見出し画像

厄祓い

    (約1,000字)

時間だけはあって、厄切り、厄除けを目的で御殿場にある神社へ行ってきました。

お昼にJRの窓口に行くと、地図アプリの画面を見ていただき、神場山神社までの特急券(新幹線)とJRの東海道線のチケットを2枚、購入できました。

富士市(新幹線の車窓より)
馴染みの風景



神場山神社は約千年前、鎌倉時代に創建されました。災厄や病気の治療を祈願する時、はさみを借りて枕の下に置くと病気が治ると言われ、病気が治ったらお礼として借りたはさみよりさらに大きいはさみを返納する風習がありました。そのため、現在でも大小さまざまなはさみが奉納されています。現在では縁切りの神社としても有名で、縁切りは人の縁を切るだけでなく様々な悪縁を切って良縁を結ぶというご利益があると言われています。
         (インターネットより)


そして、熱海まで新幹線に乗り、沼津駅に戻り、JR御殿場線に乗り換えて、南御殿場駅に到着。
そこから、3.3km。歩きました。

JR南御殿場駅より。
タクシー会社に繋がらず、歩く。
悪運‥‥発揮される

そして、ひたすら道なりに歩きました。
誰にも会わず、行き倒れたら、誰にも見つけられないと焦る。

お店も無い。
宝永山が手前にあって、変な形に見えます。

 ひたすら歩くも、長い道のり。しかも、なだらかに上り。

 途中に、富士山のいい写真が撮れそうだったが、ちび蔵だけに背丈が20㎝足りず、絶景は撮れず。

 モデルさんのような背丈が欲しかった。

日が落ちてくる
熊にあったら、と考えていた

そして、到着。

やっと‥‥
御神木の瘤を撫でると、癌封じに。


バリアフリーではない。
このような階段が3ヶ所ほどある。
頑張れば背負って上がれる⁇かも。
ご神水、飲水可。


歩いていけますが、東名高速道路の高架下を歩きます。

小さな子どもさんには、危険かと。

ちび蔵の歩みでも、危ない。
ゆっくりだから。

①と⑥は行きました。
楽しかったです。


小さい旅の収穫

厄除と厄切りの両方のお守り
2点で700円。

教訓

 母国語が使えれば何とかなるが、観光地化されていない場所の一人歩きはツラい。

 見慣れた山も、日が落ちたら目印にならない。

 午後にお出かけの際は、日没時刻を確認。

 携帯電話のライトは充電の量が足りていないと、不安しかない。
 (冬の午後は、懐中電灯を用意しよう!)



考えてみたら、御殿場に1人で行くのは初めてでした。歩いて行くところじゃないですね。


以上です。



⭐️皆さんの記事は、遅くに読みに参ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?