ありあ

日常のエッセイ中心。日々ふと思うこと、本の感想やコスメのレビュー、美容系の体験レポなど…

ありあ

日常のエッセイ中心。日々ふと思うこと、本の感想やコスメのレビュー、美容系の体験レポなどを徒然に記します。

最近の記事

レイキヒーリングを半年実践した結果

こんにちは。美容ファッションスピリチュアルについて発信しています! 今日は、レイキヒーリングを実践しての感想をお伝えします! レイキヒーリングを知ったきっかけは、知り合いから紹介された占い師さん。生まれつき霊感がある方で、一定の占い方法(正確な名称は忘れたのですが、星占いとか九星気学みたいな、生年月日などから一定の運気を占う方法)と、ご自身の霊的能力を使って占ってくださいました。初対面かつ通話でのコミュニケーションなのに、足腰が冷えているとか、思考が止まりづらいとか、友人で

    • 初めての美容整形・順番はどれから?

      こんにちは。 美容ファッションスピリチュアルについて発信しています。 初めて美容整形を受けてみたいけど、どれから受ければいいかわかんない!って方も多いのではないでしょうか。 クリニックのHPを開くと100ぐらいメニューがあって正直何が何だか…安いものでも基本万単位だし、健康リスクやダウンタイムも考慮しなきゃ!でパニックになりますよね~!私も最初はそうでした。 美容医療と言えるものを始めてからかれこれ8年、大小含めて10回以上の施術を受けてきて、施術を受けるべき順番が見えてき

      • 【引き寄せの法則】一旦忘れて、同じエネルギーで過ごすってどういうこと?

        引き寄せの法則の本や解説動画を見ていたら、「願ったら、いったん忘れて、それが叶ったのと同じエネルギーで過ごしましょう!」ってアドバイスを言われたことありませんか?私はそれがどういうことか、いまいちよくわからないし、叶ったのと同じエネルギー状態になるのって結構難しくない?!と思っていました。 しかも、同様によく言われる、「叶った前提で動くと良い」ってアドバイスと逆じゃないですか。叶った前提で動くってことはその願いを意識してることだから。 そうしてどういうことじゃー!ともやも

        • 一周回って占いを信じなくなった

          ここ数ヶ月で占いを信じなくなりました。 私は占いが結構好きです。盲信してはいないのですが、就活で大変な思いをして、自分の力で思い通りに行かないのなら占いに頼ってみよう!と色々行くようになりました。神社のおみくじ、占いの館とかマルイの片隅でやっているような占いから、個人でやっている、そういう霊能力?がある方の霊視まで色々な種類の占いをちょこちょこ受けてきた感じ。結果(当たったかどうか)を振り返って、占いの意義について思いを巡らせてきました笑 とか言いつつ、つい一昨日友人と占

        レイキヒーリングを半年実践した結果

          好きなこと探しのコツ

          つい数週間前に好きなことで起業することを決めました。 起業といっても、長期で考えているので日々の進歩は少しづつになります。数か月は起業の準備段階になるかもしれません。とにかく、好きなことでビジネスをはじめることを決めたのです。 今の時代は「風の時代」と言われ、誰もが自由に好きなことをして生きられるようになってきています。今までは、嫌なことも我慢して、世間に合わせることが成功とされてきましたが、これからは、好きなことじゃないとむしろ稼げない世の中になります。数十年後には、好きで

          好きなこと探しのコツ

          目黒の土地占い

          2年ぐらい前、まだ地方のメーカーでしがない営業事務をやっていた頃、東京に出かけて目黒の占いに行ったことがあった。 料金は45分6,000円ぐらいだったかな。結構高いんだけど、口コミで当たると噂の先生だったから、その当時はやや病むくらい仕事に悩んでいたから、何かの突破口になればなーと思って予約した。 さて実際の先生はがっしりとした体形の先生で、人のよさそうな感じだがぶっちゃけそこら辺にいそうな感じだった(笑) ネットでプロフィールを見る限り、どうやら土地や地縛霊に関する霊感があ

          目黒の土地占い

          お金で買えないものはあるか?読書感想:『億男』

          『億男』を読んだ感想。 一男という主人公を通じて、大金を手にした人たちの生き方、お金の扱い方を疑似体験できる小説。出てくる人物たちは、昔は貧乏、よくてもサラリーマンのような普通の暮らしをしていた人たち。だから、代々資産家の家に生まれた純血の金持ちというより、成金が急にお金を手にするとどうなっちゃうかを描いてくれている。 ただこの本の根幹は、成金の末路を知ることではなく、お金の真理と扱い方を教えてくれることにあると思う。登場人物から語られるストーリーから、お金の哲学と教訓が

          お金で買えないものはあるか?読書感想:『億男』

          人様の悩みに勝手に答える1 「真実の愛とは?」

          勝手に人の悩みに応える企画をやってみます。 私は世渡り上手でも何でもなく、むしろかなり不器用でしこたま失敗と挫折を繰り返してきた人生なので、問題解決能力は低いと考えられるのですが、他人のことなら客観的に見て的確に答えられるかもしれません。 そもそも悩みに対する答えは一つではなく、その人や周りの環境、タイミングにも寄るでしょう。また悩みを解決しなくとも、癒やしたり前向きな気持にさせたりすることができるかもしれません。 今日のお題はこちら。 『【真実の愛】とは何だと思いますか?

