チカノベ、いつまで線画やってるの?
チカノベ、いつまで線画やってるの?と思った方もいると思います。
チカノベは、漫画のキャラクターデザイン画を投稿しているけど、絵に色がついていないよね。絵らしい絵はいつ描くの?と思ってるよね。
まだまだ人物画の線画は次々描いて投稿予定だけど、10月には昆虫教室復活を目指しているのね。
昆虫教室は、3年ほど前(2021年7月下旬〜10月始め)に、高級色鉛筆を使ったアナログイラストの挿絵で昆虫の生態を説明していた。
PCを買ったら、挿絵をデジタルにしたかった。PCが6月某日に買えたので、翌月にデジタルイラストを始めた。
あれから2ヵ月以上経つが、まだ絵に色すらつけられていない。そろそろ次のステップに進んだほうがいい。
だから、10月からは、昆虫のカラーのデジタルイラストを練習しようと思ってるの。最初に描きたいのは、アカスジカメムシ。
このカメムシを、最初にデジタルイラストで描いてみたい。ちょっと難しそうだけど、ある方法で簡単に描こうと思ってるの。
虫の体は、大抵左右対称だから、対称定規で描いて、脚の向きはアシンメトリーな位置に描けば、それっぽくなると思う。
昆虫とスイーツ(焼き菓子系)の絵(アナログの色鉛筆画だが)は大得意だと思っている。
チカノベはコンビニのPOPライターで、コンビニスイーツや惣菜パン、スナック菓子などの食品の絵を主に描く。
昆虫の絵も、POPも、自前の高級色鉛筆を使って描いている。今は多分価格が下がり、高級といえるか微妙だ。60色。
POPの仕事は今第二次スランプだが、昆虫の絵はアナログでも今も描けるはず。アナログでできることは、デジタルでも応用できそうだ。
特に、甲虫類の鞘翅(しょうし)の照り方をリアルに描けそうな気がする。
これは、オキナワオオミズスマシ。イチゴフレーバーのような匂いがするらしい。いつか嗅いでみたいね。
図鑑の写真を忠実にして描けている。遠くから見たらそれっぽく見えると親に言われた気がする。
ゲンゴロウのオス。自分が所持している昆虫の絵本を見て描いた。この絵も、鉛筆の線がなければ、自然な照りになりそうだね。
チカノベは、人を描くのは得意ではないが、昆虫を描くのはできそうだ。
10月から、図書館通いを再開し、昆虫の本を借り、読みながら昆虫のリアルな絵を描きたい。
リアルに描けないと、読み手には伝わりにくいし。写真を使わない分、写真のような絵にしたい。
アリスの昆虫教室って、昆虫が少し苦手な方が読むのも想定している。
ネットや図鑑の写真は著作権とかで使えないので、イラストのみにし、昆虫の姿を直視できないような層にもうけるようにした。
以前投稿していた、アナログの昆虫の挿絵を、昆虫があまり得意ではない方に、リアルすぎて怖いと言われたくらいだ。
現仕事場の、生き物等が苦手な方たちも、チカノベの昆虫イラストが全く見れないほどだ。
昆虫が苦手な人にも、あまり興味がない人にも、昆虫の生態や魅力を知ってほしくて、昆虫教室や昆虫記漫画を配信・出版したい。
POPライターの仕事のことも含め、やはりチカノベってリアルな絵を描く才能あるんじゃない?
デジタルの挿絵に移行するのに、希望が満ちてきた。デジタルイラスト、上達しそうだ!楽しみだね!
で、10月に図書館に行き始めるのは、5日(土)予定。借りたい本はだいたい決まっている。
2週間に1回の土曜日ごとに通おうと思っている。貸出期間は15日間だから。
歩けば40分〜1時間の道を、天気が良く、雪が降らない間は、行きは運動がてら歩き、帰りはバスで通いたい。
借りたい本は、昆虫教室代第30弾(チカノベの好きな・嫌いな昆虫)で取り上げる、いろんな昆虫が載っている本何冊か。
あと、第31弾でやる予定のトンボの図鑑を2冊借りたい。そのうちの1冊は、図書館で借りて気に入ったので、来年の夏、貯金で買うつもり。
たくさん本を借りてくると思う。うちの図書館は、消費税が上がったたびに、借りれる冊数が増え、今は10冊まで借りられる。
描きたい昆虫が載っていても、アングルが気に入らなければ、画像検索を頼ろうと思う。
真上から撮ったものがいちばん嬉しい。あるカメムシは、腹の色が特徴なので、横からのアングルも欲しいところ。
久々の図書館で、ゆっくり本選びしようと思う。先ほど説明した通り、歩いて行くつもり。借りる本が多かった場合、バスで帰りたい。
荷物は少なめで行く。今のところ、PCは持って行く必要はなさそう。帰宅後に本の内容を見て、PCで絵や文を編集すればいい。
バスを待つ時間は、スマートフォンでもブログ文なら編集できる。絵はアプリを入れていないので無理だ。
昆虫教室は、残念ながら、絵だけ描ければ再開できるわけではない。主役のタレントのアリス人形も必要である。
昆虫教室最初に使われる画像。
ザビエルっぽいけど、手でバツのポーズをしているところ。
昆虫の写真は一切ないが、アリスさんのデリカシーがなくて、たまにちょっと変な表現ある場合もあり。
教えている風なポーズ。
考えている風なポーズ。
イェーイ!的なポーズなど、他にもいろんなポーズを何通りか撮って、使いまわしていた。
昆虫教室でのアリスのポーズは、残念ながら当時撮ったものはファイルのデータがほぼ壊れ、撮り直しが必要である。
まぁ、今度から新しくなったということで、アリスの写真も新しくていいだろう。服も変えて撮ってみる。
当時のように、アリスのポーズは何通りか撮ってみて、使いまわす。少し変えて撮って、以前と違うポーズでもいいね。
前よりポーズのバリエーションを増やしてみたいね。PCで撮ったら、編集がやりやすそうだね。
昆虫教室復活のためにも、昆虫イラストの練習をして、絵らしい絵を描けるようになりたい。早くデジタルイラストに慣れたい。
今はすごい絵が下手くそだけど、アナログイラストの要領で描けばうまくなれそう。
元々絵を描くのは得意で、人物画より、昆虫や焼き菓子のアナログイラストならリアルに描ける。
昆虫教室復活と、漫画投稿、出版を目標に、デジタルイラストの練習がんばるぞ!
明日は、もしかしたら、以前公開できなかった、昆虫記漫画のサークル(昆虫研究会)の、薬学部の人物の顔と名前が公開できるかもしれない。
今日の昼頃、モデルになった方の許可取りをできたらする。許可取りできなかったらマジで困る。
快くOKしてくれるに違いないが、万が一許可取りできなかったら、顔も名前もボツになり、デザインも名前も一から考え直す必要がある。
顔のデザインも、名前もかわいく仕上がったので、チカノベの人物画の中でも、結構出来に満足している。
チカノベの描く人物の絵は、幼さがある表情になりがちだが、薬学部の人は、大人がモデルなのか、かなり大人びた顔立ちに仕上がった。
薬学部の人物のモデルになった人は、ファンレターを渡したくらい大好きな女性。昆虫好きかはわからない。
どうか、その人が今月もチカノベの担当になってほしい。お願いします!
次回のイラストもお楽しみにね!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?