クラフトビールまとめ【2024/7/26更新】
わたくしジョーカーがこれまで飲んだクラフトビールの記録をゆるっとまとめています。
随時更新していきます。
時系列(初めて飲んだ日)順です。上に行くほど新しいです。
▼クラフトビールのことを書いた記事はこちら。
X(Twitter)まとめなど
主にX(Twitter)にアップした当時の写真・感想と、各ブルワリーさんの情報(公式サイトリンク)などをまとめています。
GOLDEN ALE(南信州ビール株式会社 ogna)<長野県>
すっきりしているけれどしっかり濃くて苦味のあるゴールデンエール。
苦味も風味も豊かで飲みごたえあります。
富士山クラフト(Far Yeast Brewing)<山梨県>
地元山梨より。シャープでドライな飲み口で、フルーティーな甘みと後味がやさしい、すっきりとしたセゾンです。
RADLER2024(Far Yeast Brewing)<山梨県>
地元山梨より。山梨県で唯一のレモン農家さんのレモンを使用したレモンラドラー(ビールのレモン割り)です。
飲んだ瞬間に広がるレモンとビールのほんのりとした苦味、口内に残るレモンの甘酸っぱさが爽やかで最高です。
苦味がほとんどなく、感覚的にはシャンディガフみたいな感じ。すっと飲めちゃいます。
『姫様拷問の時間です』まるで光属性魔法ふわふあわホワイトビール(Far Yeast Brewing)<山梨県>
山梨県のひろめ堂さんから出ているアニメ『姫様拷問の時間です』コラボ商品。
中身はFar Yeast Brewingさんが手がけているホワイトビールなので、当然とても飲みやすくて美味しい。
TAKE60(南信州ビール株式会社 ogna)<長野県>
南信州ビールさんのクラフトビールブランドであるオグナビールさんより。
TAKE60は、ブルーマスターであるTAKEHARAさんの還暦をお祝いして作られたビールだそう。還暦だから赤なのかな?
色も味も濃く、ぐっと苦味を感じるレッドエールです。
noon noon(Far Yeast Brewing)<山梨県>
地元山梨より。昼に外で飲むのがオススメなアウトドア用ビール。
シャープでキリッとした飲み口、と思いきや、口の中に広がるウッディなアロマの風味と苦味がしっかり薫ります。
もりともり(Far Yeast Brewing)<山梨県>
地元山梨県より。北杜市のお米を使用したライスエール。
舌に残るとろりとした甘さが清酒みたいで、漬物と相性が良かったです。
柚子Saison(OGINO SELECT PREMIUM)<山梨県>
山梨のCGC系列ローカルスーパー「オギノ」で購入しました。
地元山梨・小菅村のFar Yeast Brewingさんの、山梨県富士川町産柚子を使ったセゾンビール。
柚子の爽やかさと苦みがふんわり抜ける感じが心地好いです。
月岡温泉湯上がりペールエール(月岡ブルワリー)<新潟県>
新潟旅行土産その4。
のどごし、口当たり、苦み、後味、爽やかさ……どれをとってもまさに湯上りにピッタリ。お風呂上りやシャワーのあとに、ぐぐいっと飲めちゃうペールエールです。
月岡エメラルドエール(月岡ブルワリー)<新潟県>
新潟旅行土産その3。
色もマスカットのようですが、味もフルーティーで白ワインみたいで飲みやすくてびっくりします。
この芳醇さと爽やかさ、ビールだけどスパークリングワインみたい……だけどやっぱり苦味や後味はビール。美味しい。
Yawa Yawa Pale Ale(OTAMA BREWING)<新潟県>
新潟旅行土産その2。
飲みやすいペールエール。アロマの風味と穏やかな苦味がちょうどよく、飲んでいてまさに「やわやわ」(ゆっくりして)しまうようなビールです。
亀田製菓×アルビレックス新潟「勝ちの種」と一緒に。
摂田屋クラフト ペールエール(吉乃川株式会社)<新潟県>
新潟旅行土産その1。
酒どころ新潟の蔵元さんが作っているクラフトビールです。
軽くて飲みやすい、というよりは、ちょっと重くてしっかりした感じ。ただ、後味がスッキリしているので、苦味が苦手でも美味しく飲めました。
DARK STORNG ALE(Obina Brewing)<山梨県>
地元・山梨県甲府市のブルワリー。
黒っぽい感じですね。ちょっと重めで、苦味も甘味もしっかりしています。
度数もブロンドより高めになっています。
OBINA BLONDE ALE(Obina Brewing)<山梨県>
地元・山梨県甲府市のブルワリー。
軽くて柔らかな口当たり、爽やかで飲みやすいブロンドエールです。
バーもやってるので今度飲みに行きたいですね。
KUMA MASSIGURA(NAT.BREW)<富山県>
甲府駅前でおこなわれたイベントで購入させていただいた干柿のビール。
フルーティーな苦味がまろやかで美味しいです。
ナットブリューさん、商品名がかわいいんですよ。「くままっしぐら」とか「ヘイヘイホー」とか。
YUKI STYLE IPA(結城麦酒)<茨城県>
茨城の友人からの誕生日プレゼントビールその3。
フルーティーで苦味もスッキリなIPAでした。
ゆずラガー(常陸野ネストビール)<茨城県>
茨城の友人からの誕生日プレゼントビールその2。
こちらもゆずです。ラガーの良さとゆずの良さがマッチしていて相性抜群でした。
飛騨ホワイト(飛騨地酒蔵)<岐阜県>
岐阜出張土産その2。ライトエール。
スッキリ飲みやすいですが、ちょっとまろやかさも。原材料を見るに、お米由来なのかな?
