見出し画像

チャイ屋さんを開きました #1

3月中旬、チャイ屋さんをやってみたんです、実際に
写真は当日のお品書きです

今回は、お店を開くことになるまでの話を少し

お店をやりたいやりたい、と言っていても何も起きない
かと言って、その辺の軒下でいきなり始められない
(⬆︎こういうの、やりたいんですけどね。突然、路上でお店を開くの)

シャッター街になっている商店街の空き店舗
気になるけど誰に話をすれば良いかわからない、尋ねても人がいない、出てこない、なかなか繋がらない

どうしたらできるかな?としばらく考えていました

既存の店舗を単発でレンタルできないか?
すぐに思い浮かんだのは、

わたしが気に入って足を運ぶ
ドーナツカフェmikko

思い浮かんだのは良いが、わたしはなかなか店主のつかおさんに話せなかった

お店のお仕事中だしなあ
時間とってもらって良いものなんだろうか
やるにしてもお店の世界観を崩してしまわないか
何かあった時の責任はどうなるんだろう
図々しすぎやしないか、、
そもそも本当にやりたいことなのか

それはそれはぐるぐると、迷惑かけちゃいけない、となんだかよくわからない心配事ばかりを増やし、数ヶ月も話しかけられずにいました

今思えば、この迷いまくってる時間、もったいないですねー
話さないとわからないのにね
いろいろ言い訳していたように思います
なんてこった

mikkoが共同でモバイルカフェを作ります、とクラウドファンディングを始めた話を聞いて、
あ、話してみよう
ってスッと話した気がします
わたしも動こうって

店主のつかおさんにお話してみたところ、快く受けてくれて
はあーーーー、良かった!!
と勝手に膨らませていたモヤモヤが晴れました

あのぐるぐるも必要なことだったんだ、と言い聞かせつつ、もっと早く話せば…
まあ、思いますよね 苦笑

まずは、一回やってみていろいろ感じてみよう
とりあえず、mikkoがお休みの日でやってみよう
そしていろいろ感じて次にどう繋げるか考えよう

こういうのって、本当やりながらだよなあ、とつくづく

久しぶりに、"一歩" を踏み出したなあ
わくわくとドキドキが混じった
なんとも言えない気持ち

大好きなマサラチャイと
お気に入りのおやつや日用品も置いてみよう
"ありがとうや" を開いてみよう

よーーし、やってみよう!

と、あいなったのでした☺︎

開店当日の話に続く〜

・追記
写真は、友だちのともみんが撮ってくれました。本当に本当に感謝です、ありがとう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?