見出し画像

【選挙ウォッチャー】 茨城県議選2022・結城市選挙区レポート。

 12月2日告示、12月11日投票で、茨城県議選が行われました。
 結城市選挙区の定数は1となっており、前回は無投票当選となっていた選挙区です。今年は保守分裂選挙となり、74歳のベテラン県議に51歳の新人が戦いを挑む構図。あまり注目されていませんが、市民の「そろそろ潮時なのでは?」という空気も相まって、なかなか興味深い選挙結果となっております。

臼井 平八郎 74 現 自民公認・公明推薦
秋元 勇人  51 新 無所属(自民系)

 言ってしまえば、ここは「自民vs自民」なので、自民党以外の政党に投票したい人たちにとっては、まったく選択肢がありません。一応、秋元勇人さんは無所属となっていますが、やがて自民党会派に入ることはほぼ確実だと思いますし、応援している人たちも、それを前提に応援しているのだと思います。
 つまり、いろいろな新聞で書かれている「自民党の勢いがなくなった」というのは分析として間違えていて、結城市選挙区が示しているように「単純に自民党の中で世代交代が起こっただけ」というのが正確なところではないかと思います。野党が勝ったわけではなく「自民系無所属」が勝っているだけなのです。


■ 結城市選挙区・選挙ボード解説動画


ここから先は

4,511字 / 4画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

いつもサポートをいただき、ありがとうございます。サポートいただいたお金は、衆院選の取材の赤字分の補填に使わせていただきます。