赤くないさるぼぼちゃんもかわいい。
YUZU ALE(結城麦酒)<茨城県>
茨城の友人からの誕生日プレゼントビールその1。
ゆずの香り、ほんのりとした苦味が爽やかで飲みやすかったです。
飛騨りんご(飛騨地酒蔵)<岐阜県>
岐阜出張土産その1。りんごエール。
りんごの優しい風味が特徴的。りんごジュースビール風味という感じ。とっても飲みやすくて美味しかったです。
さるぼぼデザインもかわいい。
羊蹄山麓ビール 白桃烏龍極品(LUPICIA)<北海道>
お茶の専門店・ルピシアさんで出しているビール。
季節限定品。ルピシアの白桃烏龍茶が好きなので即買いでした。
ルピシアのいつも飲んでる白桃烏龍茶の味なんですけど、でもちゃんとビールなんですよ。
羊蹄山麓ビール O sole mio(LUPICIA)<北海道>
お茶の専門店・ルピシアさんで出しているビール。
夏限定の爽やかイタリアンピルスナー。
まさに夏らしく、すっきり爽やかなピルスナーでした。
GOLDEN ALE(オラホビール)<長野県>
オラホといえば『雷電』も有名ですね。
爽やかで奥深いアロマホップの風味と苦味が口いっぱいに広がります。
正気のサタン(ヤッホーブルーイング)<長野県>
個人的にIPAはちょっと苦手なんですが、これは好きです。
わたしみたいにIPA苦手という人も飲んでみてほしい。飲みやすいので。
LONDON ALE(丹後王国ブルワリー)<京都府>
出張先(東京)で偶然見かけて購入した京都のビールその2。
甘くて芳醇な香り、ちょっと上品でオシャレなエールでした。
こちらもラベルのイラストが素敵。
MARZEN(丹後王国ブルワリー)<京都府>
出張先(東京)で偶然見かけて購入した京都のビールその1。
ラガーだけど飲みやすくてびっくりしたメルツェン。
長浜エール(長浜浪漫ビール)<滋賀県>
彦根出張土産その2。
強めの苦味のあとに残る甘味が印象的でした。
どちらも彦根城の土産屋さんで購入。
RED ALE(彦根麦酒)<滋賀県>
彦根出張土産その1。
「井伊の赤備え」をイメージしたレッドエール。
お味は芳醇で濃い感じなんですが、意外にもすっきりしていて飲みやすいです。
源流ホワイト(Far Yeast Brewing)<山梨県>
地元・山梨より。
シャープな飲み口だけれど柔らかく広がる苦味とすっきりした甘さが美味しいセゾン。
のんびりふんわり白ビール(エチゴビール)<新潟県>
山羊のデザインでおなじみのエチゴビール。
このビール、本当に飲みやすいのでぜひ。
羊蹄山麓ビール ENGLISH PALE ALE(LUPICIA)<北海道>
お茶の専門店・ルピシアさんで出しているビール。
こちらも定番のペールエールです。芳醇で、落ち着いた上品な味わい。
羊蹄山麓ビール Coucher de SOLEIL(LUPICIA)<北海道>
お茶の専門店・ルピシアさんで出しているビール。
フルーティーでスパイシーでスッキリな、クッシェドソレイユ。
僕ビール君ビール(ヤッホーブルーイング)<長野県>
こちらもコンビニでよく見かけますね。
スパイシーですっきり爽やか、飲みやすいセゾンビール。
羊蹄山麓ビール NISECOISE(LUPICIA)<北海道>
お茶の専門店・ルピシアさんで出しているビール。
定番商品のニセコワーズ。キリッとしているけれど優しくふんわりしたビールでした。
Melon Ale(北海道麦酒醸造株式会社)<北海道>
小樽・HOKKAIDO BREWINGのフルーツビール。甘くて芳醇。
熟したメロンのような甘味と苦味が特徴です。
Cherry&Berry Ale(北海道麦酒醸造株式会社)<北海道>
小樽・HOKKAIDO BREWINGのフルーツビール。
チェリーとベリーの甘さが堪能できて、ジュースみたいに飲めちゃいます。
羊蹄山麓ビール SAKURA2022(LUPICIA)<北海道>
お茶の専門店・ルピシアさんで出しているビール。
2022春限定のもの。甘くて優しい、春を感じるフルーツエール。
JUICY I.P.A(OGINO SELECT PREMIUM)<山梨県>
山梨のCGC系列ローカルスーパー「オギノ」で購入しました。
地元山梨・小菅村のFar Yeast BrewingさんのIPAです。苦くて爽やか。
山の上ニューイ(ヤッホーブルーイング)<長野県>
甲信地域のセブンイレブンで限定発売した商品。
一時期冷蔵庫に必ず2本はストックしていたリピート率NO.1ビール。
ホワイトエール(常陸野ネストビール)<茨城県>
茨城の友人から送ってもらった常陸野エール詰め合わせより。
スパイシーでフルーティーで飲みやすいホワイトエールです。
缶もあるよ。地元のスーパーで見つけました。
あんばいエール(常陸野ネストビール)<茨城県>
茨城の友人から送ってもらった常陸野エール詰め合わせより。
これ梅の風味が本当に美味しいんですよ……。フルーティで飲みやすい!