          人様の悩みに勝手に答える1 「真実の愛とは?」

          レイキと温活アイテム 2024

          筋金入りの冷え性である。 冬は常に足先が冷え切っていて、足が冷たくてなかなか眠れない。夏もエアコンの効いた室内に長時間いると全身冷え切ってしまうことがある。また冷房の効きまくった電車内もよくない。真夏のサウナのような外気温をくぐり抜けた後、駆け込んだ瞬間は救われるような気持ちになるが、10分もすると過剰な空調が恨めしくなる。 学生の頃は真冬でも、制服のスカートの下はタイツか膝下靴下のみ可という校則で、ルーズソックスのような防寒グッズなど認められなかった。今ではブラック校校則だ

          レイキと温活アイテム 2024

          引き寄せの法則を1年試してみた結果 2

          (引き寄せの法則を1年試してみた結果 1の続き) 世にいう「引き寄せの法則」を実践している。 部分的ではあるが、「願い事を書く」ことは2年前から、「直感を大事にする」「とにかく感謝する」ことは1年前から、日常的に、少しずつ実践している。 結果として、今まで叶ったことは、 ・車を無料で譲り受ける ・美術大学の受講料が湧いてくる ・毎日ほぼ定時で退勤する ・毎月仕事のノルマを達成する ・容姿をよく褒められるようになる ・上司になるといいなと思った人が上司になる ・職場は良い人

          引き寄せの法則を1年試してみた結果 2

          引き寄せの法則を1年実験してみた結果 1

          世にいう「引き寄せの法則」を実践している。 部分的ではあるが、「願い事を書く」ことは2年前から、「直感を大事にする」「とにかく感謝する」ことは1年前から、日常的に、少しずつ実践している。 引き寄せの法則とは、大まかに「長く頻繁に思っていることが実現する」「理想をリアルに思い描き、叶うと心から信じていれば、叶う」ということのようだ。思考が現実化するという考えが根本にある。 その詳細な実践方法は、提唱者とその著書(ブログやYoutube動画で解説している人もいる)によるが、私

          引き寄せの法則を1年実験してみた結果 1

          「女の法則」読書感想

          吉野さやかさんの「女の法則」を読んだ感想。 出会いは蔦屋でした。どピンクの表紙に引かれて。 「女性性を大切にしよう」というアドバイスにはケッという気持ちだった私ですが、最近になって女性であることを受け入れるべきなんじゃないかと思い始め、この本を手に取るきっかけになりました。 幼い頃からなんかありのままの自己と周囲が期待するふるまいが一致しないな、違和感があるなと感じていて、20歳前後になってようやく、自分が女性であること、女性の役割に縛られることに反発心があるってことに気づ

          「女の法則」読書感想

          一人旅の効用

          一人旅は楽しいのか論争がある(と勝手に認識している)。 私は計画性がなく、友人と予定を合わせるのが面倒なので、ときたまふらっと一人旅に出かける。国内はもちろん海外も一人で行ったことが何回かある。 新入社員時代の同期が一人旅なんて絶対にできない、楽しくないと断言していた。そのときはそうなんだぁ、そうかもしれない。わたし、一人旅が好きなんて、友達がいないだけなのに、虚勢張ってたなとまで思っていた。 だが不思議と今は、一人旅もいいものだと、自信を持って、というほどではないにしろ、心

          一人旅の効用

          楽なメルカリの出品方法

          メルカリを初めて7年ぐらいになり、楽に出品、出荷する方法がわかってきたので共有です。 ①アマゾンの梱包材を取っておく  特に本の梱包によく使われている、内側にプチプチのついたA4サイズぐらいの薄いパッケージ、超便利。はさみできれいに開封してストックしておくと使える。 ②iPhoneの編集機能で自動修正+露出を上げる  簡単にきれいで明るい画像になります。 ③カーテン開けて昼の自然光で取る  室内光だとどうしても暗くなりがち。在宅日の昼にシャッと撮ります。 ④店頭に並んでる話

          楽なメルカリの出品方法

          皇の時代

          今の世の中は風の時代だと言われているが、その先には「皇の時代」がやってくるらしい。それは突然やってくるのではなく、もう一部の人で始まっているらしいし、世の中がそのように作り変えられて来ているらしい。 「皇の時代」では人間が楽に楽しく生きられる。今までは苦しんで物を造り、物質的な豊かさを追い求めていたのに対し、これからは心身ともに満ち足りて楽に生きられる。あらゆることに自然が働き、悪いことは司法ではなく自然が罰する。 「皇の信号」を受けて生きる人は、魂職につけるらしい。魂職は、

          皇の時代

          コロナ前の働き方はもうだめだ

          「就業時間は仕事に専念するのが前提なので、育児理由の在宅勤務は現状認められない」 という内容だったと記憶している。過去に努めていた企業の、社員のリモートワークに関するお達しだ。 見た瞬間にああこれはもうだめだと感じた。若い人たちはもうできない。それ。 夫が働けば家族全員の衣食住を賄える時代じゃない。物価は上がるのに賃金は数十年も据え置き、税金も上がっている。必然的に妻が働く。夫婦のどちらか、あるいは両方で、仕事と同時並行で子どもの面倒も見なければならない。保育園に預ければ時短

          コロナ前の働き方はもうだめだ