見出し画像

睡眠

みなさま寝れていますか?
こんばんは、ちびままです。

朝まで飲んでいた大学生の頃、終電を気にせず飲んでも次の日には変わらず出社していた新人の頃。どれも懐かしい記憶です。
どんだけ飲んでいても、どんだけ寝ていなくても何とかなっていたあの頃。
それはきっとどこかで調整していたんですよね。
大学生の頃は授業や実験やバイトに追われつつも飲み歩く時間はあり、自分で自由に調整がつきます。
新人の頃も、付き合いと称して飲み歩き、次の日には出社をして仕事をしていましたが、休日はありました。

さて、子供を持ってみて生活はどう変化したでしょう。
私は飲み歩くことをしなくなり、ますますど健康になるかと思いきや、頭痛や発熱、怠さやイライラなどに見舞われることがありました。
3人目を産んで半年が過ぎた頃、抜け毛が増え、ホルモンバランスが崩れているなという実感はありました。しかし、予想以上に気分が優れず、夫婦仲や家庭環境が明らかに悪化しました。毎日のように泣いていました。
これは良くないと、自治体の産後相談窓口に電話しました。そして現状を話すと、ある指摘がありました。それは、

【睡眠時間はとれていますか?そんなことって思うかもしれませんが、まずは睡眠時間を確保することを考えましょう。漢方が効く方も多いですよ】

ということです。
そこで、漢方内科を受診し、かつ睡眠時間を確保することに努めました。
すると、徐々に涙を流す日が減っていきまし
た。そして明らかに笑顔が増えました。

振り返ると、授乳期間中は夜中も3,4時間おき、授乳がなくともちょっとした物音や子供の寝息で目が覚めていました。そして上の子がいれば日中も寝る間はありません。そして育児に定休日はありません。こうしてまとまった睡眠は取れない生活を送っていました。

睡眠がなくなると、人はおかしくなっていくのだということを実感しました。

みなさま寝ましょう。いかに寝て、起きている間のパフォーマンスを上げるかを考えましょう。まずは睡眠時間です。

おやすみなさい。
ちびままでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?