こういうの便利だったって、はなしたいのです

おうまのために作られたお道具って
ほんとうにいろいろあって
おうまのために作られたわけじゃないけど
お世話に必要なお道具もいろいろあって
そういう購入したものから
べんりだったよ、っていうものを
ちょこっと、しょうかいできたらなと思うのです
これを読んでくださった方のなかで
もしオススメのお道具があったら
ぜひぜひ、チビスケGO宛に教えてくださいませ

①洗車用ノズル

さいきんの大ヒット?これにシャンプーをいれて
シャワーしながら、ブラシでこすると
あっというまに、あわあわになって
時短できれいになるのでチビスケおきにいりです

②スポーツタオル 大判

ちょこっとぬらしてしぼってから使うと
ひんやりとして、かいてきなのです
馬装してから、ちょっと待っててねするときや
馬房掃除を待っているときとか
日差しが強いときには
にんげんがアタマからかぶって使ってもべんりな
大判タオルです

③本常盤白紅

こちらは、さむーいきせつに
ちょっと、こしが…とか、かたのきんにくが、とか
年齢のいったお馬たちのお悩みに
とってもべんりな、塗り薬です
うんどうまえに、さっと、塗ってから
うごくと、急にうごいて、いててて…なりにくいかなあ
です

④火を使わないお灸

火を使わないので、あんしんあんぜんなお灸です
腰とか膝とか、肩やしっぽの付け根にある
おうまのツボに貼って、運動後のケアしたり
おなかのちょうしが、いまいち、というときに
あたためるのに、べんりです

⑤工業扇

せんぷうきって、寿命があるらしくて
せいぞうから5年だそうです
へんな音がしてきたり、うっかり、おうまが倒して
なんか、うごきがカタカタしてきたら
早めに買い替えるのがいいかなあ、です
こちらの工業扇は、風量があって、省エネなので
おすすめなのです
モーターが熱くなってきたら、自動で停止する機能も
ついてるのが、あんしんです

⑥ミツウマの長靴

履きごこちよくて、重くない長靴で
持ち運びもできるので、とってもべんりなのです
さむいときは、中敷きいれると、よりかいてきです
おうまのマークも、ステキです

➆Mane'n Tail 945ml Shampoo

大容量で、さらさらになる、おとくなしゃんぷーです
①の洗車用ノズルに入れてつかうと
あわあわ、すぐにきれい!なのです

⑧つぼつぼお馬さん

④の火を使わないお灸を
貼るばしょをべんきょうしたくて
買いました
説明の小冊子がついてくるのですが、外国語なので
ぐーぐるれんずで翻訳してよんでます

⑨スレナイン

夏とか汗をかくときに、服や
皮長靴のしわの部分が、あしくびのあたりに
こすれて皮がむけてしまうときに
塗っています
あせもになったり、腹帯まわりや、わきの下?がすれちゃう
おうまにも塗ってます

そのほか、ひざから下を洗う時は
ミューズオリジナルが殺菌力もあって
肢の白いとこが白くなるからべんり、とか

バケツはこれが便利とか

なんか、そういうはなし、できたら
うれしいなあ、なのです

まとまりがないけど、こんかいは、これでおわりです。

ぶちこ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?