見出し画像

渋谷教育学園渋谷受験の小6の夏

ちょうど、息子が小6のちょうどこの時期(夏休み前直前)、実は「渋谷教育学園渋谷」という学校の名前を知りませんでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

会社の後輩に、中学受験を考えており、渋渋のことを教えて欲しい、といわれ、どこから話してよいのかわからないのですが、回想しながら、書いてみたいと思います。

 (※個人情報の問題もあるので、○期かなどは、敢えて曖昧にしてます。ちなみに、息子です。すでに、渋渋を卒業し、すでに社会人ですので、古い情報かもしれませんが、先生方も変わらずですので、今でも普遍的なことも多いと思います)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 投稿2回目。

 ちょうど、息子が小6のちょうどこの時期(夏休み前直前)、実は「渋谷教育学園渋谷」という学校の名前を知りませんでした。

 近くの塾に通わせていましたが、共働きだったため、放課後の時間を埋めるために、通わせていただけで、中学は公立でよいと思っていました。

 夏休み前直前、塾から電話があり、「2学期から、志望校別コースを選択する必要がある。志望校を相談したいから来てくれ」と言われ、初めて塾の先生と面談しました。「こうして、お母さんとお話するのは、初めてですね」と、あきれた調子で言われたのを、今でも覚えています。

 息子は、志望校に、私の母校と、自分が入れそうな、付属校の名前を書いていたようです。その面談で、初めて、偏差値表を入手し、私の子どもの時の印象とは、学校の勢力図が変わったことを知ったのでした。

 家に帰り、私と同じく高校まで公立育ちの夫と、受験させるかを、話しましたが、公立でよいけど、せっかくだから、受験させよう、勉強すること自体はよいこと、という結論となりました。そして、私立に進学させる場合の条件を決めました。

「共学であること」「付属校でないこと」「ある程度の進学校であること」

我が家は、この日を境に、急に受験モードへ突入しました。

 その後、サンデー毎日や、HP、本などで研究し、「渋谷教育学園渋谷」を志望校としました。東京の共学トップ校(付属除く)だし、家から通えるし、目標としてはそれでいいか、位でした。息子本人は、特にこだわりはなかったように思います。親が言うなら、それがいいかな、位だったと思います。ただ、中学受験を、過半数はするという小学校に通っていたので、受験はするもんだ、と本人は思い込んでいたようでした。

学力は、合格圏内からはほど遠い状況でした。

話は逸れましたが、夏休みの過ごし方。

 私は働いていたので、家での様子がわかりません。このときは、学童もないので、高学年になってからは、テレビを見たり、友達と遊んだり、一人で過ごしていたと思います。小学生というのは、まだまだ精神年齢が幼く、(大人なお子さんも多いと思いますが)、どうやって勉強さすか、を考えることが必要でした。

 塾の先生に相談したら、「朝からお弁当持たせて、自習室に越させてください」でした。・・・ということは、昼のお弁当と夜のお弁当を2食持たせるの?無理無理、という親の都合が、まず難関でした。

 食中毒もあるし、昼と夜、別なおかずにしなくてはいけないし、2食分のお弁当なんて無理。それまでは、息子は、塾に行く途中に、お弁当を買って持って行ってました。今は、ネットを通じで、食事を提供してくれる仕組みがあると思いますが、当時は、朝から塾に行くとなると、他に選択肢がありませんでした。夕飯は30分程度しかなく、外に買いに行くのも禁止しているようです。

お昼のお弁当一食分を持たせ、夕飯は、某ファーストフード2社が、近いから特別に配達してくれるということで、この2択と、お弁当を買って、会社帰りにに届けるの3択の組み合わせで、夏休みをやり過ごしました。栄養面からいって、ひどい、と眉をひそめる親御さんも多いと思います。

また、息子は、それまで、塾の自習室に足を踏み入れたことがなかったようで、嫌がっていましたが、塾の先生の声がけにより、どうやら、承諾しました。

塾には通っていたものの、スタートが圧倒的に遅い、中学受験。

私は、模擬テストの結果を分析し、息子の弱点項目を見つけ、問題集で、やるべき問題とやらなくてよいものを、計画立てました。

自習だと、息子は、夏期講習用問題集を、普通は、まんべんなく全科目、はじめのページからやってしまうと思ったから、スケジュール帳を買い、何の科目のどのページをやるか、の計画を作成しました。得意科目は、一切やらなくていい、苦手科目の苦手分野を重点的に。戦略発想でした。戦略とは、ビジネスの教科書的には「やらないことを決めること」ですよね。

塾でテストが頻繁にあるので、その結果を見ながら、一週間ごとの勉強時間と科目ごとの時間配分を調整しました。

夏休み、塾の先生から、「ここ数日、塾を休んでいる」と連絡をもらったこともあります。問いただしたら、一人で、電車に乗って、ふらふら遊びに行っていた様です。息が詰まることもあったのでしょう。

勉強は教えること避けましたが、今日何をやるか、の計画だけは、私が立てました。このやり方は奏功して、夏休み直後の模擬試験は、中学受験期間の過去最高の成績でした。(その後、秋に、下がるのですが、その話はまたの機会に)

結果論ですが、合格報告として、塾にお礼の挨拶に行ったときに、塾長から「お母さん、何をしたんですか?」と聞かれた位です。それほど、塾の先生にとっては、想定外の合格だったようです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?