だいだいエール/ヘイジーIPA(常陸野ネストビール)<茨城県>
茨城の友人から送ってもらった常陸野エール詰め合わせより。
柑橘風味漂う爽やかなだいだいエール。
滑らかで甘苦いヘイジーIPA。
レモンラードラー(ベアレン醸造所)<岩手県>
たしかカルディで買いました。
ラドラーとは、ビールのレモン(レモネード)割り、みたいなものです。
酸っぱくて爽やかで、ビールが苦手な方でも飲みやすいです。
Peach Haze(Far Yeast Brewing)<山梨県>
地元山梨より、桃の風味香るフルーツペールエール。
ファーイーストさんの定番のひとつですね。
小田原オレンジエール めぐりあい(横浜ビール)<神奈川県>
妹のお土産でもらった小田原のビールです。
オレンジのフルーティーさが爽やかで、飲みやすいペールエールです。
東京ホワイト(Far Yeast Brewing)<山梨県>
地元山梨は小菅村より。
苦味がなくてすごく飲みやすい。
現在は「東京ホワイト」から「Far Yeast White」という商品名に変わっています。
富士桜高原麦酒 シュヴァルツヴァイツェン(富士桜高原麦酒)<山梨県>
地元山梨でも有名な地ビールのひとつ。
独特な甘くて芳しい風味が特徴的です。
富士桜高原麦酒は、ピルス、ラオホ、ヴァイツェンなども定番ですね。
よなよなエール(ヤッホーブルーイング)<長野県>
ヤッホーブルーイングさんのド定番。
クラフトビールといえばこちらが浮かぶ方も多いのでは?
LUCKY CAT(黄桜株式会社)<京都府>
あの黄桜さんのクラフトビール。
柚子と山椒の風味が独特です。
銀河高原ビール(ヤッホーブルーイング)<長野県>
あまりにも飲みやすい。コンビニで手軽に買えるNo.1。
まずは試しに一度、いかがですか?
水曜日のネコ(ヤッホーブルーイング)<長野県>
すべてはここから始まりました。
今までも地ビールを飲んだことはありましたが、それでもビールのおいしさや楽しみ方がまだまだわからなかったわたし。
「水曜日のネコ」は「こんなビールがあるの? ビールって苦手だったけど、これなら飲めるかも!」 と思わせてくれた思い出の1本です。
Twitter凍結中でアップできなかったもの
2023年2月~3月頃に大量のTwitterアカウントが永久凍結を食らった際の煽りを受けてわたしのアカウントも凍結していました。
その間に飲んだビールたちをここに残しておきます。
時系列はちょっと曖昧。
SAISON(六甲ビール)<兵庫県>
神戸・六甲ビール醸造所さんのセゾン。
爽やかな香りと飲み口のセゾンビールです。
CAPTAIN CROW EXTRA PALE ALE(オラホビール)<長野県>
オラホビールのアメリカンスタイルペールエール。
ぜひアロマホップの香りを味わってください。
LUCKY RABBIT(黄桜株式会社)<京都府>
黄桜さんの兎年の干支ビール。限定品です。
SOUR ALE(平和クラフト)<和歌山県>
和歌山県の平和酒造さんで作っているクラフトビール。
清酒造りのノウハウを活かしたユニークなビールも平和クラフトさんの特徴です。
WHITE ALE(平和クラフト)<和歌山県>
和歌山県の平和酒造さんで作っているクラフトビール。
隠し味には和歌山県産の柚子ピールが使われているそう。
PALE ALE(平和クラフト)<和歌山県>
和歌山県の平和酒造さんで作っているクラフトビール。
「平和」にちなんで、ハトがデザインモチーフになっています。
それ以外
うっかりX(Twitter)にあげそこねていたやつとか、出張先や旅先のお店で飲んだやつとか。
COEDO 瑠璃-Ruri-(COEDO BREWERY)<埼玉県>
東京・上野のお店で飲みました。
その後、甲府駅のロピアで缶発見、購入。
ラベンダーエール(AOI BREWING)<静岡県>
浅間ゴールデンエール(AOI BREWING)<静岡県>
静岡駅の「しずバル」でいただきました!
▼そのときの話はこちらから。
よろしければサポートいただけると嬉しいです。作業環境の向上、猫のごはん代などに使わせていただきます。