マガジンのカバー画像

イギリス生活

50
東京都内で整体サロンを運営して10年目。現在、日本とイギリス二拠点生活をおくる40代女性整体師です😊。 このマガジンでは、お引越し前〜イギリスで生活についての記事をまとめておりま…
運営しているクリエイター

#新生活をたのしく

今(44歳で)拠点をイギリスに移そう。と思った理由。

海外移住を決めてから、 「どうして今(44歳)なんですか?」 「きっかけは?」 こんな感じのご質問を、施術の際にクライアント様からよくいただくので、折角なので動画でお話ししてみることにしました。 一言で言ってしまえば、 「なんとなく。」 「直感で。」 「今だ!と思ったから。」 で終わっちゃうのですが、 なんで「今だ!」と思ったのか。 この辺りを、もうちょっと掘り下げてお話してみました。 ・・・・ちなみに、 ⑥の暗示???のところですが、 ここの詳細は、ちょっ

有料
500

MacBook Airより、iPhone付属イヤホンの方が高値がついた 笑

ただいま、色々古いものを断捨離中の八賀です。 古いノートパソコンを処分すべく、 先日初めて、パソコンの買取をされているお店に行ってきました。 MAC Book air 11(1015年度版)です。 事前にデータ消去作業も全て行いました。 これなかなかめんどくさい作業ですね 笑 (初めてだったので、すごい時間かかりました^^;) 箱も、付属品も全て綺麗に揃っているので、 少しは値段がつくといいなあ。 なんて期待をしながら持っていきまして、 査定をしてもらったところ、 出

新しく「渡英生活・八賀帰国時の整体予約方法等をお届けするメルマガ」をスタートします。

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

卒業証明書の請求が、こんなに簡単にできるようになってるとは知りませんでした♡

大学を卒業してもう、20年近く経過。 海外にいく前に、念のため卒業証明書を取得しておこうかなと思い、私の母校である中央大学を検索。 今どうやら、オンラインで簡単に卒業証明書が請求できてしまうのですね。 請求用のアカウントを作り、そこから欲しいものの枚数を指定して、お支払いをするだけ。お支払いについては、ペイパルもしくはコンビニ払いもできるようで。 なんと簡単に、お家にいながら卒業証明書が手に入ってしまうとは! オンラインで卒業証明書を請求してみた 早速私も、自分のアカウン

ショック。電話番号が2つに!povo2.0をeSIMで契約する際に気をつけること(私の失敗談です。)

先日無事、auからpovo2.0へ移行完了しました。 私、移行手続きで致命的なミスをしまして、申し込んだ翌日にすぐ解約。そして再度、申込手続きのやり直しになってしまいました。 もしかしたら、同じようなミスをされる方もいらっしゃるかもしれないので、私の失敗談を残しておきます 笑 移行手続きを進める前に、今まで使っていた携帯会社(私の場合はau)から、MNP番号を発行してもらいます。なので、これを入力することなく申込手続きが進んでしまった。という方は、ミスが発生していることにな

海外移住。今使ってる日本のスマホ・電話番号をどうするか問題

スマートホンは、今や生活必需品。通信手段としてはもちろん、撮影録画ツール、情報の記録や管理、道案内、お支払い、アミューズメントツール、健康管理ツールと、もうあらゆる日常生活がスマホに支えられています。日本にいようが海外にいようが、なくてはならない必須アイテム。  海外に住んだらもちろん、現地の携帯会社と契約をして、現地のSIMを使う形になりますが、その間、日本の電話番号をどうしよう。というのをずっと考えておりました。 まだ移住が完了できているわけではないし、もしかしたら移住を