見出し画像

我が家のお神さんと鬼嫁

久しぶりに、家族ネタです。ある意味現実逃避していたというか、家族は、まぁ大丈夫だから!という油断があったというか。あまり触れておりませんでした。今回とあるアクシデントをきっかけに、氣付かされたことです。
久しぶりのため、長文になりました。

まず。わたしは、心の中で家族をこう位置づけていました。

主人→旦那さん。いつもごっつぁんです。

亡き義父→仏さん。墓参りは出来るだけ行くよ。

義母→お神さん。なんだかんだで絶対的。マザコン旦那の神的存在。おろそかにしたらバチ当たる

長男→親友。面白いし、すげー良いやつ。

次男→彼氏。黙って話を聴いてくれて、一緒に料理をしてくれる、守ってあげたい繊細男子。

そんなお神さんが、転んで怪我をし、我が家の生活は一変する模様。

きっかけは、旦那が自分の「吉方」とされる真西の神社に行く事になり、ワタシは、2人で行く事をまず提案しましたが、家族全員で行く事に。

神社の駐車場から皆の後ろを黙ってトコトコ歩いてきたお神さん、声がしたので振り向くと、木の根の飛び出していたところにつまづき、転倒していました。

80歳を過ぎ、出歩く機会も少なくなり、老人カートが本来必要だったのですが、すっかり忘れておりました…。

左手首と右膝がみるみる腫れ、骨が折れているかもと、休日対応の接骨院から、緊急外来を勧められました。

緊急外来で、整形外科医が不在。
診察からレントゲン、その後整形外科医の先生が
わざわざ駆けつけてくれ、CTまでやりました。
医療現場が大変な中、ほんとうに頭が下がります。

時間にして6時間近い病院滞在。左手首は、骨折でした。ギブス、三角巾で固定。
介助が必要となりました。

帰宅後、ヨメのわたしはほぼ初めて、
お神さんの体を拭き、着替えを手伝いました。

お神さんの衣食住、身の回りの介助に関して。
旦那は、義母のトイレとかお風呂とかはちょっと…的にそそくさ。
ちなみに緊急外来付き添いも、どちらか1人に限られ、トイレが理由でワタシが付き添いました。

は?実の息子でしょ?という思いは隠せない。

わたしは陣痛の時、お神さんに背中をさすって
もらいましたよ。
その恩義を思い返しましたけどね?

普段、義母がやってくれていたこともやるのよ。
せめて他の家事引き受けてよ?とアピールする
隙もなく。仕事も言い訳にしそうだし、
普段から家事をやらない彼はあまり多くを当てに出来なそうだ…。

ワタシだって、とある企業のフルタイム社員で、イラストのオーダーもいくつか頂いてる身です。

こちらは試し書き♡
絵は、もはやなくてはならないライフワーク。


洗濯物取り込みやお風呂掃除は息子2人にお願いする事に。

旦那は、会社では仕事バンバン引き受けてる立場だけど、家庭では仕事振り上手なのよね。ふーん。
買い物や地域の行事付き合い事は頼むよ。

そうか、これは介助だけど、いつ始まってもおかしくない介護のレッスンね。先日、テレビで阿川先生を見てこんな著者を手にしたばかりでした。
ようやく読み始めた矢先の、アクシデント。

お仕事と介護の両立について心構えを知りたくて。

ところで、吉方ってはずが、お神さんが、しかも神社でこんな事になるなんて。いや、そもそもお神さんと相性が良くなかった場所なのか、最近、お神さんを家族が疎かにしていたからなのか?
答えは出ないけど。

お神さんが、疎かになる背景。
高齢者は昔話が多くなり、話を繰り返すから、
家族は、聞き流す。
同じ質問を初めてするかのように何度もしてきて、家族はイライラを隠せない。
傾聴を学んでいるワタシでさえ、
真面目に聴く事が難しい。

旦那や息子達がエンドレスな応答に、イライラとしている中、反面教師のつもりで、ヨメのワタシは、質問に比較的淡々と返し、時には話題を変えたり…こういうもんだと悟る努力を密かにしてはいました。
これは他人だから出来る事なのだと、旦那や息子には考えを押し付けずにです。

そんな事と向き合ううちに、いまは元気にしているお神さんの、今後のお世話についてを考え初めていたので、今回の件はあまり動揺はしていないワタシですが、
また今後、家族の中での揺さぶりは何かしらあることでしょう。

ただ、歳を重ねるにつれ、確実に家族はランクアップしていくと信じたい。
チームとしてね。

ヨメとしては、そんな中気負わず、ワタシらしくやりたいものです。旦那見習って振り上手のフリ上手になるかな?ん?なんか鬼嫁テイスト?

ちょっと皮肉めいた内容にはなりましたが、
ひとは陰陽ありますからね…。 

鬼嫁福嫁。うまく、使い分けたいものです。


よろしければサポートお願いいたします!頂いたサポートは自分へのご褒美、今後の活力に使わせていただきます!