見出し画像

犬好きor猫好き?

........................................................................…
2023年4月8日
noteをはじめました。
御年49歳。
気持ちだけはあの日から変わらぬままの
永遠の○○歳。
なにもない日々に
何かを始めたくなった初老の戯言。
宜しくお願い申し上げます。
........................................................................…

2023年4月30日
No.57
★犬好きor猫好き?★

古今東西、動物好きは数知れずいますが、
犬と猫に関して言えば、
犬好きと猫好きに別れることがありますよね?

世界中でも、犬や猫をペットにする人は多く、
やはり人に懐いてかわいらしいのと、
愛情表現が伝わっているのがわかりやすいからでしょうね。

犬と猫でいうと、
犬よりも猫の方が飼いやすいと言われていますね。
猫は散歩をする必要もなく、鳴き声も静かで、
ご飯もいっぺんに食べてしまわないので留守にもしやすいとか。

犬は吠えますし、大きい犬種もいるので
飼うときは家の広さや環境などにも気を付ける必要がありますね。

わたしは犬しか飼ったことがなく、犬好きでもあるのですが、
猫は生体にもくわしくないですし、少し怖い印象もあります。

犬好きの人は犬を子供のようにかわいがりますが、
猫の場合は洋服も着せないでしょうし、
芸事も教えたりもしないので
自由に関わる人が多いでしょうか?

犬は従順です、人にべったりですし、
いないと淋しくて病気になる子もいるとか。
犬は集団行動をしてきたオオカミの系統なので、
一人でいる環境には慣れないのでしょうね。

わたしはインスタグラムもやっているのですが、
犬好きさんのインスタは本当に溺愛しているのが分かって、
かわいくて仕方だないのだろうなと思います。

我が家にはハイシニアになったミニチュアシュナウザー(17歳)と、チワワが二匹(8歳、7歳)います。
チワワは7年前に飼うことができなくなった方から譲り受けて、
思いもよらず、多頭飼いになりました(笑)
猫ちゃんの多頭飼いはよく聞きますし、
手間もそれほどかからないのか
3頭4頭5頭.…など飼っている方もいるようですね。
ですが、ワンちゃんになるとそう簡単にはいきません。
犬種によってはトリミングにもお金がかかりますし、
留守番も困りますし、家の広さなどいろいろと必要になりますね。

海外でも人気のペットはそれぞれらしく、
ヨーロッパなどでは犬を飼うと税金がかかったり、
法律で厳しく罰せられる項目もあるようで、
猫を飼う人の方が多いとか。

アメリカのイメージですと、
大型犬を飼っている人が多いように思います。
各国で犬の人気犬種も様々で、日本ではプードルが人気ですが、
韓国ではマルチーズが一番人気らしいです。

日本はまだまだ動物愛護の観点では途上国?
ヨーロッパでは殺処分ゼロの国が多いそうですが、
日本は簡単に保健所に捨てに行く人が多いようで悲しくなります。
やはり税金をかけたり、
飼う人にきちんと覚悟などを植え付けている
という点が大きいと思います。

人間はお肉を食しますし、
犬や猫だけを特別にしているのはおかしいのもしれませんが、
ですが、ペットして飼うと決めたならば家族です。
犬や猫には感情があります。
ちゃんと悲しいと感じるし、さみしいと感じるのです。
だからこそ、ちゃんと最後まで
そばで一緒にいてあげてほしいと思うのです。

むかしと違って動物病院も増え、
人間のように医療も発達しているので
病院へ連れて行く機会も増えたと思います、
医療費は本当に高くて大変なこともあります。
やはり動物を飼うには本当にいろんな覚悟が必要ですね。

ペットとの暮らしは本当に心の癒しであり、
時には支えになってくれたりもします。
わたしも人生50年近く生きてきたので
いろんなことがありましたが、
ペットたちはわたしを優しい気持ちにしてくれて、
何度助けられたかわかりません。

犬や猫以外にもペットは多種多様にいますが
犬や猫が人間とこんなにも近しい関係を保ち続けているのは
深いつながりを実感できるからなのではないかと感じます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?