見出し画像

新生活

早いもので年度初めが近づいております。
こんばんは、ちびままです。

2022年度も終わり2023年度、いわゆる【新生活】がいよいよ始まろうとしています。

実質的な意味での新生活が始まっている我が家ですが、これからまた新生活に向けた準備をします。
長女と次女は保育園に通っていましたが、田舎への引越しを機に幼稚園に通うことになります。
長女が年長、次女が年少の学年になり、3月中は自宅保育にし、4月から通います。

長女は以前の保育園でお別れ会をしてもらい、その際も友達に会えなくなるという実感が湧いたらしく、寂しいような顔や発言だったと聞きました。
長女からはお別れ会が楽しかった話を聞きましたが、どこか切ない表情も感じられました。
そして引越してきて自宅保育をしている中で、やはり寂しそうな発言があります。
ふとした会話の中で、〇〇ちゃんはこう言ってたよ、それ〇〇ちゃんも持ってる〜、と保育園で仲の良かったお友達の名前を出したり、人の多いすなわちお友達がいる公園に行きたがったり、やはり家族以外のお友達という繋がりを求めているように感じます。
それはとても大事なことで、尊重すべき感情です。

引越しのタイミング等、親の都合で振り回すことになってしまいましたが、4月からの幼稚園生活、新生活がよりよいものとなるよう、準備を進めていきたいと思います。

あれやこれも必要だね、と一緒に道具を買ったり、制服を着て朝の準備の練習をしたり、これからにワクワク出来るような声がけや準備が出来ていけたらと思っております。

一人一人の新生活があるかと思いますが、よりよいものとなるよう祈っております。
ありがとうございました。
ちびままです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?