見出し画像

【どうしてもあきらめきれないことは、必ず道が拓ける】

【ちえぷーのひとりごと2023.3.8】

昨夜は、全国の子どもの居場所づくりに関わる人たちが集まる勉強会の日でした。

私の水曜日は早朝から働くことが多くて、20:00からzoomが始まるころにはけっこう体疲れてるんです。。

が♡

ここに参加することで、

課題はなにか?
その背景は?
成果はなに?

じゃ自社はどうする?
それをどう伝える?

自分はどうありたい?

ということが定期的に明確になるので、
また道がクリアになってモチベーションもあがるし、心身ともに元気が湧く笑。
  



インクルーシブというのを、この20数年ずっと夢みてきました。

いつでも
どこでも
誰でも
自分を生きられる環境をひろげたい。

みんなの
好き・得意・きらい・苦手とか、
元気・疲れてる・しんどいとか、
凸凹をシェアリングすることで孤立をやわらげて支えあえる環境でありたい。



今は毎日そのために動くことができて、しあわせだなと思います。

どうしてもあきらめきれないことは、必ず道が拓ける。

ーー

あとねー、いろりで晩ごはんのおかずを安価で買って帰れてるの助かる!
やっぱり、週2.3回晩ごはんつくらなくていい日があるのはかなり楽です。

ごはんつくるの好きな人たちがつくってくれるから、私は自分がやりたいことや自分の役割に集中できる。

私だけじゃなく、
いろりで晩ごはんを調達して帰るママたちの、自分の時間が少しでも増えたらうれしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?