単独ライブも終わったので書こうと思ってたことですし、書きました。

はじめに、皆様に感謝の気持ちを伝えたいと思っております。
単独ライブ「ウェイ和元年」にご来場下さった皆様本当に本当にありがとうございました!

今回、キャパが今までの三倍越えで震え上がっておりましたところ蓋を開ければどうにかこうにか、形になるだけの人に見てもらえるというありがたい結果に。

舞台からの景色はナイアガラの滝も足元に及ばないですよ、僕からしたら。

今回集まってくれた皆さんは普段のライブでもしょっちゅう来てくれる、いわゆるファンと呼んでも恥ずかしくない皆に加えて、共演者、地元の友達、普段の遊び仲間、親族(実家から花送られて本名バレる事件勃発!!!!ありがとだぜ!!)、果ては「お笑いライブ自体が初めての知り合いを連れてきました」なんていうありがたい方々まで本当に様々な皆さんが集まってくれました。県外からも!
それでも「あの人に来てほしい!」「あの方にも見てもらいたいな!」と、挙げれば宇宙くらいキリがないんですけど。
そして、今回都合がつけられず来られなかった方もいらしたので(金曜開催すみません!諸々の事情で!)僕らとしても悔いがゼロではないんですが。
とにかくすんげー楽しかったことは事実です!


一言でライブと言っても色んなライブがあって、更に単独ライブも細かく分ければ色んな趣旨のものがあって、世の中では今日も明日も常にどこかでそういう催しが行われてるわけなんだけど、今回僕らが一番意識したのは「とりあえずセンスを丸出しに押し付けるエゴライブ(それはそれで悪いことではない)ではなく全員楽しんでもらう、古参も新規も老若男女も笑顔で帰ってもらえるライブ」でした。

そんな中でも自分たちの中で、ウェイウェイズのライブだからこうしたい、という隠れた演出テーマもあって、それがのぼりだったり幕だったりに反映させたつもりなんですが、いかがだったでしょうか?
ワクワクの材料になってくれてたらいいなぁと思っております。

しかしながら、毎度毎度単独ライブってのは当日までにずーーっと気を揉む事がありまして、それが“集客”なんです。
名古屋で活動するって決めてから覚悟はしてましたが、一般的にお笑い文化が根付かないと言われる土地でここを悩まない芸人は未だに見たことがない。

「ライブしまーす」「行きまーす」これだけで客席が埋まらない様ではまだまだまだまだレベルが足りないと思ってます。

チケット発売したら回線がパンクした!こんな新進気鋭のロックバンドみたいなエピソードが大阪や東京の芸人さんでは今までに何度もありますし(しかも客席の桁もゼロが1つ多い規模)、世の中に知られてない芸人さんでも(もちろん僕らは知ってますよ)そういう芸人さんはゴロゴロ!
もっともっと精進して頑張らねばと褌を閉め直した夏の終わりでございました。

そして忘れては行けないのが今回、あらゆる面で協力頂いた関係者の皆様。

スタッフ、と言っても僕らぐらいの芸人だとプロの音響さんや照明さんや舞台監督さんを雇ってどうこうできるわけではなく、皆普段は自分も舞台に出て笑いを取ってる人達なわけで、それでも完全に裏方に徹してあれやこれやと協力して頂いて本当に感謝しかない。
皆本当にありがとうございました!!
今は全員世間から見ればお先真っ暗濃厚なくそ芸人ですけど、それがかけがえのない仲間だったりするんですよ。
(色んな芸人いて色んなライブあるから、皆も色々行って楽しみを見つけると素敵ですよ!なんか違うと思うライブがあったり芸人もいたりするかもしれない。そう思ったらウェイウェイズだけは間違いないからおいでませ。そういうつもりでやってます。)


ちなみに反省点がないわけでは決してなく、映像で見返して冷静に見ると「あーすれば、こーすれば」の瞬間もそこそこにあるんですが、それでもあの瞬間のあの温度はあの場所でしか出せないものだったなと受け入れております。

今回、自分たちの中では1つの挑戦でしたが、次回またやる際には更に良いステージを作る約束をしますので、是非また皆さんその時は見に来て下さい!


(実は我々の目標は名古屋市公会堂で単独ライブをする、でありまして。キャパは今回の更に10倍以上という毛根が耐えられない事実。いつか達成するまでお付き合い下さい。)


当日まではこんなにしんどくても、またこれから新ネタ作って発表して、これを繰り返して、また単独ライブやって、懲りずに活動していきますので、今後とも皆様よろしくお願いします!


とにかく、本当にありがとうございました!
みんな、楽しかったよね?

俺?今ジャイアントコーン食べながら書いたよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?