見出し画像

実況パワフル俺 〜小学生編 2〜

どうもヤリドヴィッヒです。

前回は、ご好評頂きありがとうございます。
そんな中、こんなリプを頂いたのですが

「僕は小学校5年生で少年野球はじめました」
↑をこれだけ面白く書けるの、控えめに言って文豪だと思いました(*´・ω・)

たしかに.......
よくよく見返してみると、
それしか言ってねえことに気づきました。

気付いただけです。どうもしません。

それにしても、、、
生足魅惑のマーメイドって、
上半身は魚なのでしょうか。。。。


それではどうぞ〜

そんなこんなで
右打席に立つことになった川村少年。
初練習はマシン打撃でした。

「ボンッ、ボンッ、ボンッ、ボンッ」

え?なんの音かって?。


盆踊り?いいえ、ビヨンドです。

変わった物が好きな川村少年。
初めて見る
「芯がスポンジみたいなので出来てるバット」
を選びます。

あれ???
お気づきでしょうか。初練習です。
初めてのバッティング練習です。
本当は左打者です。

「ボンッ、ボンッ、ボンッ、ボンッ」

そうなんです。当たりまくってます。
すごいでしょ。

となると周りの選手から

「うお、すげえ!!!」「天才!!!」

との声が漏れてきます。

川村少年、ご満悦です。

そんな中、初めての実戦機会が訪れます。

人生初の試合です。その名も "練習試合"

なんと初試合が5番レフトでスタメンでした。
野球初めて数週間で5番レフトです。すごいでしょ。
※ちなみに身長は当時145cm足らずでした。

天気は曇り。
対戦相手は諸見スワローズというチーム。

そして試合が始まり2イニング目になると、、、

記念すべき人生初打席!!!!

結果は、サードゴロ。

そういや現役最終打席もサードゴロだったな。
ツーベースに始まりツーベースで終わった男、
ミスターツーベースと呼ばれた
立浪和義さんのサードゴロver.だな。

ミスターサードゴロ。だっさ。

特に初打席に思い出もなく、
チェンジとなり守備へと戻ります。

しかし、ここで事件が起こります。

少年野球あるあるなんですが、
学年で代表、中学年、低学年とチームが別れるんですけど、(だいたい6年生と一部の5年生が代表チーム)

左側が中学年で俺ら、右側が低学年。

って感じで同時に試合してたんですよ。

そう、図の通り僕の後ろに低学年のライトがいるんです。

川村少年。まあ気になる気になる。木では無い。

そんなこんなでランナーは2.3塁だったかな。

そんなことはどうでもいい。
まだ気になる気になる。決して木では無い。

そしてチラチラ後ろのライトをよそ見してるうちになんと!!!

キャッチャー牽制でサードに投げた球が
遥か上を超え、レフト線に転がってきます!!!

ああーーっと!!!
川村少年!!!見てない!!!


気づいた時はボールは真横、
そして無情にも抜け去っていく。

走者一掃タイムリーよそ見。


人生初試合でとんでもないミスを犯します。

「だいちくん、試合中はよそ見しちゃダメだよ😌

優しい。。。。。

そしてイニングが過ぎ、第2打席目がやってきます。
人生2打席目です。

その初球!

ボンッッッ!!!!


実に素晴らしい、
文句無しのレフト前へのクリーンヒットが出ます。

野球初めて2打席目でクリーンヒットですよ。
どう考えても天才。

そして嬉々とした表情で一塁へ向かう。

初出塁!初めてベースを踏む感触!!!
そして、その瞬間!!!!

ザアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!

歓声じゃないんですよ。大雨です。

どしたの、いきなりさ、
シャワーなんか浴びだして〜..........

別に雨を求めてないけど!!!!!

中止です。続行不可能です。

そんなネタだらけの初試合でした。

〜続く〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?