見出し画像

世界一周 day38【レンタカーでレフカラ村とトロードス地方へ】@キプロス🇨🇾

5/15 8:45起床、9:50出発。

10:00 レンタカー屋さん到着。10時から借りる人が多く混み合っていました。

昨日入力した個人情報が間違っていないかなど確認し、支払いをします。レンタカー代€61とデポジットで€300払いました。デポジットは返却した際に戻って来ました。

手続きを終え、車の状態をスタッフの人と確認しました。スタッフの人が写真を撮ってメールで送られて来ました。今日の相棒は日産キューブでした。

10:30頃 レフカラ村に向けて出発。

高速道路は全然車がいませんでした。高速道路は無料です。

11:10 レフカラ村に到着。Googleマップ通り40分で到着しました。レフカラ村の周りにいくつか無料の駐車場がありました。

まずはご飯を食べに行きます。

Lefkara Da Vinci Pizzaria & Cafe
キプロスピザ €12


トマトソースベースで上にベーコンとハルミチーズがのっていました。ハルミチーズは羊乳や山羊乳、牛乳から作られていて、焼いても溶けないチーズです。日本ではカルディで売られていて私も一度買ったことがありました。

レフカラ村をぶらぶらします。レフカラ村はJATA(日本旅行業協会)が選出する「ヨーロッパの美しい村30選」に選ばれた村です。刺繍レースが有名でたくさん売っているお店がありました。

教会もありました。中は撮影禁止でした。

街中が可愛くて街歩きが楽しい村でした。欧米系の方々が多く訪れていました。キプロスはEUの中だと比較的物価が安いことから人気のリゾート地らしいです。

13時 次どうしようかと話し合い、タクシーチャーターは高すぎるから行くのやめようかと話していたトロードス地方にせっかく車があるので行ってみることにしました。

トロードス地方の壁画聖堂群はキプロスの世界遺産3つあるうちの1つです。トロードス山脈にある聖堂と修道院が対象で、ビザンティン様式のフレスコ画が残っているのが評価されたみたいです。

3つの教会に行きました。
①Ayios Arsenios Church(ここは世界遺産ではありませんでした。)


②聖ニコラオス教会
ここは二重の屋根が特徴だそうです。中は撮影禁止でしたが、フレスコ画が残っていて綺麗でした。


③ポディトゥ教会
ここは閉まっていて入れませんでした。周りにはオリーブの木があり、田舎の中に教会があるといった感じでした。


他にも調べたらネットに出てくるような有名なところに行くか迷いましたが、ラルナカからどんどん遠ざかってしまうので、ラルナカに帰ることにしました。

教会巡りのところから私が運転をしていたのですが、帰り道も運転しました。高速道路は基本制限速度100kmなのですが、20%超えなら違反にならないらしく?みんなめちゃくちゃ飛ばしてました。借りたのが日産キューブと日本車だったので、100kmで走るのでさえわりとアクセルベタ踏みでした。

途中で高速を降り、近くのスーパーへ。PAやSAはないみたいなので、休憩等したい場合は高速を降りないといけないみたいです。無料なので途中で降りてもいいですね。

スーパーで買い物をして、マックもあったので、アイスを食べました。

€0.8


夫に運転をバトンタッチしてラルナカへ。

18時頃 レンタカー屋さんに到着して、車返却。デポジットを返却してもらい、結果レンタル代€61+ガソリン代€25=€86かかりました。タクシー代よりだいぶ安く済んでトロードス地方まで行けたのでよかったです。

日産キューブ1日ありがとう!


令和5年か?


海外でレンタカーをしたのは初めてで大丈夫かなと不安でしたが、左側通行で日本と変わらず運転マナーも良いので、ラウンドアバウトさえ理解していれば全然問題ありませんでした。日本でも旅行先のレンタカーしか運転しない私でも運転できました。全日レンタカーして周ってもよかったねという話までしました。何事もなく無事終わってよかったです。

宿に荷物を置き、夜ご飯を食べに行きます。ギリシャ料理の豚肉のスブラキ(串焼き)を食べました。ピタパンも付いて来たので、夫と半分ずつで食べたのですがお腹いっぱいになりました。

€9.7
Alexander


宿に帰り、シャワーを浴びて、KEOのビールで乾杯🍻

25時就寝。
おやすみなさい😴






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?