【ハンドレッドリーグ2024#2】注目選手は誰だ?2次予選いよいよ開幕!6つの椅子をかけた壮絶バトル開戦!


5/8開幕!6つの本戦枠をかけた戦い

皆さんお久しぶりです。りきまーるです。
ハンドレッドリーグの記事
今年度2本目となります。



1次予選ですでに勝ち上がりを決めた
8チームに加えて
プレーオフが4半荘で開催。


結果はチーム虚空が4連対の活躍を見せて
グループAから2チーム目の勝ち上がりを決めた。

プレーオフ最終成績


2次予選の組み合わせは下記の通り。
SILVER WOLVESが2次予選から登場となる。
うるてぃまうぇぽんチーム虚空以外は
昨年も予選を経験して
それぞれが悔しい思いをしている。
(SILVER WOLVESはシードのため本戦出場から)

2次予選の組み合わせ
2次予選の対局組み合わせ

5/8(水)からの開幕で
15日まで水曜日開催。
20日からはMリーグのように
月・火・木・金とスピーディーに進んでいく。


今回は5日目・各チーム8半荘終了時点
トップだったチームは
最終日を待たずして本戦出場
となる。
最終日は残った4チームで
各グループ2枠
を争うことになり
6つの出場権の椅子が確定する日程となっている。


・1次予選の記録
・各グループの勝ち上がり経緯については
下記の記事でスコアグラフを使用しながら
紹介しているので
こちらもあわせてご確認お願いします。
☟スキもしてくださると喜びます。見てね!☟

今回の企画

それでは今回のりきまーる企画は
①各グループのチーム紹介
②1次予選の各選手のスコア
(1試合出場の場合は試合数表記なし)

③個人的キーマン(独断と偏見)
こんな感じで紹介したいと思います。
(※すべて敬称略とします)

※キーマンは取り上げてもらえると
モチベーションが上がるという
よい感想をいただいた前例があるので
調子に乗って今回も採用します。笑



1-1:教室生☆KSC(グループB1位)

昨年は1次予選3位で敗退。
勝ち上がりチーム唯一のラスなしと
最終日に脅威のデイリーダブルを決めて
全体のスコアとともにトップ通過。
このラスなし街道で本戦出場も掴み取れるか?

【各選手の成績(スコア/試合数)】
+267.9/4-4-2-0
・w-baby(+90.3/2試合)
・ベアトリクス(+83.7/2試合)
・Redstar(+78.9/2試合)
・元教室生タク(+34.1/2試合)
・☆魔雀T塾生☆(+11.5)
・nagi(▲30.6)

【キーマン→ベアトリクス】
1トップ2連対トリオの一角。
停滞ムードを切り裂いたトップから
このチームはすべて2着以上。
2次予選も同じ展開を作れるか?


1-2:TEAM THE ChampLoo(グループE1位)

2022年5位チーム。
昨年の大敗を払拭する
開幕節スタートダッシュで
超・死の組を勝ち上がった。
楽しんで勝つ麻雀で2年ぶりの出場なるか?

【各選手の成績(スコア/試合数)】
+188.1/3-4-2-1
・五月雨真空(+77.5)
・ぼうや(+76.4)
・たくぞぅ(+75.5)
・狐-style(+20.9/2試合)
・シーナー(+15.6)
・まんまる(+13.7)
・そうまっち(▲9.7)
・fut_fut_fut(▲20.7)
・炎上!炎上!(▲61.1)

【キーマン→やまだたろう】
1次予選は出場なしのリーダー。
楽しんで勝つ麻雀、一番の体現者が
一体どこで登場し、流れを作るか?
監督の真価が問われるところ。


1-3:SILVER WOLVES(二次予選シード)

2022年優勝・2023年6位チーム。
ハンドレッドリーグ初年度から活躍するも
昨シーズンはまさかのレギュラー敗退。
今シーズンは初の予選から本戦を狙う。
銀狼軍団は5年連続の出場を勝ち取りに行く!

【各選手の登板予定】
(SILVER WOLVES公式アカウントから引用)


【キーマン→松崎真也プロ】
チーム屈指のポイントゲッター。
MVP経験もある選手が
一番槍として登板予告。
ここから逆襲の襲撃が始まる。


1-4:うるてぃまうぇぽん(グループF1位)

今シーズン初参戦。
主将のトップはチームに
攻勢に傾ける流れを作って
最終日に大まくりトップ通過。
この勢いを2次予選に続けたい。

【各選手の成績(スコア/試合数)】
+105.7/2.5-4.5-2-1
・深淵の独裁者(+94.8/2試合)
・うるる(+67.0)
・≠暴れ妖狐≠(+9.3)
・強欲な壺(+9.1/2試合)
・ゆき(+2.0)
・セリス(▲21.0)
・ゆうたん(▲55.5)

【キーマン→セリス】
うるる主将と双璧をなす選手。
雀魂では東風縛りで魂天という強者。
1次予選では不発に終わったが
さすがにこのままでは終われないだろう。


1-5:enjoyすればイイ雀!(グループC2位)

昨年は1次予選3つ巴の戦いに敗れて3位敗退。
開幕戦の大爆発から
4日目のデイリーダブルで
1次予選トップ通過を争い続けた。
最終戦ラス終了の流れを早めに切り替えたい。

【各選手の成績(スコア/試合数)】
+124.0/3-3-3-1
・あやか(+79.0)
・みや(+62.2)
・コロナは嘘(+59.2)
・小四喜大好き(+12.6)
・銀河(+9.4)
・ゆうやなのだ(+1.2)
・ブロッケンG(▲15.7)
・かっぱ(▲19.9)
・じゅねこ(▲22.3)
・せなmam@(▲41.7)

【キーマン→あやか】
大三元和了の看板娘。
スターターとしては
この上ない最高の勝利を飾った。
2次予選も同じく開幕戦登場か?




