見出し画像

『猫のせめぎ合い』#毎週ショートショートnote


              (409字)

戦国の世‥‥あちこちの武将が鎬を削る中、猫ちゃんの世界も、争いは続いていた。

「にゃーにゃー王国」の大将のぶんにゃんは、
日本の西側に領土を広げていた。

ぶんにゃんは古墳のそばのほこら城の隣りに、ねずねず大仏を建てた。

ぶんにゃんは『本調子の変』で生き残ったものの、「にゃーにゃー王国」をこれ以上
大きくする自信はなかった。

東から100頭の猫陣を設けた「キャットらんど」のペルシャアは、ねずねず大仏の10里先まで近づいていた。

ペルシャアはメリケンである。

長毛種のペルシャア軍団は、自動操縦を準備していた。長毛なだけに、視界がよくない。

そこで、開発に開発を重ね、戦国の世であるにも関わらず《オートパイロットずろーん》を100台、間に合わせた。

ペルシャア軍団の《ずろーん》は、リモコンで操縦できる。飛行しながら相手の陣地に忍び込み、またたびドラッグを撒き、にゃーにゃー王国を制圧した。

ねずねず大仏の中に隠していた魚の干物は回収した。 

                   完



◇たらはかにさんの企画に参加します。
 お題の「戦国時代の自動操縦」です。
 11/18(土)深夜が〆切りです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?