見出し画像

夜のお買い物

保育園の連絡帳が残り1ページしかない!

我が子が通う保育園では、先生との交換日記のように
毎日連絡帳のやり取りをする。

4月に一冊支給されるが、
年度途中でその一冊を使い終わる場合には
自分で適当な同じ大きさくらいのノートを買って用意する必要がある。
それが残り1ページになっていたのに忘れてたー!

これは近くのコンビニに買いに行かねば。
ということで、もうお風呂も入ってパジャマ姿だったけど、
夫にコソッと買い物ちょっと行ってくるねと言ったら
耳をそばだてていた娘たちも、一緒にいくー!と
盛り上がってしまった…。

コソッとササっとピピっと帰ってくるつもりが
大ごとに…

まず次女がストライダーで行きたいと言い出し、
長女も乗りたいと泣き始める。

ストライダーは一台しかない。

いつもなら長女は自転車、次女はストライダーだが、
長女の自転車にライトがついていないから夜間は乗れない。

あぁ、ライトよ、付けておけばよかった…


途中で交代しながら行くことで2人とも納得。
やっと出発できる。

無事コンビニ到着、お菓子買って欲しいとねだる次女。
買いません。

ノートを見つけレジへ。
レジまでノートを持っていく役の取り合い開始。

現金で購入のため、お金を入れる役の取り合いも開始。
(最近のコンビニは、自分で機械にお金を入れるのね!)

帰りのストライダーは、次女はもう乗らなくて良くなったらしく、長女が乗り放題でノリノリ。

帰りはすんなり帰れて、ほっ。

次女「夜のおかいもの、たのしーねー!!」

色々大変だけとわ、かわいい我が子。
母の大変さは知るまい。

三女はお買い物の間、家でぐっすり寝ていました。
夫とお留守番いい子にしていてくれました。
なんて手がかからない子でしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?