2-1:Brave Revengers(グループC1位)

昨年は最終戦まで追いすがるも3位敗退。
開幕デイリーダブルを含む
2回のデイリーダブルを決めて最多の5勝。
飛躍するときがついに来た。
さぁ、初出場へリベンジだ!

【各選手の成績(スコア/試合数)】
+251.6/5-2-2-1
・りきまーる(+127.4/2試合)
・爛(+70.1)
・サブ垢先輩(+63.5)
・nesre(+17.4/2試合)
・ぺん(+15.4)
・エイトマン(+5.9)
・だーはら(▲22.9)
・りゅー(▲25.2)

【キーマン→りきまーる】
自チーム開幕節デイリーダブルの風使い。
二つ名は「絶対笑者のアレグリア」。
チームに歓喜をもたらす麻雀は
2次予選でも繰り出されるか?


2-2:Team MJ lovers(グループA1位)

昨年は1次予選で屈辱の最下位足切り。
今年も接戦で耐え続けたグループAで
最終戦トップを含めて後半ブースト。
プロを含めたMJを愛する軍団は
初の本選進出となるか?

【各選手の成績(スコア/試合数)】
+125.3/4-2-2-2
・激昂ラージャン(+66.0/2試合)
・こすぎっち(+63.2)
・μエルト→小林宏康(+54.9/2試合)
・溝渕智也@最→溝渕智也(+53.0)
・喜多剛士@μ(▲24.2)
・ysk(▲43.1/2試合)
・まつりん(▲44.5)

【キーマン→小林宏康プロ】
監督不在の1次予選では2試合に登板。
最終戦ではどのチームにもチャンスがある
緊迫感のある試合を勝ち切った。
今回も重要な局面を任されそう。


2-3:MJ東京(グループD1位)

昨年も1次予選トップ通過したものの
2次予選でガス欠敗退。
今年は1度も首位を譲らずに通過を決めた。
ここは2年連続で2次予選で
負けるわけにはいかないところだろう。

【各選手の成績(スコア/試合数)】
+107.6/4-2-2-2
・キラ、(+64.6)
・葛餅(+56.9)
・J(+55.8)
・えんがわ(+53.5)
・チン☆パラ(+13.8)
・凛々蝶(▲0.9)
・ワイス(▲25.6)
・ななね(▲40.6)
・Mychemi(▲69.9/2試合)

【キーマン→J】
チームの総大将は開幕戦トップを持ち帰る。
残り試合は登板しなかったが
チームを2次予選に導く起用采配。
昨年のリベンジを果たす筆頭となれるか。


2-4:武装(グループB2位)

2022年レギュラー敗退の10位。
昨年は1次予選で苦杯をなめた。
今回は最終日でまくられるも
大きなポイントに守られた。
ヴァルハラから武装に名前を変えて本戦へ。

【各選手の成績(スコア/試合数)】
+129.7/4-1-3-2
・ツナマヨ(+91.1)
・とむとむ(+66.8)
・ミーオ(+61.4)
・年賀状(+55.2)
・しんじゃうツモ(+10.6)
・ゆんゆん(▲19.0)
・魔王光(▲19.6)
・ぽ ち(▲24.6)
・赤哲(▲42.5)
・TOM(▲49.7)

【キーマン→年賀状】
ハンドレッドリーグ初年度ラス回避率1位。
武装の柱の一人といっていいだろう。
1次予選も重要な局面を任されて勝利。
しっかりと今回もカギになりそうだ。


2-5:チーム虚空(グループA2位/プレーオフ勝者)

今シーズン初参戦。
初日デイリーダブルも混戦に巻き込まれ
最後は差し切られてプレーオフに進むも
貫禄の4連対で再び土俵へ。
失うもののない2次予選へ挑む。

【各選手の成績(スコア/試合数)】
(プレーオフスコアも含む)

1:+65.8/4-2-1-3
P:+157.5/2-2-0-0
・よめたへ(+131.8/3試合)
・かやちゃんやで(+90.4/3試合)
・てつ(+27.9/3試合)
・にしにしか(+12.9/2試合)
・†漆黒†(+12.6/2試合)
・たかぴろ(▲53.3)

キーマン→よめたへ】
1次予選は開幕勝利含む2連勝。
プレーオフでも初戦を務めて連対獲得。
勝ち上がり選手の中では合計スコアトップ。
グループの台風の目となれるか?




2次予選を勝ち上がり
本戦で待ち受ける
SSブルーバーズ
星の砂 Stardust Collectors
クレイジーダイヤモンド
さわやかMJ野郎の会
と対戦するチームはどこになるのか?


いよいよ、5/8開幕!!

今回も最後まで読んでくださりありがとうございました!
ぜひとも、ハンドレッドリーグ関係者の皆様
noteのスキ、リポスト、引用リポスト
バンバンやってください!!
りきまーるは
ハンドレッドリーグ公認広報を目指します!笑