフェクトなことはできないんだし。

今年やってうまくいかなかったところは来年の伸びしろだということにして。

それよりなにより、期日に間に合うのか?というところで変な汗が出てきてます。

note書いてる場合なのか?

画像2

とりあえず、これから国税庁ホームページに行ってジタバタします。

再来週あたり、

いやぁ~、なんとか間に合いましたよ~

的な記事が書けるようがんばろう。

来週もし、このnoteが一週飛んでたら、

ああ、修羅場なんだろうな

とお察しください。

今月確定申告のみなさま。

還付金目指してがんばりましょうね。

画像3

ではまた次回。

読んでくれてありがとう。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?