見出し画像

好きなお笑い芸人さんの話

2022年4月から追っかけてる芸人さんがいます。
彼らは2022年現在、芸歴1年目の漫才師です。


以前の記事にもあるように私は6月頃にありえないくらい病んでる時期があって、その時期はずっとこのコンビの動画とかを見て支えてもらいました。

今楽しく生活できてるのは、おふたりのおかげって言っても過言じゃないくらい。


ライブに行ける日は私にとって日々のご褒美。
今でも時々精神的にしんどい日とかあるけど、あと○日でライブ…って自分に言い聞かせてます。




今この世界にお笑い芸人さんはたくさんいるし、面白い人は山ほどいます。
テレビで大活躍してる芸人さんもいるけど、私はその人たちよりも彼らに魅力を感じました。




彼らの漫才を初めて見たのは別の芸人さん目当てで行ったライブに出てた時で、正直なんのネタをやってたかはうっすら覚えてる程度だったけどなんか気になっちゃって、いろいろ調べていくうちに面白いだけじゃなく、人柄も良いし努力家のコンビってことを知ってファンになりました。


芸人さんに対してかっこいいって言うのは失礼ってよく言われてるけど、ここならきっと本人に届くことはないだろうから言わせて欲しい。
ほんとにかっこいいんです、、、



通知いっちゃうのが申し訳ない!!と思ってストーリーはそんなにメンションしないし、Twitterでもエゴサに引っかからないようにツイートしてるけど、結構本気でかっこいいと思ってます。
面白くて優しい人で、見せてないけど多分すごい努力家で、ネタ中のツッコミ方も、話し方もSNSの使い方もぜーんぶ。


何回もライブを見に行ってるのに未だに毎回緊張してる。。。



「同じネタを何回も見せちゃってごめんね」

以前、このようなことを言っていただいたことがあります。

多分お笑いファンみんなそうだと思うんだけど、同じネタを何回見ても全く嫌な気しないし、メディア露出がほとんどないからこそ、「ここ変わってる!」って劇場で見たことある人しか分からない気づきが出来た時は嬉しくなります。



私の意思でたくさん劇場に行ってるから、逆にこんなこと思わせちゃってるの申し訳ない…って思ったりもしたけど、やっぱコンビって永遠じゃない時もあるじゃないですか。特に若手芸人さんは解散報告が多いし、、、


いつ推しが解散するかなんてわからないし、行かなかったら行かないで後悔しそうだからたくさん見に行ってます。


いつも行きたいって思わせてくれて、毎回笑わせてくれて、「楽しかった〜」って余韻に浸りながら帰らせてくれる2人にはすごく感謝してます。



今年は初めて1回戦からしっかりM-1グランプリを楽しんでます。

彼らは2回戦で敗退しちゃったけど、1回戦も2回戦も現地で応援することが出来て嬉しかったです。

特に2回戦はM-1前にたくさんやっていたネタで本気なのが伝わってきたし、完全燃焼したとは言えない形になってしまっていたけど、たくさん笑ったし面白かったです。


何年後かのM-1で彼らの人生が変わったら泣いちゃうね〜って思いながら書いてます。。



芸人さんはいきなり有名になる職業だと私は思っています。数ヶ月後、数年後、数十年後…
いつになるかは誰も知らないけど、彼らはきっと有名になると思います。



今は友達に紹介しても「誰??知らな〜い」って言われることがほとんど。


いつか「〇〇って芸人知ってる?」ってお笑いファン以外の友達から応援してるコンビの名前を聞くことがあったら多分泣いちゃう


今すぐじゃなくていい、何年経ってもいい。
もっと大人になった時に、私が大学生の時から応援してる芸人さんなんだよ!って言えたらいいな〜って…



いつか今みたいにDM送っても返信できなくなるくらい、私の名前なんて忘れるくらい、たくさんのファンがいるコンビになった時、1年目の時に2人にすごく支えられて、2人の漫才が大好きで応援してる19歳がいた事をふとした瞬間に思い出してくれたら嬉しいです。


長くなっちゃったしなんか重い女みたいな文章になっちゃったけど伝えたいことはこの2つ。

お笑い芸人になる選択をしてくれてありがとうございます。2人の漫才が大好きです!!

この記事が参加している募集

#推しの芸人

4,377件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?