自己紹介

初めまして!Nabe555と申します。
現在40歳。
化学メーカーで設備設計・保全関係の仕事をしています。
今は工場内の電気関係の保全業務を主に行っています。

20代は自分自身に自信を持てず、何もやる気が起きず、日々を怠惰に過ごしていましたが、30代になってから人生の師匠と呼べる人に出会い、本気で生きることの大切さを叩き込まれて、35歳になってようやく人生を一からやり直そうと決心し、今の会社に転職しました。

転職後、全く担当したことのない電気業務をやって欲しいと言われてやむを得ず電気の勉強を始めましたが、そこから勉強することの大切さや楽しさを感じるようになりました。

毎日勉強するようになってから、多くのことに気付き、視野が拡がり、日々が充実していることを実感しています。

しかし、一般的に勉強というものはつまらない、やるのが面倒くさいと考えている方が非常に多いのが現状です。

それは本当にもったいないことだと思います。

ここでは、私がこれまで学んできたことや勉強する楽しさなどを発信していきます。

私の記事を機に1人でも勉強することが楽しいと感じてくれる人が出てくれると嬉しいです。

宜しくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?